【駅探訪】紀勢本線・船津駅 | 温泉野郎マクガイバーが行く!

温泉野郎マクガイバーが行く!

最近“えっ!そうだったけ?”が多いので、特におでかけした時の事を中心に綴っていま~す。

【三野瀬駅】←船津駅→【相賀駅】

 

次の目的地へ到着しました。紀勢本線船津(ふなつ)駅です。

駅舎は紀勢本線の西側にありました。駐輪所らしき所に原付爺ちゃん号を置いて駅へ向かいました。

駅舎外観のようす。

駅舎内に入って行きました。駅舎内にはベンチ椅子があるだけの簡素な造りでした。

駅舎近くにはトイレは見当たりませんでした。

多気・松阪方面のホームへつながる階段を上って行く事にしました。

入口横(南側)に熊野市・新宮方面ホームへの跨線橋がありました。

まず多気方面ホーム北側へ歩いて行きました。

ちょっと駅舎の方を眺めました。

多気方面が①番線だと判明しました。

①番線ホーム北端に着きました。戻って南側へ歩いて行きました。

改札前を通り跨線橋脇を通って南側へ歩いて行きました。

途中から草が生い茂っていました。

①番線ホーム南端に着きました。

戻って隣の②番線ホームへ向かう事にしました。

跨線橋の階段を上っていきました。

階段を上りました。

跨線橋から見た南側の風景のようす。

跨線橋から見た北側の風景のようす。

跨線橋の通路を通り②番線側へ歩いて行きました。

②番線側の階段を下りて行きました。

②番線東側に線路が敷かれていました。③番線ホームがあった感じです。

③番線?の線路は南側で途切れていました。

②番線ホームに到着しました。そのまま北側へ歩いて行きました。

②番線ホーム北端に着きました。戻って南側へ向かいました。

②番線ホーム南端に着きました。

③番線?の線路末端のようす。

②番線ホームから①番線ホーム側を眺めていると・・・?

②番線ホーム斜め先端横の①番線側の①ちうがコンクリートで閉ざしたような跡がありました。

おそらく昔は①番線ホームとは踏切で繋がっていたのではないかと思いました。

戻る事にしました。

この跨線橋は昭和49年12月28日の年の瀬に着手して昭和50年2月20日に竣工したようです。

3か月で作ったという事になるようです。

②番線側の階段を上って行きました。

 

①番線側の階段を下りて行きました。

どうやら①番線に列車が来るようです。人が集まり始めていました。

駅前のようす。

駐輪所?に置いてある原付爺ちゃん号へ戻り次の目的地へ進むのでした。

 

(作成202307)

 

【紀勢本線:(亀山方面)三野瀬駅←船津駅→相賀駅(新宮方面)

 

【リンク:三野瀬駅】

 

【相賀駅】

 

 

■各駅停車

【普通列車(多気駅~新宮駅)】

【多気駅】 【相可駅】 【佐奈駅】 【栃原駅】 【川添駅】 【三瀬谷駅】 【滝原駅】 【阿曽駅】 【伊勢柏崎駅】 【大内山駅】 【梅ヶ谷駅】 【紀伊長島駅】 【三野瀬駅】 【船津駅】 【相賀駅】 【尾鷲駅】 【大曽根浦駅】 【九鬼駅】 【三木里駅】 【賀田駅】 【二木島駅】 【新鹿駅】 【波田須駅】 【大泊駅】 【熊野市駅】 【有井駅】【神志山駅】 【紀伊市木駅】 【阿田和駅】 【紀伊井田駅】 【鵜殿駅】 【新宮駅】

 

【普通列車・はやたま号】(夜行列車) *現在この列車は運行されていません。

【天王寺駅】 【和歌山駅】 【紀三井寺駅】 【海南駅】 【加茂郷駅】 【下津駅】 【初島駅】 【箕島駅】 【紀伊宮原駅】 【藤並駅】 【湯浅駅】 【紀伊由良駅】 【御坊駅】 【印南駅】 【南部駅】 【紀伊田辺駅】 【白浜駅】 【周参見駅】 【串本駅】 【古座駅】 【紀伊田原駅】 【紀伊浦神駅】 【下里駅】 【太地駅】 【湯川駅】 【紀伊勝浦駅】 【紀伊天満駅】 【那智駅】 【宇久井駅】 【紀伊佐野駅】 【三輪崎駅】 【新宮駅】

●新宮駅で寝台車等切り離し一部列車で亀山方面へ→【鵜殿駅】 【紀伊井田駅】 【阿田和駅】 【紀伊市木駅】 【神志山駅】【有井駅】 【熊野市駅】 【大泊駅】 【波田須駅】 【新鹿駅】 【二木島駅】 【賀田駅】 【三木里駅】 【九鬼駅】 【大曽根浦駅】 【尾鷲駅】 【相賀駅】 【船津駅】 【三野瀬駅】 【紀伊長島駅】 【梅ヶ谷駅】 【大内山駅】 【伊勢柏崎駅】 【阿曽駅】 【滝原駅】 【三瀬谷駅】 【川添駅】 【栃原駅】 【佐奈駅】 【相可駅】 【多気駅】 【徳和駅】 【松阪駅】 【六軒駅】 【高茶屋駅】 【阿漕駅】 【津駅】 【一身田駅】 【下庄駅】 【亀山駅】

 

 

 

■のりかえ

 

【国道42号線】

 

 

■観光等