ロータスエリーゼS1 K24R+4スロフルチューン制作。

ロータスエリーゼS1。

エリーゼ史上最軽量モデルですよね。。。。。

諸元上の重量、690k!!!軽いです。

 

ちなみにフェイズ3、S3とも呼ばれておりますエリーゼの現存最終モデルの最軽量モデルの”スプリント”カーボン使って、、、公称798k

 

如何にS1が軽いか。

 

持って生まれた軽量ボディはS1の最大の武器です。

 

S2以降のモデルを軽量しようと試みると当然、アレコレ外して行くとか、材質変更するとかになる訳ですが。。。。。持って生まれた軽量マシンのS1が重量面では有利なのは間違い無いですね。快適装備、、、、、もちろん付いてませんケド。

 

S1~S3、個性有り過ぎてw、選択困るって事有りますよね、フォルムも違いますし、趣向も違う。他のスポーツカーとの例に漏れず、エリーゼ・エキシージも大きく、そして重く進化して来ました。重いって言ってもS3ですら軽いですけどwww

 

私は個人的にS2が好きですが、S1乗るとすげークルマだな、面白い。。。。て思いますし、S3乗っても魅力的なクルマだと感じます。

私は。。。。。。。ちょうど真ん中のS2、単純にフォルムが好きってのも有ります。

好みと用途に合わせて選択すれば良い、いつも書いてますがそう思います。

 

エンジン降ろしますね。

 

リアナックル回り取り外し。

 

ナックル部分に調整用のシム入ってますが。

 

逆向きに装着されていましたので戻す。

厳密には接触面の面積変わりますので出来ればね、しっかりした向きで取り付けして置きたいですね。

 

マフラーも制作致します、現状60mmですね、K20Aですら60mmでは本領発揮しません、今回K24R化しますので70mmは最低必要。

専用の治具を使用して出口の位置を計測して置きます。

 

エキマニ外しました。

 

 

抜けてますね。排気漏れもしてた様です、リセッティング時には気になる様なパチパチ音して無かったのですが、エキマニの接合面を見ると一度面出しした痕が有りますが再度フランジが反ったと予測します。エキマニの排気管部分にバンテージ巻いてますので。。。。。熱膨張率が排気管部分とフランジ部分でかなりの差が出ますのでカチ回して、冷めての過程でフランジが反ってしまうのでしょう。

ミッドシップでかなり熱こもりますのでバンテージ巻き、行うか否かは難しい判断になりますが。。。。。。一長一短だと言う事を理解した上で巻くベキです。K20Aは後方排気ですのでミッドシップに搭載すると走行時比較的後ろ側に熱逃げて行きますので私はエリーゼ・エキシージ、そしてMR-SにホンダK型搭載する際、バンテージ巻かない方向の方が多いです、エリーゼの場合リアカウルにトランク部分が有りますのでソコが焼けぬ様にリアカウル側に遮熱処理を行う方向の方が多いですね。

吸気温度上昇によるパワー低下<排気漏れによるパワー低下。それを考えるとカウル側で遮熱対策しようよ、ってね。

バンテージ巻いてる個体は結構多くクラック入ってる個体多いです。

しかしS1はかなりトランクと近いので。。。。。ま。。。。。。考えながら構築しましょ。

 

 

エンジン降ろす時の事をさほど考えずに構築した感有るハーネスの制作方法ですね。。。。

 

ハーネス切らないとエンジンおりません。

センサー全て外せばハーネスを車体に残した状態で降ろす事可能ですが、スペースがタイト過ぎてw合理的では有りません。一部ハーネス切ってやり直しましょ。

 

 

うん、、、、、やり直した方が絶対良い。。。

 

意味不明になると解明に苦労しますw、番号付けて切って行きます。

 

作った人の意図を考えながら。。。。。。。

改善するベキ箇所を考えながら。。。。。。。。

うーん、、、、、、、ハーネス取り替えた方が(汗)考えます。

しっかりしようよ、ロータス界。

 

 

ハーネス取り替えるなら。。。。。コレです(*˘︶˘*).。.:*♡

シンプルに構築出来るし、クオリティも高い。コスパも悪く無い。

タグも付いてるのでスワップ車に対しての整備性向上にも良い。

 

構築方法はオーナー様からお任せ頂いておりますので、私が必要と判断したら投入します、ハーネス手直しよりも、、、、、コスパ良い場合多々有りますから。。。

 

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧、よし。分離完了(*˘︶˘*).。.:*♡

 

明日早けりゃエンジン降りますね。

 

  S14 後期 ハルテックフルコン化&リフレッシュ(レストアに近いw)

入庫中のS14後期。

 

クラッチペダル回りのパーツ入荷しましたので。。。。

 

 

 

 

クラッチペダル廻り、リフレッシュ完了(*˘︶˘*).。.:*♡

パーツがまだ供給されてて良かったですね。

日産の同じ位の年式の車両、ペダル出なくて詰みかけてる人居てますね(汗)、摺動部分の樹脂ブッシュが先にぶっ壊れますのでそのブッシュだけでもペダルが削れて大惨事になる前に交換して置く事が唯一の防止策です。

 

ラックブーツも裂けてましたので交換。。。。。。。

 

 

おぉおぉぉぉぉぉおぉ。。。。。。。。。ラック本体がぁ。。。。。。(TT)

出るの?????パーツ出るの?????(汗)

どうやらパーツ入手出来そうですのでラックASSY交換します。

 

 

 

ラックの納期が不明の為、タイロッドエンド交換して、いつでも一時着地出来る様にして置きます。

 

 

日産のこの辺りの年式の定番トラブル箇所、パワステオイル漏れ。

ホースが劣化して、ホースバンドも劣化してパワステオイル漏れます。

R32等も交換して無い個体はほぼ全車漏れてますw

 

交換。

 

まだまだ。。。。。。。有りそうな気配がしますね(汗)

 

今、しっかり直して置けば安心ですのでしっかり見ますね。

 

 

  S2000 F24R+S/C 400PS。ダウンブリップ2日目、完成

フラットシフトとダウンブリップのセッティングを行っていたS2000。

 

F24R+HKS GT2 スーパーチャージャー。400PS(実は398PS、もう400PSでも嘘ぢゃ無いでしょ)

 

ここの所、天候に恵まれず、2日目のセッティングが出来ずに居たのですが、やっと出来る、今日は降らないよね。

 

 

シフトダウン条件に入った時にどれくらいアクセル開けるかと言うマップ。

 

シフトダウン条件に入った時に何秒間先述のスロットルの開きを持続させるかと言うマップ。

 

大きくはこの2つのマップで構成されます。

 

大まかなマップは1日目に制作出来ておりましたので微調整。

 

 

完成(*˘︶˘*).。.:*♡。

 

超絶気持ちイィ♪

 

フラットシフト&オートブリップ。。。。。。。気持ちイィですねぇ。

 

オーナー様、お待たせいたしました♪

 

全てのお問い合わせは。