7/19
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 19, 2020
全感染者数 67456
現在感染者数43610
✅新規感染者報告 2241
(74/84の検査室での報告済み分)
メトロマニラ1625
ラグナ115
リザール75
カビテ76
セブ55
感染者の状況
軽症90.1%
無症候9.1%
重症0.4%
致命的0.4%
✅ラグナ増加。人口見るとセブカビテリザール共各州300万級。比較易し pic.twitter.com/UCTL27vg4v
7/19
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 19, 2020
フィリピン保健省
✅回復者数398
✅総回復者数22465
✅死亡者58
✅総死亡者数1831 pic.twitter.com/zU1YyAPUQj
フィリピン全体でみてますと
✅都市部がやはり対策が厳しい。メトロマニラ。
✅ラグナ州、カビテ州という地方も伸びてきている。
このあたりも有名州なので今後このあたりから、さらに無名地方に伸びていく
ようなイメージでしょうか。
✅セブ州自体は抑えられてきた。
セブも国を挙げて対策してますから。当然のお話しです。
それでもまだまだですね。
一旦休憩いたします
セブ島と中央ビサヤ
セブ島中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 19, 2020
東ネグロス州ボボール州含
✅全感染者数13677
✅全検査結果数1554
感染者率16.1%
VSMMC 582
CTRL 972
ARC 0
✅感染者数 6872
✅回復者数 6139
✅死者 666
✅新規感染者 240
VSMMC 92
CTRL 148
ARC 0
✅再感染者数11
VSMMC 5
CTRL 6
ARC 0 pic.twitter.com/I4FzVSYO1X
セブ島中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 19, 2020
東ネグロス州ボボール州含
✅全感染者数13677
✅全検査結果数1554
感染者率16.1%
VSMMC 582
CTRL 972
ARC 0
✅感染者数 6872
✅回復者数 6139
✅死者 666
✅新規感染者 240
VSMMC 92
CTRL 148
ARC 0
✅再感染者数11
VSMMC 5
CTRL 6
ARC 0 pic.twitter.com/I4FzVSYO1X
✅セブ市86
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 19, 2020
✅マンダウエ市45
✅ラプラプ市42
✅セブ州65
ボホール州2
合計240
✅DOH本部より、ビサヤ支部の数値は毎日5倍とか多いのも心配😆
✅タリサイ他二市の発表なし😆
✅何か都合悪くなると出さない遅れる傾向あり😊
✅ちょい心配😆 pic.twitter.com/Afe2HVB3VP
✅DOH本部より、ビサヤ支部の数値は毎日5倍とか多いのも心配😆
数字が謎なのは仕方ないでしょう。
歴史上、多くの公式発表は適当だったりもします。
✅タリサイ他二市の発表なし😆
これが今回気になりますね。
悪い兆候でなければ良いのですが。
ビサヤは亡くなった日付を記載公表するようになり信憑性も増してきました。
— 🇯🇵トシ🇵🇭 (@tWelt3Z35XWs4mU) July 19, 2020
ICUの使用率もあまり下がっておらず一進一退の状況ですが、まずは重篤者の回復を祈らずにはおれません🙏 pic.twitter.com/l2XmwXH9b1
また定点観測続けてまいります。
参考