※この記事の内容は2018年10月のものです。

1日目①
1日目②
1日目③
1日目④
1日目⑤
2日目①
2日目②
2日目③

2日目④

屋代駅でレンタサイクルを借りて線路沿いをうろつき始めました。


↓駅を離れるとすぐにこんな景色で、も~いい気分w

 

↓線路際はゴチャゴチャしとりますが、背後にそびえる山がいい感じです。奥が屋代駅です。

 

↓山裾をなぞるように走る長野行き。北陸新幹線はこの山の中を長いトンネルで貫いています。


 

↓線路が山裾から離れると視界が開けます。写真右にまっすぐ並ぶ架線柱が見えます。それより道路のカーブが素敵w

 

↓通る列車は短くなり、列車の本数も減り寂しくなりましたが、まっすぐ伸びる複線の線路に大幹線時代の面影を感じます。


 

↓この写真を撮っている背後にはすぐに山が迫っていますが、線路の向こうにも山が連なっています。山間の貴重な平地に線路が通り、街が形成されていったのですね。

 

↓田畑の広がる道を走っていると、一台の廃車が哀愁漂わせています。田舎では時々見かけますね。

 

↓千曲駅に着きました。向こうにそびえる山の裾を走ってきました。

 

↓駅舎は駅南側にあり、出入口はここだけです。

 

昔からありそうなシンプルな駅名の駅ですが、2009年に開業した比較的新しい駅です。開業以来、利用者数は増加していて現在の乗降客数は1日1000人くらいだそうです。地方としては結構多いのではないでしょうか。

↓駅前には小さなロータリーが整備されていてコミュニティバスが乗り入れています。

↑正面突き当たりを右に曲がると、線路と並行する国道と交差します。そのため駅間にも住宅が建ち並んでいますが、左に曲がった線路の向こう側は駅周辺以外に住宅はまばらです。

↓木々の陰から飛び出す電車。向こうの山の斜面にもたくさんの建物が見えます。

 

↓この列車だけおとなしく踏切でw2代目長野色だったからというより、次の列車の関係です。

 

↓恥ずかしながら前日に知ったのですが、しなの鉄道にも貨物列車が乗り入れています。

乗り入れ区間は篠ノ井~坂城間で↑は坂城に向かう列車です。1日2往復運行されていて、根岸から石油を運んでいます。

↓短い列車の目立つしなの鉄道で一際長い貨物列車。幹線時代の情景が甦るようです。

 

詳しい時間はわかりませんが、坂城発もまもなく来るようです。

↓思いの外早く、入れ違いですぐに来ました。

 

↓立派な複線を長い貨物列車が通り、幹線の雰囲気満点。しかし、それも1日4本のみ。



↑この貨車1両で、最大サイズのタンクローリーの1.5倍の量の石油を積めるそうです。この列車は貨車を15両つないでいるので、これ1本でタンクローリー約22台分の石油を運ぶことができます。これだけ運べるわけですから、1日2往復でもタンクローリー45台分、十分な量なのでしょう。鉄道のメリットの一つ、大量輸送を遺憾なく発揮しているのが貨物列車です。

つづく

2日目⑥

2日目⑦

 

この記事に関連してそうな記事への誘導リンクw

全都道府県制覇の旅(沖縄は除く?)第二弾「2014年9月長野の旅」一日目