先週、CHERUBIM CRが納車されました。Stickyのときと同様に、オーダーしてから納車までの経過をまとめておこうと思います。

 

●2022年11月19日(土) -14日目

 

オーダーする前、お店にあったCRを試乗してみました。

 

 

●2022年12月3日(土) 0日目

 

試乗から2週間後、やはり欲しいということで正式にオーダー(内金支払い)しました。

 

Stickyのときのデータがあるので採寸等は無し。

ブレーキはディスク、色はお店にあったフレームの色が良さそうだったので、それと同じレーザーブルーに仮設定。

ロード(舗装路)メインで、タイヤの太さは28C程度まで。

振動を抑えて乗り心地重視で、という感じでオーダーしたかと思います。

納期は10ヶ月とのことでした。

 

 

●2023年2月12日(日) オーダーから71日目

 

オーダーしたあと、ブレーキやコンポーネントを正式に決めました。

パーツがいつ入手難になるかわからない、いつ値上げされるかわからない、ということでパーツ集めに奔走(ほとんどオンラインなので走ってはいませんが・・・)しました。

そして、フレームの仕様を確定させました。

 

 

●2023年4月30日(日) オーダーから148日目

 

仕様で残っているのはカラーリングでしたが、4月中に決めてくれとのことでしたので、確定させました。

結局、オーダーしたときに仮設定した、レーザーブルーのまま決定しました。

 

 

●2023年5月6日(土) オーダーから154日目

 

オーダーしてからパーツ集めをしてきましたが、一通り揃ったこともあり、また、お店のほうからも製作中に実際に使うパーツが手元にあったほうが望ましいとのことで、組み付けるパーツの持ち込みをしました。

 

 

●2023年8月26日(土) オーダーから266日目

 

パーツの持ち込み後、製作状況を聞くたびに遅れている感じがありましたが、ようやくフレーム製作中とのことで、本溶接前のフレームを見せてもらいました。

 

 

10月3日で当初納期の10ヶ月を過ぎましたが、まだまだかかりそうですもやもや

 

●2023年10月21日(土) オーダーから322日目

 

8月に本溶接前のフレームを見せてもらってから2か月近く経って、ようやくフレームが組み上がりました。

 

 

●2023年11月18日(土) オーダーから350日目

 

フレームのメッキ処理が完了。いよいよ完成間近・・・!?と期待が膨らみます。

 

 

●2024年1月15日(月) オーダーから408日目

 

塗装とパーツ組み付けが完了し、ついに納車されました!

 

 

実際には1月13日(土)には納車できる状態になっていたらしい(こちらの都合で行けなかった)ので、オーダーから納車までにかかった日数は406日(13ヶ月と10日)でした。

 

こうして振り返ってみると、やはり長かったですね。

 

ちなみにStickyのときは412日だったようですので、偶然かもしれませんが、ほぼ同じくらいでした。

 

 

何はともあれ、長いこと待った分、いっぱい乗ってあげようと思いますニコニコ