セブ島コロナ感染、定点観測さあ、見ていきましょう。

 

 

 

 

一旦休憩いたします。

 

image

 

image

 

 

セブ州のすくなかった数値の報告が一気にきましたね。

 

 

 

まだ少ない気もしますので、

 

 

今後また追加がある事でしょう。

 

 

 

メトロマニラの数値の高さに驚きます。

 

 

 

どこかの市に偏っているはずです

 

 

マニラかケソンかという辺りでしょうか。

 

 

 

メトロマニラはGCQの強化は免れない事でしょうね。

 

 

 

ECQとGCQの間を行ったり来たりすることは想定済みですので。

 

 

 

致し方ないのかもしれません。

 

 

imageimage

 

死亡者数全体で減ってきてます。

 

 

 

 

次は中央ビサヤ

 

 

 

 

 

 

はやくビーチで休みたいですね

 

さてアイスブレーカー

 

image

 

美しいですね

 

 

もうすぐです

 

 

 

 

 

 
 
検査数も2000台に増えてきましたが、
 
 
 
セブ州で300万人おりまして
 
 
毎日、検査後も感染してますので、
 
 
 
どこまで有効かわかりませんが。
 
 

感染者率12.7%
 
 
計算上
 
 
すくなくとも38100人はいそうな事もあたまには入れておきましょう。
 
 
理屈ですが。

 

 
 
絶妙なバランスですね。
 
 
抑え込みもこの辺が限界でしょうか。
 
 
セブ州がじわじわ上がっているのがきになってます。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

GCQまでもう少し
 
 
 
保健省担当大臣の要求する数値に近づいております。
 
 
 
それではまた見ていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

海外生活・情報

 

参考

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

『セブ島静かなるドンマンダウエ市長ジョナスコルテス』GCQ検疫。    不謹慎で申し訳ないが(ロックダウンは殺伐とした内容すぎるのでたまには)    それは市長たちのワールドカップともいえる。  …リンクフィリピン備忘録セブのきょうしろう 

 

『【速報】セブ島新感染!ジンベエザメの世界的観光地オスロブでの感染とは?』セブ島 オスロブ ✅初の新規感染者3 今や世界で有名な場所になった 世界中から観光客がくる世界の名所 ジンベエザメがここ もしかしたらセブの名…リンクフィリピン備忘録セブのきょうしろう