セブ島コロナの毎日の定点観測。
検査数と感染者数の話はまだまだ続きます。
8/13
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 13, 2020
✅検査結果数2,037
✅新規感染者109
感染者数率5.3%
✅フィリピン全国では20〜25%の間位にいる。
🤣野球のバッターを想像すればこの打率の違いが
理解できるかもしれない🤣 pic.twitter.com/U4c1rmuAbd
セブと中央ビサヤの数値が目に見えて低くなってます。
中央ビサヤだけよいという事はありません。
良いケースとして他の地方も見習いたいところです。
PCR検査も感染者が
だいたいどの位いるのかという事はわかってますので
セブ島と中央ビサヤでは母子数程度で十分かも↓
セブ島各数値
フィリピン保健省発表
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 13, 2020
セブ島中央ビサヤ
✅全感染者数17,622
前日比104
✅感染者数4,244
(106追加)
前日比-64
✅回復者数12,357
(162追加)
前日比161
✅死者1021
前日比7 pic.twitter.com/BIljp09UOx
セブ死者
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 13, 2020
セブ2
マンダウエ1
ダナオ1
コンソラーション1
ネグロス2
合計7 pic.twitter.com/Q1jLHOw7fQ
一旦休憩いたしましょう
ローラ・イヴァニウカス
セブ島医療環境はどうなっているのか
医療についてはこれらも参照。
日本でも風邪程度、都市伝説かとおもったら本当に感染していた。
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
セブ中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 13, 2020
感染者数、入院数、隔離数
✅現在の感染者数4,244
😊64低下
✅入院数1,236
😊22低下
✅隔離中患者3,008
😊42低下 pic.twitter.com/ZFco5nY9UM
医療環境は日に日によくなってます。
メトロマニラがMECQにセブがGCQになったストーリをどうぞ↓
メトロマニラはMECQへ。医療従事者の危機のため
こちらもご参考
8/18移行メトロマニラとカラバルゾンはGCQにもどれるのか。
セブとビサヤはMECQに戻るのか
セブ島は今GCQ
8/16以降はECQかMGCQか↓
状況はどんどん良くなってますが、
今後は規制やルールも変わっていきます。
日本大使館からの連絡はこちら
8/15より公共機関でのフェイスシールド義務化
セブ島ボホール島ドゥマゲティ、ネグロス島、各市どうなっているのか
✅セブ市22
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 13, 2020
✅マンダウエ市23
✅ラプラプ13
✅セブ州41
タリサイ3
ミングラニリア3
コンソラーション0
✅東ネグロス1
✅ボホール州0
✅シキホール0
合計106
🎊✅回復者数162🎊
✅理論武装
わかれば怖くない
✅200前後がウイズコロナ状態の世界
ウイズコロナの基準が減少 pic.twitter.com/tbcT3VXU3x
こちらも日々よくなってます。
皆さんも毎日確認していきましょう。
観光省は復活について話をしています。
フィリピン留学復活。外国人観光ツアー復活。↓
フィリピン、外国人入国ビザ復活について
また定点観測していきましょう。
フィリピンの医療崩壊の上、さらに医療保険崩壊
最新のフィリピンメトロマニラ、セブ島、日本のコロナ定点観測。
最近急増するフィリピン、セブ島の死亡者数
セブ島観光再開
ジンベエザメツアー再開。
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
薬、ワクチンの現在