jimdo 5周年記念イベント JimdoJapan 5th Anniversary 10/25 | いさおリンクのインターネット羅針盤

いさおリンクのインターネット羅針盤

インターネットを活用する・学ぶ・楽しむ人への羅針盤となる情報を紹介しています

今週はちょっとどバタしていたので、MacBook Pro Retina15のSSD換装後のセットアップが出来ませんでした。この土日は時間が取れそうなので色々試そうと今からワクワクしてます(笑)。

さて今日の本題です。

今や自分が行っているホームページ製作サービスに欠かせなくなったjimdo(ジンドゥー)。
http://jp.jimdo.com/

お客様に最初案内すると皆さん一様に・・・

自分「ジンドゥーと言うサービスです」

お客様「は? じ、じんど??」

自分「ジンドゥー、ジェイ、アイ、エム、ディー、オー」なんですよ。ドイツ生まれなんで日本に馴染みがない言い方なんです。 

お客様「えっ、あ~、ジンドゥーね。 へー、ジンドゥー って言うんだ」

と言う反応を示されます。と書いている自分自身も最初聞いた時は?ジンドゥー、何かの間違いでは?? なんて思っちゃいました。

そんな余談はさておき・・・

jimdoが日本に上陸してから5年が経ったということで、5周年記念イベントが開催刺されるようです。

JimdoJapan 5th Anniversary at 虎ノ門ヒルズフォーラム
http://www.5years-jimdo.com/



参加費無料でお土産もらえるようなので、早速申し込んでおきました。

こういうイベントの一番良い所は、Adobeのセミナーもそうですけど「プロフェッショナルの話を聴くことが出来る&デモ操作を見ることが出来る」点にあります。

自分なりに使い込んで、わからないところはネットで調べて、基本的な部分は理解したと思っても抜けや漏れはたくさんあります。

こういうセミナーの講師は使い方に熟知しているので、考え方や操作に迷いもなければ無駄も無い。自分ではイメージできなかった操作方法や、運営していく上でのヒントがポンポン出てきて「目からウロコ」状態になりっぱなし。

そんな貴重な機会を無料で提供してくれて、さらにはお土産までもらえるとあっては参加しなくては損です。

ただ・・・ 今回は記念イベントなんで技術的な話はあまりないかも? まあそれでも楽しめるのは間違いないでしょう。

500名の募集で申込は始まったばかり、今から申しこめば十分間に合うと思います。jimdoのことが気になっている方、参加されてみてはいかがでしょうか?