お灸をしよう! 562回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 562回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「ほーちゃん」

 

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

秋晴れの爽やかな朝であります照れキラキラキラキラ晴れ

 

そして本日も検温チェックOKでありますOK

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

早朝は青空も覗いておりましたが、

 

段々と雲の覆われつつといった感でありますくもり

 

これから接近しつつある台風の影響もあるようで、

 

明日辺りがピークとなりそうであります台風

 

今のところ南関東をかすめるような形で

 

進んで行くようなコースでありますが、

 

大型の台風となっておりますので、

 

強い封も予想されます注意

 

海や河川、山沿いや

 

崖斜面のあるところへは近づかず、

 

接近時は不要不急の外出は控えるように

 

心掛けて行きましょう上差し

 

また停電や断水などにも備え、

 

念のための災害対策も

 

準備しておくことも必要かと思われます注意

 

ともあれ、

 

何事もなく過ぎてくれることを

 

願うばかりでありますお願いあせるあせる

 

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「中極(ちゅうきょく)」

 

であります(^-^)/

 

場所はお腹となります(°∀°)b

 

こちらのツボは以前、

 

2013年1月10日

 

2018年4月26日

 

に紹介したツボとなっております(°∀°)b

 

中・・・なか。二つのものの間。区切られた空間の真ん中。
なか。うち。ものの内側。内部。特定の場所の範囲内。
特定の時期の範囲内。宮中。朝廷。こころ。内心。
「中国」の略称。なかだち。媒介。射の儀礼の時に籌
(=点棒)を入れる容器。
物事が途中にあるさま。なかば。上と下の間の。普通の。
一方に偏らないさま。過不足ないさま。適切で正しい。
あたる。あてる。適合する。ぴったりあう。目標に命中する。
被害をうける。そこなう。悪口を言って他人を罪におとす。

科挙(官吏登用試験)に合格する。充満する。みちる。

 

極・・・家屋のむなぎ。むね。きわみ。達しうる最終のところ。

行き止まり。。準則。きまり。北極星。地球の極。辺境。

きわめる。限界まで到着する。頂点に達する。用い尽くす。

できることの限りを尽くす。至る。最高限度になる。

きわまる。疲れはてる。つかれる。誅する。殺す。

はるかに遠い。最高の。最善の。最も重い。

きわめてはなはだしい。急なさま。すみやか。

この上なく。非常に。ごく。きわめて。

 

(漢辞海より)

 

こちらのツボの位置はへそ下にあり、

 

ちょうど頭頂部から足のかかとを直線で

 

引いたところの中間にあたります上差し

 

そして、

 

ここは原気(元気)の源となる重要な場所

 

というところからの由来となっております

 

名前の由来となっております筋肉

 

またこのツボ位置の奥には

 

胞宮(女性の生殖器官)と

 

精室(男性の生殖器官)がある

 

というところからの由来という説もあります上差し

 

元気(原気)・・・人体の最も根本的な気であり、

生命活動の原動力となる。

元気はその源を先天の精とし、先天の気ともいわれ、

三焦(組織・器官以外の領域・生理物質の通り道)

を通って全身に分布する。人の成長や発育を促し、

臓腑の生理活動を始動させ、生命活動の原動力となる。

 

先天の精・・・先天的に父母から受け継いだ物質で、

腎に蓄えられ、人体の成長・発育の源となる。

 

(参考:新版東洋医学概論)

 

 

別名「気原(きげん)」「玉泉(ぎょくせん)」「膀胱募(ぼうこうぼ)」

 

気・・・雲霧。特に、偉人のいる場所に立ちこめる雲気。

気体。特に、空気。自然界の、冷えたり暑くなったり、

晴れたり曇ったりなどの現象。呼吸、いき。におい。

漢方医学の用語。人の活力。生命力。脈拍。

ある種の症状をいう。人の精神状態。勇気。士気。

怒り。大いなる気概。純粋な気。勢い。雰囲気。

古代哲学で、宇宙における万物を構成する物質的要素。

においをかぐ。食物をおくり届ける。おくる。請い求める。

 

原・・・もと。みなもと。物事の本源。根本。原因。

広い平野。はら。国名。周代の姫。姓の国。

はじめは今の山西省沁水県にあったが、

のちに河南省済源県の西北に移る。

元来の。もともとの。はじめの。二回目の。

かさなったさま。慎み深い。誠実そうな。

はじまる。由来する。もとづく。究める。

さかのぼって追及する。たずねる。赦免する。

罪をゆるめる。ゆるす。元来。はじめは。もともと。

もと。もとより。

 

玉・・・光沢があり白く、かつ透明に近い美しい石。

たま。真っ白で玉のようなうるおいがあるさま。

他人の物や行為に対する敬語。おいしい。うまい。

かわいがる。

 

泉・・・地下水が自然に地表に露出したもの。いずみ。

地下の死後の世界。よみ。貨幣の古称。

 

膀・・・わきばら。わき。肩。

膀胱は、六腑の一つ。腎臓から分泌された

尿をためる器官。

 

胱・・・膀胱

 

募・・・つのる。広く求める。兵隊を集める。

 

(漢辞海より)

 

別名はツボの位置付近にあります膀胱からの由来小便小僧

 

或いは原気(元気)の集まる場所からの由来となっております筋肉

 

 

またこちらのツボは、

 

膀胱募穴となっております上差し

 

募穴・・・臓腑の気が多く集まるところで、

すべて陰の部(胸腹部)にある。

 

肝・・・期門

 

心・・・巨闕

 

脾・・・章門

 

肺・・・中府

 

腎・・・京門

 

心包・・・膻中

 

胆・・・日月

 

小腸・・・関元

 

胃・・・中脘

 

大腸・・・天枢

 

膀胱・・・中極

 

三焦・・・石門

 

 

更に以前紹介しました「関元」と同じく、

 

このツボの属しております「任脈」と、

 

「足の太陰脾経」「足の少陰腎経」「足の厥陰肝経」

 

交会穴となっておりますワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

 

効能としましては、

 

陰萎、遺精、膀胱炎、尿道炎、頻尿、排尿困難、

 

遺尿、夜尿症、生理不順、生理痛、不正出血、

 

下腹部の冷え、陰部痛、陰部のかゆみ、不妊症、頭重感

 

などに良いされますφ(.. )

 

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

おへその中心にあります

 

「神闕」

 

というツボから

 

親指人差し指中指薬指小指の指5本分下方付近が

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

 

 

 

では場所が決まりましたら

 

 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

レッツお灸グッド!

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

 

 

 

ところでパー

 

日照時間が短くなるにつれて、

 

「疲れが抜けないチーン


「いくら寝ても眠気があるぐぅぐぅ

 

などといった慢性的な症状を

 

訴えることがありますイチョウ

 

これはいわゆる季節性の

 

「秋うつ」といったことも

 

考えられますぼけー

 

 

ということで、

 

「秋うつ対策のツボ」

 

当院ホームページにアップしましたグッ

 

また現代社会では、偏頭痛・緊張性頭痛・群発頭痛といった

 

一次性頭痛いわゆる「頭痛持ち」の方が増えてきておりますぼけー

 

そうした頭痛持ちの方には

 

「頭痛持ち対策のツボ」

 

またその他にも

 

新型コロナウイルス感染症対策として

 

「免疫力を上げるツボ」

 

関連としまして

 

「マスク疲れ対策のツボ」

 

更に加齢や心身の疲れ、

 

生活習慣の乱れなどに伴う、


主に顔のシワたるみでお悩みの方に

 

「お顔ケア対策のツボ」

 

もアップしております照れ

 

少しでもお役に立てれば何よりですお願い

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「しゅん君」

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

 

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ

 

Radiotalkはコチラ

 

ほうしゅんどうLINE公式アカウント

 

友だち追加

 

はりとお灸の豐春堂のブログ - にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)