愛知県の旅ラスト☆
4:45に起床。近くの『一色さかな広場』の朝市に行くために外に出る。そこにあったのは満点の星空!! ✨✨✨✨姉の住まいは愛知の田舎の方なので、街灯がほとんどなく、星一つ一つが大きく、くっきり明るくて、本当に感動します!もっとじっくり観ていたかったけど、車はあっという間に市場に到着🚐すでにたくさんの方が来られていて、新鮮な魚を次々と購入されていました祝日だからか、お目当ての海鮮やうどんを出すお店が閉まっていて残念でしたが、鯛と鯖のお寿司とキスの天ぷらを購入♪そりゃ美味しいその後、地元の立派なお寺に立ち寄り境内にある小さいブランコに乗ってみる。昨日の大きいブランコより振り子の動きが早くて三半規管にくるしばらくまったりして、姉の家を後に途中、畑仕事をされていたお義父さんとフロントガラスにへばり付いていたカメムシにも別れを告げて予定では昨日とは別の島に渡る予定でしたが、のんびりしよう!という事で、姉とドライブに変更です♪まずは、幡豆(はず)にある『ハズフォルニア』という場所に行きました。お分かりでしょうか。ハズ+カリフォルニアというシャレでござますその目の前の寺部海水浴場で海を見る。波を聞く。海岸を歩き、潮風を感じる。あー最高♡その後、海道でお昼ご飯刺身定食。板の上の刺身は一人分です。マジで、絶品でした‼️西尾城跡で、なりきりこれが爆笑。著作権がわからないので、音声は自主規制。こちらではお抹茶とお菓子を頂けますが、私達は少し歩いたところにある名前ど忘れした抹茶のお店に行きました。この旅でどんだけお抹茶飲んだやろか足ぶらーんしながら、縁側で語らいの時。そしてついに蛍の光。これはトンボ。お別れの時です。名古屋の中心部に戻り、雑踏を抜けて帰りの高速バスから眺める夕日は、それはそれで意味ありげで良き光景。さよなら愛知!そして、ただいま!大阪!!右側通行バンザイ🙌Googleマップさようなら🙌運転手さん安全運転をありがとう🙏✨✨地元に戻ったら、行く時はまだ仕上がってなかった新築戸建が完成してて、なんだか浦島太郎の気持ちになりました。さて、今回はどんな旅だったか。姉の名言を借りて言うならば、山は達成感があるけど、海で達成感はない。ただただ癒しあるのみ♡なのですね。海にも山にも、都会にも田舎にも、進むも止まるも、それぞれの良さがある!その間を行ったり来たりするのが私は好きなんだなぁと再確認した旅でした。そして旅の間、いつものように懐深く、姉は妹(私)を思いの限り甘やかしてくれました。風呂に入る事を渋る私に「風呂には入れ!」と尻を叩いた後は、風呂上がりの私の生え際に優しく育毛剤を塗り込んでくれました(笑)その存在にあらためて感謝した旅でもありました本日の支出●さしみ定食1980●西尾→名鉄名古屋810●おにぎり→120●大阪→塚口240合計3,150この旅の合計(3泊4日)40,788内訳①24,178②6,950③6,510④3,150という事で、愛知県の旅シリーズ、お読みいただきありがとうございました♪さぁ、次はどこに行こうか明日からのレッスンもモリモリ頑張ります💪✨皆さまもいつも本当に有り難うございます!!ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック