皆さま、お早うございます。

北海道産ワインが大好きな、

旅するコピーライターのふじやんです。

 

2024年5月14日(火)〜16日(木)の2泊3日で、
札幌独り旅に行ってきました。
昨年5月9日(火)から1年ぶりで、手術後初。

 

2024年5月15日(水)

札幌独り旅2日目。

 

北大植物園を堪能した後は、

この旅最大の目的であるイベント会場へ。

 

2024年第65回

さっぽろライラックまつり

※終了しています。

 

開催期間中は各会場で、

様々なイベントが開催されます。

中でも、お目当ては大通7丁目会場。

 

ライラックワインガーデン

道内40社を超えるワイナリー&ヴィンヤードから

総計200種以上の道産ワインが提供されます。

 

いろいろ迷ったけど、飲み比べに。

多くは飲めないので、丁度良い。

 

バッカスセット

左から

七飯町のはこだてわいんが醸す、

北海道100 バッカス

 

余市町のキャメルファームワイナリーが醸す、

バッカス エクストラ・ドライ

ヴィエイユ・ヴィーニュ

 

仁木町のニキヒルズワイナリーが醸す、

バッカス

 

ペアリングはグルメセレクションの中から、

野村商店で古平産チップいろり焼に。

 

頭からかぶりついて丸ごと食べましたw

 

3杯とも飲み干したので、

次のワインをセレクトに。

その前におつまみ。

道産の手作りチーズが一堂に集まる

道産チーズコーナー

 

お好きなチーズ3種盛合せ

左から

足寄町のしあわせチーズ工房が作る、

幸 6ヶ月熟成

 

旭川市の伊勢ファームが作る、

江丹別の青いチーズ

 

新徳町の共同学舎新徳農場が作る、

カマンベールタイプ

 

続いてメルロセット。

 

コピーライターとしては、

メルロとメルローの表記が混在していて、

ちょっと気になったw

まあ、どっちでも良いみたいだけど。

 

左から

七飯町のはこだてわいんが醸す、

北海道100 メルロ2019

 

奥尻町の奥尻ワイナリーが醸す、

北海道奥尻島ワイン白翠

メルロー 白

 

乙部町のおとべワイナリーが醸す、

おとべワイン メルロー 2019

 

そうそう、

この時に速報でお伝えしましたが、

妊婦さんから声をかけられたんですよねw

 

ペアリングの食べ物を追加。

鹿肉バル Mt.

ジビエマニアの心に突き刺さる店名。

近所に欲しい。

 

エゾシカ肉の骨無しスペアリブ

今まで食べてきたエゾシカ肉料理の中で、

トップクラスに美味しかった。

 

道産ワインと道産グルメ、堪能致しました。

ライラックまつりは、これで3度目かな。

 

気持ちの良い季節で、

北の大地に花々が咲き乱れる景色も良い。

来年も行けますように!

 

昔に比べたら、少ししか飲んでないけど、

急激に酔いが回ってきたので、

会場である大通公園のベンチで休憩。

 

しばらくして立ち上がったら、

目がチカチカして視界が真っ白。

慌ててまたベンチに戻りました。

 

ちゃんとチェイサーを飲まないとね。

本当、酔い方が手術以前と大きく違います。

 

札幌編、続きます。

それでは、皆さまも酔い旅を。

 

札幌編シリーズは、こちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ