ワクワクする首里城見学と安く買えるユニオンでお土産購入 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日の初体験は、飲み物サービス中にコーヒーをこぼされてしまった件です。(笑)

 

 

ゆいレールの1日券の200円引き券を買うときは、

スマホにSuicaなどが入っているときは、注意が必要です。
(みどりたまこさん情報をありがとうございます。)


さて、那覇に何しに行ったかですが、諸般の事情で目的がなくなってしまいました。(笑)

でも、、、、、必ず行きたくなるのは、首里城、アップダウンもあって散歩にもピッタリです。



実は、勤務校の修学旅行は沖縄だったのですが、人数が多いので2団で行きます。

私にとって、最後の修学旅行引率に行ったときの話です。

 

一団は、先に首里城を見学しており、

二団引率の私が、那覇のホテルで朝見たニュースが、首里城の炎上。

この日に首里城に行く予定だったのです。ショックでした

ちなみに、後日、2団の生徒より、1団の生徒の方がショックだったと分かりました。

確かに、見ていない場所の火事はピンとこないけど、

見た場所が翌日に燃えてしまった方がショックですよね。


さて、首里城は現在、再建工事中で、再建工事を公開してくれているのです。

つまり、今の時期は、行く度に完成に近づく首里城が見学できます。

どんどんと完成していく姿にワクワクしちゃうのですよね。

といいつつ、完成予定は令和8年。後数回は見学したいです。

その日しか見られない首里城が見学できます。

どのように復元しているかも丁寧に解説されていて勉強になります。



首里城に行ったらぜひ見学して頂きたいのは、


『瑞泉門』手前右側にある



『龍樋(りゅうひ)』という水場。



この水場が、首里城の生活を支えました。 城にとって水って重要なんです。

枯れることなく、こんこんと綺麗な水が出ています。

 




ダブルツリー那覇首里の最上階だけ見えました。(笑)



再建中の建屋の中も見学できますよ。

 



最後は、「東のアザナ」まで行って下さい。 

 

首里城の最頂部で、絶景を見ることができます。ぜひ、皆さんの目で見て欲しいです。

首里城には ゆいレールの1日券があれば、320円(通常400円)で入れます。

前記事の200円割引で買った1日券でもOKです。

 

沖縄のお土産

いつものように24時間営業のユニオン(今回は、松山店)で購入しました。



空港で買うのが馬鹿馬鹿しくなるくらい安いですよ。



特に、日曜日は、スパム缶が安いんです。

 



昔は、100円台で売っていたのですが、今では297円。(涙)

でも空港で買うと、500円以上するような。(笑)


最近よく読まれている記事