皆さま、お早うございます。

毒草マニア

旅するコピーライターのふじやんです。

 

私の愛蔵書。


2024年5月14日(火)〜16日(木)の2泊3日で、
札幌独り旅に行ってきました。
昨年5月9日(火)から1年ぶりで、手術後初。

 

2024年5月15日(水)

札幌独り旅2日目。

 

北方民族資料室で、

アイヌ文化にひたった後は、

のんびり園内を散策。

 

札幌最古のライラック

 

スミス女学校(現北星学園)の

創始者サラ・C・スミス女史が

アメリカから持参したとされています。

 

そして速報でもお伝えしましたけど、

毎回、鑑賞するのを楽しみにしているのがこれ。

トリカブト

 

生い茂っていますねえ。

間違って、天ぷらとかにしないように!

 

ちなみに2022年9月11日(日)に

訪問した際の投稿は、こちら。

 

秋になると紫の美しい花を咲かせます。

まさに綺麗な花にはがある。

 

植物界最凶と言われる毒草を鑑賞した後は、

南極で頑張ったわんちゃんと久しぶりの再会。

 

博物館本館

 

明治15(1882)年に建てられた本館は、

日本最古の博物館として有名です。

 

タロ!

 

タロは南極から帰国後9年余の間、

この博物館で飼育されて、

14歳7ヶ月の天寿を全うしました。

 

2022年9月11日(日)に訪れた際の投稿です。

より詳細な内容を記載しています。

 

絶滅したエゾオオカミ

天敵のいなくなったエゾシカが、

増殖してしまったんですよね。

代わりに人間が食べてあげないと。

 

植物園を堪能した後は、

この旅最大の目的であるイベント会場へ。

 

札幌編、続きます。

それでは、皆さまも酔い旅を。

 

札幌編シリーズは、こちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ