ご近所花見散歩・2024年1月 | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

1月は強風が吹く日もありましたが、

 

雨もほぼ降らず、お日様が出ると温かい日が多かったので、

 

買い物や図書館ついでに足を延ばしてお散歩しました。

 

父が亡くなったことは寂しいですが、

 

病院からいつ緊急連絡があるか分からないという

 

緊張した日々から解放されたので、久しぶりにのんびり散歩が出来ました。

 

 

寒ツバキ。

この季節はなんと言ってもツバキですね。

 

山茶花と椿との交雑種という説もあるので、

 

山茶花っぽくもあり、椿っぽくもありますね。

 

 

乙女椿。

こちらは椿。

 

乙女山茶花と乙女椿の花もよく似ていますが、

 

違いは真ん中に黄色い雄しべがあるかどうかです。

 

雄しべがあるものは乙女椿、ないものは乙女山茶花です。

 

 

バラ。

冬バラも見ごろ。

 

上の乙女椿と形が少し似ていますね。

 

 

十月桜。

例年、名前の通り10月頃に咲き始めるのですが、

 

昨年は夏が暑すぎたからなのか10月には開花せず、

 

12月末になって一輪、二輪と開き始めました。

 

 

ネメシア。

あるお宅のプランターが満開でした。

 

 

ネリネ。

別名はダイヤモンドリリー。

 

お花の季節は秋から初冬だと思いましたが、まだ綺麗に咲いていました。

 

 

ストック。

ストックは秋から初夏まで長くお花が楽しめる品種ですね。

 

 

アロエ。

下向きに開いているそれぞれがお花です。

 

 

オキザリス。

くるくるのお花が可愛いラブラブ

 

 

カタバミ。

小さな黄色いお花が咲く雑草。

 

実は上のくるくるのオキザリスも、このカタバミの仲間です。

 

 

ビワ。

もこもこしているので、温かそうに見えるお花です。

 

 

ニオイアラセイトウ。

こちらは2月から春先がお花の季節だと思うのですが、

 

もう咲き始めていました。

 

 

センニチコウ。

センニチコウのお花の季節は5月から11月までくらいのはずですが、

 

今まさに見ごろの花壇があります。

 

やはり異常気象の影響なのでしょうか。

 

 

ボンザマーガレット。

八重咲のルビーという品種でしょうか?

 

日差しの強い日だったので、冬の写真には見えませんね。

 

 

ロウバイ。

1月の中旬ごろから咲き始め、昨日の段階でもうこんなに花開いていました。

 

 

スイセン。

早くもスイセンも満開です。

 

青森だったら、スイセンが見られるのは4月に入ってからでしたね。

 

 

紅梅。

1月下旬ですが、こちらも開花しました。

 

 

白梅。

こちらはもう満開です。

 

白梅も紅梅も、まだ咲き始めた木も多いのですが、

 

この木と別の場所のもう1本の木だけはもう満開です。

 

開花のスピードが違うのは、日当たりや品種の差でしょうか?

 

 

菜の花。

近所で1株だけ見つけました。

 

この黄色いお花も春を感じさせくれるお花の一つですね。

 

一面の菜の花畑、見たいなぁ。

 

 

今月の実はレモン。

そろそろ収穫時期でしょうか?

 

大きな実が鈴生りです。

 

 

さて、来月は、より春を感じるお花に出会えるでしょうか。

 

楽しみです。

 

 

本こちらもどうぞ本