フィリピン定点観測していきましょう。

 

image

 

 

フィリピンもボロボロですね。

 

 

一日も早い収束とロックダウン緩和を。

 

 

セブ島が大変な事になっている。

 

 

 

 

 

 

日本でも風邪程度、都市伝説かとおもったら本当に感染していた。

 

 

 

 

検査数が8/12が27000位なので、

 

 

だいたい15%位の感染者率。

 

 

今日は驚く程高くはないようです。

 

 

今後の収束もふたつき位かけて見込めるのではないのかと。

 

 

他の不安要素がなければですが。

 

 

首都圏なので。不確定要素が多すぎますね。

 

 

PCR検査も感染者が

だいたいどの位いるのかという事はわかってますので

セブ島と中央ビサヤでは母子数程度で十分かも

 


 

 

 

 

 

回復者数も半分くらいいますね。

 

 

 

一旦休憩いたしましょう

image

イザベル・マザーズ

 

 

関連したニュース

 

 

今後もとくにメトロマニラに施設が必要となると思います。

 

 

 

各地で施設がないので、学校を利用する。

 

 

そうなると教育が再開は難しいですね。

 

 

公立校が犠牲になりそうです。

 

 

私立はかまわず再開しそうですね。

 

 

 

世の中の流れとしてはオンラインになってしまってますから
 

 

 

 

大統領が発表。

 

MECQ延長なしという事ですね。

 

 

資金のためにも経済をまわすしかないか

 

 


メトロマニラがMECQにセブがGCQになったストーリをどうぞ↓

メトロマニラはMECQへ。医療従事者の危機のため

 

 

こちらもご参考

8/18移行メトロマニラとカラバルゾンはGCQにもどれるのか。

セブとビサヤはMECQに戻るのか

 

 

 

 

 

 

職場もフェイスシールドなので

 

 

段階的に規制され、今後はどこに行くにも


フェイスシールドになりそうですね。

 

 

image

 

 

 

アビガンはワクチンではないので、

 

 

ワクチンビジネスの市場では競合にならなさそうですね。

 

 

頑張るように、今後に期待です。

 

 

 

はやく復活しましょう。

フィリピン留学復活。外国人観光ツアー復活。↓

フィリピン、外国人入国ビザ復活について

 


 

 

image

 

 

また定点観測していきましょう

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 


フィリピン(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

 

 

image

 

 



 

 

セブ島も医療崩壊は深刻です

日本人の犠牲者にかんしまして

ご冥福をお祈りいたします

 

 

フィリピンの医療崩壊の上、さらに医療保険崩壊

 

 

 

 

最新のフィリピンメトロマニラ、セブ島、日本のコロナ定点観測。

 

 

 

 


最近急増するフィリピン、セブ島の死亡者数
 

 

 

セブ島観光再開

ジンベエザメツアー再開。

 

 

 

フィリピンでなんでうまく行かないのか。

 

あり得ない理由があったのはここ

 

 


日本大使館からの連絡はこちら

 

8/15より公共機関でのフェイスシールド義務化

 

 

 

 

 

 

薬、ワクチンの現在

 

PVアクセスランキング にほんブログ村