本日は登山予定でしたが、結構早い段階で25日は雨やな☔️と分かっていたので、他の遊びプランを練っておりました。
それで、
今日は山女ではなく、街女として大阪のど真ん中、中之島で都会を満喫して参りました♪
これが結構良いプランで、ちょっとクセになりそうです
まずは、通勤の方に紛れて、約40分程で到着したのは、
3番出口から右に20歩くらい。
こども本の森📚です。
ちょっと早く着いたので、
Openまで川沿いをしっぽり散策🐾
中之島と言えばバラよね🌹✨
そして入館。
ああ、、、✨楽しい!!
名前は『こども本の森』ですが、大人も入って良いし、
そして、もちろん大人も読み聞かせに参加しても大丈夫です⭕️
9:30〜11:00の制限枠の中で、
絵本で1時間半って長いかな?と思っていたらなんのなんの!あっという間で、私は8冊読めました。どれも一冊ずつ解説したいくらい素敵でした👍✨
今日は雨でしたが、晴れていたら外でも読めるみたいです。なんて素敵なサービスでしょう💓
予約は必要ですが、春休みとかでない平日ならしなくても入れると思います。
なんたって無料というのがありがたいです👍
図書館との違いは、あまりどこに何があるのかよくわからなくて、インスピレーションで良さそう!と思った本を手に取り読む。という子供の頃のような本との出会いができる事かな。と私なりに思いました。
続きましては、本の森から数分歩いて到着。
ルネッサーンス🍷✨な大阪府立中之島図書館の中のカフェでランチです。
あ、ちなみにお向かいの市役所がとんでもなく大きく、尼崎市役所と比べたらあかんけど、いやもうオシャレ感が止まらないのですよ。
画角に入りきらない
このやたらおしゃれな空間を進むと、
突き当たりに
登場。
水が2種類あって、野菜ウォーターとフルーツウォーター。もちろん二つ飲み比べるよね。
そりゃ、美味しいに決まってるのよ。
そしてラストは、またバラを眺めつつ数分歩いて移動。
そう、プラネタリウムですーーーー☆
14時からのこちらのプログラムを満喫!
入館料は600円です。
宇宙最高〜✨と余韻に浸りながら
肥後橋までまた数分歩いて帰宅。
帰りは30分程です。
全く無駄のないプランですが、一つ一つは急かされるようなせわしない事はなく、このプランはクセにりそうです♪
きっと、山でも街でも、晴れでも雨でも、大人でも子供でも、楽しむ気持ちでいればどこだって、なんだって楽しいものです💫
ではまた