驚愕した他人の家の節約術 | 3人子育て&発達障害夫子との生活に疲労してる妻の節約をしたいブログ

3人子育て&発達障害夫子との生活に疲労してる妻の節約をしたいブログ

男子3人育てる共働きアラフォーの家計育児ブログ。
次男は発達障害。
旦那はアスペルガー。
仕事と家事と育児に奮闘しながら、アスペ旦那に振り回される日々をつづっております。

 
    

 

5人家族の母リリアンですニコニコ
 
中学生・小学生・園児の男の子3
次男は発達障害
旦那はアスペルガー症候群

 

2馬力で教育資金、老後資金のため、

年間貯蓄200万目指しますにっこり

 

自己紹介はこちら→

マネカテにいますが
発達障害のこと
アスペ旦那のこと
日々のことについて
つづっております指差し
 

 ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 自分は節約の鬼だと思ってましたが

 

甘かったチーン

 

 

テレビで「我が家の節約術」みたいなのやってて

 

街ゆく人にインタビューしてたんですが

 

その内容が、私の想像を遥か上にいくものでしたポーン

 

 

 

 

覚えているものをご紹介指差し

 

 

 

納豆のパックのネバネバでスポンジの泡復活

食器を洗う時に納豆を食べたパックの

ネバネバをスポンジにつけてもみもみすると

泡が復活するらしい不安

 

 

 

 

 

お風呂のお湯は最後まで使い切る 

お風呂の残り湯を洗濯に使うことはしてました。

達人レベルになると、トイレタンクにも入れるんだとかびっくり

トイレの前にタライと片手鍋を置いて、そこに残り湯いれ、各自トイレ使用後にタンクに入れて流す・・・・ん〜無理笑い泣き

 

 

 

 

 

​みかんの皮で掃除

みかんを食べた後、その皮でガスレンジの油汚れを落としてから捨てる。

これはよく聞きますねニコニコ

より使いやすいようにミキサーにかけて汁っぽくしてから使うと二重丸

・・・って、ミキサー洗わないといけなくなるじゃんガーン皮も腐るし私にはセスキソーダがあってちるキラキラ

 

 

 

 小さじ1を500mlの水で溶かして使うから

かなり経済的だしねルンルン

 

 

 

 

 

​お風呂をローテーションで入る

続けてすぐに入ることかと思ったら、

夫婦と子と一緒に入って

誰かがシャンプーやってる時、他の人は湯船に浸かる

誰か体洗ってる時、他の人は湯船に浸かる

そして一気に上がる・・・

これは絶対無理凝視

旦那と入るなんてナシだね。

 

 

 

 

 

​家では毛布を着て暖房代節約

厚着するのは基本だけど、着る毛布着て生活は動きにくいような驚き

 

こんなやつ上矢印

 

 

 

こっちならいいかも下矢印

 

 

 

 

お風呂に水入りペットボトル20本入れてカサマシ

これ、ペットボトルに水入れるのも大変だけど、

その水どうするのかな・・・不安いずれ腐るしね。

ペットボトルを1つ1つ毎回洗わないとアカついてそうだし驚き

私には無理かもタラー

 

 

 

みなさんすごい努力されてるんだなーと感心しましたキラキラ

 

ただ、私には向かないものが多くて

 

自分に合ったストレスにならない程度にがんばろOK

 

 

 

 

\節水効果70%!!/

 

 

右矢印安心の日本製&3年保証付きをチェック

 

 

\電源消し忘れ防止に最適!/

我が家はサーキュレーターに使ってます指差し

夏でも冬でも使うのでキラキラ

 

 

 

 

 

 
フォローよろしくお願いしますニコニコ
下矢印下矢印下矢印
フォローしてね

 

ブログランキング・にほんブログ村へ