今日も定点観測していきましょう。
検査数と新規感染者数
8/14
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 15, 2020
✅検査結果数1,630
✅新規感染者75
感染者数率4.6%
🥰感染者数率最高記録更新しました🥰ウイズコロナ時代なのにまだまだ下がってる
これすごいなぁ pic.twitter.com/smMisoN7rl
感染者数率4.6%という驚異的な数字。
また最高記録を打ち出しました。
感染者数、入院数、隔離数
セブ中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 15, 2020
感染者数
入院数
隔離数
✅現在の感染者数4,069
😊175低下
✅入院数1,179
😊57低下
✅隔離中患者2,809
😊199低下
毎日毎日どんどん減ってますね
これでGCQ 継続は気の毒だ pic.twitter.com/Z5xnhiUmVJ
中央ビサヤ全体では
フィリピン保健省発表
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 15, 2020
セブ島中央ビサヤ
✅全感染者数17,696
17,622
前日比104
✅感染者数4069
4,244
(75追加)
前日比-175
✅回復者数12,591
12,357
(238追加)
前日比234
✅死者1,036
1021
前日比15 pic.twitter.com/X8V3RkZPgA
各市の状況
✅セブ市29
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 15, 2020
✅マンダウエ3
✅ラプラプ3
✅セブ州31
タリサイ4
ミングラニリア2
コンソラーション1
✅東ネグロス1
✅ボホール州1
✅シキホール0
合計75
🎊✅回復者数238🎊
✅理論武装
わかれば怖くない
✅200前後がウイズコロナ状態の世界
ウイズコロナの基準が減少 pic.twitter.com/juvpnQEmQ6
一旦休憩いたしましょう
今回の8/16-8/31の検疫の発表について
GCQ継続!
セブ島の優等生っぷりが際立っていたので、残念です。
しかしこのペースを保っていけばどんどん数値はよくなっていきます。
逆に2週間の延長は良かったのか。
8/31には終了9/1からでより確実にスキルアップをはたし、
その後MGCQへの橋渡しになるようにしたいですね。
MGCQになると、外国人が入れるようになります。
フィリピン留学復活。外国人観光ツアー復活。↓
フィリピン、外国人入国ビザ復活について
フィリピンは、セブ島だけでなく、他の地方も問題を抱えております。
8/18移行メトロマニラとカラバルゾンはGCQにもどれるのか。
セブとビサヤはMECQに戻るのか
フィリピンの学校の開校は10/5へ
最新のフィリピンメトロマニラ、セブ島、日本のコロナ定点観測。
また定点観測していきましょう
日本大使館からのご連絡はこちら
8/15より公共機関でのフェイスシールド義務化
日本でも風邪程度、都市伝説かとおもったら本当に感染していた。
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
フィリピンの医療崩壊の上、さらに医療保険崩壊
最近急増するフィリピン、セブ島の死亡者数
メトロマニラはMECQへ。医療従事者の危機のため
セブ島観光再開
ジンベエザメツアー再開。
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
薬、ワクチンの現在
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
参考