最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(40)2月(29)3月(34)4月(30)5月(31)6月(30)7月(37)8月(36)9月(30)10月(39)11月(32)12月(48)2021年6月の記事(30件)鈴之御前社(れいのみまえしゃ)訪ねる…熱田区伝馬2丁目6-7「鉾ノ木貝塚」の名勝標札…緑区鳴海町鉾ノ木(緑区名勝標札 №2)ナンバースクール;旧制高校(後身新制大学名)・愛知県旧制中等学校(後身新制高校名)について「萱津の渡し」の名勝標札…中村区日比津町(枇杷島橋緑地)(中村区名勝標札 №5)明神社(みょう-じんじゃ)を訪ねる…中村区東宿町一丁目57マイカー(プリウス)5万キロ走破「雷(いかり)貝塚」の名勝標札…緑区鳴海町矢切50(緑区名勝標札 №1)阪正臣の画賛軸(歌 自詠…山里の 青葉かくれの 水車~~)を掛ける「凌雲寺」の名勝標札…中村区稲葉地本通3-18(中村区名勝標札 №4)「日泰寺奉安塔」名勝標札…千種区城山新町一丁目(千種区名勝標札 №7)八丁畷の由来と松田橋遺構:松田橋(国道一号線交差点)について…瑞穂区河岸一丁目燕水辺篭の図…森 月城筆の画軸日独友好の碑(旭丘高校の正門脇に設置)、捕虜収容所、敷島製パンについてヤマモモの熟した実:柿の木…庭にて西村京太郎シリーズ(十津川警部)を読んでいます…№10宗円寺宝篋印塔の名勝標札…昭和区御器所3-19-18(昭和区名勝標札 №2)早朝散歩で千種区の花「アジサイ」を茶屋ヶ坂公園で観賞「まちに名言あり 」…東界寺門前の掲示板にあり5月・6月の言葉知多新四国霊場八十八ヶ所「第65番 神護山・相持院」で参拝みよし市歴史民俗資料館で開催中の春季企画展「資料館のモノたち」を鑑賞次ページ >>