こんにちはセキセイインコ青

夏至祭(ミッドサマー)は、北半球の一年で最も長い日である夏至(今年は6/21)を祝う日。

 

(※)Midsommar、Juhannus、Jonsok/Sankthansaften、Sankt Hans Aften、Þjóðhátíðardagurinn

ミッドサマーは多くの国で祝われますが、北欧も同様、特にでは国民の祝日として盛大に祝うことで知られています。

夏を歓迎し、豊作を祈願する祝祭として始まった夏至祭。例えば、ではかがり火(コッコ/焚き火)が焚かれ、では花で飾った背の高い木の棒で作るメイポールを建て、その周りを踊ったり歌ったりして祝います。

 

夏至祭では、髪に花輪を飾り、ビールやシュナップスといったアルコール類や、ニシンの酢漬け、茹でたじゃがいもをディルとサワークリームでいただいて楽しみます。

 

ちなみに現在、では、夏至祭は、夏至の週末といったフレキシブルな日付になりましたが、1950年代までは6/23に固定されていたそうですよ。

 

も大きな焚き火を焚くそうです。また、でも焚き火は夏至祭につきものだそう。

 

では、夏至祭は「ヨゥンスメッサ(Þjóðhátíðardagurinn)」と呼ばれ、洗礼者ヨハネの誕生日にちなんで6月24日に祝われるそうです。

 

同国では、「牛が人間の言葉を話す」「アザラシが人間に変身する」など、この日は何か特別な事が起こるとの言い伝えがあるとか(駐日アイスランド大使館 Xより)。

Happy midsummer!

 

 

 

 

▼ご応募いただきありがとうございました▼

当選された皆様へ
お待たせいたしました!
6/21(金)発送いたします🏣

【招待券プレゼント】国内美術館初!「ポール・ケアホルム展」@ パナソニック汐留美術館

 

▼6月22日~6月28日の行事💐

6/22 夏至祭 6/21の金曜は前日 6/22の土曜は当日
 ※6/19~26の間の夏至に最も近い土曜と前日の金曜の2日間は祝日になる
6/24 夏至祭 当日

▼最新の北欧ニュース記事📝

▼おうちに、暮らしに、デザイン&北欧を🌼

【6/17発売】『【新版】アイスランド サガ』谷口幸男 訳/松本涼 監修
「サガ」とは、語り、語られた出来事、物語の意。十三世紀頃のヴァイキング時代に人々がノルウェーからアイスランドへ入植した経緯、活躍した英雄、血族同士の復讐、異教時代の魔法や呪いなどを活写した壮大な史伝的散文作品のうち、六篇を収める。最新の研究を踏まえた図版・系図・地図・文献案内付き。漫画家、幸村誠さんは、代表作『ヴィンランド・サガ』を描く上で、「最大の参考資料、一番の元ネタ」と本書を推薦。中世北欧文学の最高傑作と讃えられながら、長く入手困難だった『アイスランド サガ』が、【新版】として6/17(アイスランド独立記念日)に待望の復刊!

 

【5/20発売】『ひとり旅で見つけた小さな幸せ』有川真由美 著
女性向けエッセイの第一人者が、日常から解き放たれた国内外の場所で得たさまざまな気づきと経験を紹介。旅の前に押さえておきたいスケジュールの立て方、安全対策、オススメの持ち物などいったお役立ち情報も。スウェーデン・デンマークを訪問。

 

 

それでは、明日から1週間の北欧5ヶ国(+バルト三国)に関連するテレビ番組をご紹介します。

※地上波、BS放送の番組(東京エリア)のみ掲載しています。
※番組内容・時間等は変更になる場合がありますので、念のためご確認ください。
※同じ内容・再放送の番組も掲載することがありますが、複数回放送済みの番組は省略する場合があります(放送日時は日本時間)。
※後から追加している場合がございます。こまめにチェックしてみてくださいね。
※放送予定が変更となる可能性があります。

 

 

 

 

北欧テレビ番組情報

 


グレーテルのかまど フィンランド 卒業式のクッキー(再)
北欧フィンランドでは高校の卒業式は人生の一大事。18歳で成人となるフィンランドでは、高校の卒業式は難関の大学入学資格とともに、成人となることを意味する門出の日。白い学生帽が配られ、この帽子をかたどった“卒業式のクッキー”で祝う。フィンランドの人々がずっと大切にするという白い帽子に込められた意味とは?定期テストも制服もない、フィンランドの学校生活に思いをはせ、ヘンゼルも帽子クッキーを焼く。
https://www.nhk.jp/p/kamado/ts/VNWVWYKX3Q/
※再放送:6/26(水)15:10-15:35(NHKEテレ)

 

地球は放置してても育たない どう実現する?男女の平等(再)

今回のテーマは、男女の平等。日本はジェンダーギャップ指数125位。どうすれば、性別による不平等を解消できるのか。指数1位のアイスランドや日本の若者の取り組みを紹介。
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005180497_00000
 

名曲アルバム「君を愛す」グリーグ作曲/挾間美帆・編曲(再)

グリーグはデンマークのコペンハーゲンで出会った歌手の女性と結婚。彼の歌曲はその後ほぼ妻のために書かれるようになる。「君を愛す」も妻への愛をストレートに表現している曲。
ロケ地:コペンハーゲン(デンマーク)
https://www.nhk.jp/p/meikyoku/ts/7886RXJ868/

 

北欧イベント情報(6/21時点)

 

【5/2より各地でスタート(7月末頃迄、9月以降も予定あり)】Unikko60周年を記念して、神戸の北欧雑貨店マルカが毎年春秋に各地で開催する「マリメッコ古着市」と、Unikko を生んだマリメッコの伝説的デザイナー、マイヤ・イソラのドキュメンタリー映画『マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン』のスペシャルコラボイベント 詳細

【6/23迄】アイスランドウィーク 2024 会場:多摩センター(6/22&23)、聖蹟桜ヶ丘(6/15-23)、他 詳細 ※駐日アイスランド大使館による留学・ワーホリセミナーや、アイスランド絵本に関するイベント、アイスランド料理の販売など

【6/23迄】北欧5カ国+バルト三国のカルチャーを贅沢に体験「メッツァの夏至祭2024」 参加無料のダンス・生演奏・サウナ・マーケット・ライブラリー、愛犬との車中泊フェス、エストニアの歌姫来日ライブ等、盛りだくさん!


【6/25迄】Osaka Art & Design 2024(大阪アート&デザイン2024)エリア:梅田、堂島、中之島、天満、京町堀、南船場、心斎橋、なんば 他大阪市内各地(オープンスペース、ギャラリー、ショップ、百貨店、商業施設)詳細

【6/27迄】おふろcafe utatane 北欧夏至祭 場所:おふろcafe utatane 詳細

【6/30迄】スカンジナビアフェア 場所:Table For Tomorrow(TIAD 5階)(名古屋市中区栄)※フィンエアーの中部国際―ヘルシンキ線の運航再開を記念して、スカンジナビアの食材・料理をフィーチャーしたランチ及びディナーコースメニューを提供 詳細

【6/30迄】ウニッコ60周年記念「マリメッコ×ブルーボトルコーヒー」コラボレーション ※9種のコラボレーション商品(数量限定)の発売、一部カフェの外観と店内デザインやバリスタユニフォームがマリメッコ仕様に。 ブルーボトルコーヒーHP

【6/23迄/6/27-30】SAWAKO HOSHI exhibition「M E T S Ä S T Ä from the forest」場所:imanova(三鷹市井の頭 5-17-6 設計事務所ima内)時間:13:00~18:00 (初日・最終日は17:00迄)※星さん全日在廊予定 ▼完全予約制。オンライン入場日時予約はこちら

 

【8/25迄】リサ・ラーソン展 知られざる創造の世界ークラシックな名作とともに 会場:岐阜県現代陶芸美術館 詳細


4/19、5/17 6/21(全3回)】北欧ジャズ情報を発信するサイト「jazzProbe」主宰、豊嶋淳志さん&操さん夫妻による「北欧ジャズサロン」 場所:アンドフィーカ 申込&詳細 初回は「初めての北欧ジャズ」

 

【①6/27-7/3 ②6/27-30「JAM IN GLASS」】①JAM IN GLASS Shop 12:00~19:00(最終日は17:00迄)会場:などや 代々木上原(東京都渋谷区西原 3-19-3)/②JAM IN GLASS Scene 12:00~19:00(28日は13:00~17:00)会場:などや 島津山(東京都品川区東五反田 3-7-15)詳細 ※スウェーデンを拠点に活動するガラス作家、山野アンダーソン陽子と、英ジャムメーカー、リリー・オブライエン、そして、会場「などや」を運営、建築家の岡村俊輔の3人によるガラスとジャムの特別な展示・販売イベント。

 

【6/29-9/16】国内美術館初!「ポール・ケアホルム展」@ パナソニック汐留美術館 ※20世紀のデンマークを代表するデンマークの家具デザイナー、ポール・ケアホルムにフォーカスした展覧会(6/29~9/16)※招待券プレゼント企画は終了

 

【7/13-9/23】メッツァの北欧花火2024 場所:メッツァビレッジ 詳細 ※北欧8カ国の大使館・大使館スタッフおすすめの音楽をBGMに各国の国旗の色をイメージした花火が約15分間打ち上がる。買い物や食事で利用できるギフトチケットやBBQディナー付きの特別観覧席あり!

 

 

 

 

▼展覧会&体験レポート

【展覧会レポート】北欧3カ国の国立美術館所蔵品が集結!日本初の本格的な絵画展「北欧の神秘」開催中
【展覧会レポート】椅子とめぐる20世紀のデザイン展 @日本橋髙島屋S.C.(2/29-3/18) ▼スライドショー
【イベントレポート】今年は北欧5カ国に注目!トークショーレポも!「TOKYO ART BOOK FAIR 2023」
【体験レポート】都心部に緑溢れる広大な街「麻布台ヒルズ」誕生!北欧&アートを中心に注目スポットをご紹介(11/24開業)
【イベントレポート】何度訪れても新しい!素朴であたたかい北欧のクリスマスをメッツァビレッジで楽しもう(12/25迄)
【イベントレポート】きらめく冬のムーミン谷を覗きにいこう!「ウインターワンダーランド」開催中(2024/1/8迄)
【イベントレポート】半日でめぐる!日本橋~外苑前~表参道、東京アート&デザイン探訪!
【イベントレポート】イケア創業80周年!今後の展開&イケアの原点を感じるクラシックをリデザインした新コレクションも
【展覧会レポート】デザイナー自身と時代背景、歴史が詰まったフィンランド・グラスアートの世界 ▼スライドショー
【イベントレポート】Jagabeeとムーミンが初コラボ!環境への取り組みや自然を楽しむプロジェクトがスタート

▼飲食関連

●【4/17オープン】デンマークのライフスタイルを体感できるカフェ&ショップ「KAFFE OTTE(カフェ オッテ)」場所:あべのハルカス近鉄本店ウイング館2階 詳細
●【4/12オープン】RUJA+285BLUE  (ルヤ プラス 285 ブルー)大阪市北区中崎2-5-1 Instagram ※エストニアをコンセプトに、北欧のライフスタイルからエストニア料理や飲み物を提供するノルディック・ライフスタイルショップ&カフェ
●【4/4オープン】Nordic Cafe & Dining matka ノルディックカフェ アンド ダイニング マトカ 場所:温浴施設 「おふろcafe utatane」内 カフェ営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー 22:00)
●【2023/4/26オープン】ロバーツコーヒー星天qlay店 住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地9 星天qlay D-1 アクセス:相鉄線 天王町駅 YBP口から徒歩3分 営業時間:平日7:30~21:00 / 土日祝8:30~21:00 定休日:不定休 席数:71席 星天qlay ロバーツコーヒーウェブサイト
●【2023/4/25オープン】ムーミンカフェ 軽井沢 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザ W01・02区画 詳細
●【2022/4/29オープン】デンマーク生まれの人気クラフトビール「ミッケラー」の新店舗「Mikkeller Kiosk/Bar」住所:渋谷区渋谷1−17−1(ホテル「all day place shibuya」1階)詳細 ▼紹介投稿(Facebook)
●【2021/5/17オープン】都心型3店舗目の「IKEA新宿」に、日本のイケアで初の量り売りデリ「スウェーデン バイツ」誕生 場所:IKEA新宿 1F
●【2021/4/21オープン】都心でスウェーデングルメを体験!IKEA渋谷7階「スウェーデンレストラン」▼IKEA渋谷について詳しくはこちら

▼映画関連

●【5/24公開】訳あり物件で無限の悪夢が続くノルウェー発ホラー映画『ナイトメア 夢魔の棲む家』※主演はヨアキム・トリアー監督作『テルマ』(2017)のエイリ・ハーボー。ヒューマントラストシネマ渋谷、池袋シネマ・ロサ、新宿シネマカリテほか全国公開
●【5/10公開】『胸騒ぎ』※『ミッドサマー』『LAMB/ラム』『イノセンツ』に続く、北欧が放つ最狂ヒューマンホラー。デンマークの新たなる鬼才クリスチャン・タフドルップ監督の最新作。新宿シネマカリテほか全国公開
●【4/5公開】監督も来日!スウェーデンを舞台に姪とおじさんの物語を温かく描いた『リトル・エッラ』
●【3/30公開】過酷な旅路や異文化の衝突を圧倒的映像美で描いた『ゴッドランド/GODLAND』

●【3/22公開】『ロッタちゃんと赤いじてんしゃ』※「長くつ下のピッピ」のアストリッド・リンドグレーン原作!詳細
●【3/1公開】『ロッタちゃんはじめてのおつかい』※「長くつ下のピッピ」のアストリッド・リンドグレーン原作!詳細
●【1/26公開】物語を生み出す原動力は?「魔女の宅急便」の角野栄子に素顔に迫るドキュメンタリー
●【2023/12/29公開】新作パペット・アニメは若きムーミンパパの大冒険を描いた『ムーミンパパの思い出』

●【2023/12/15公開】アキ・カウリスマキ監督6年ぶりとなる長編作品『枯れ葉』は心温まるラブストーリー
●【2023/10/27公開】ツルハシ1本で戦う兵士の正体は?フィンランド映画『SISU/シス 不死身の男』
●【2023/10/13公開】病的な自己愛で奇行を繰り返す主人公の行く末は?映画『シック・オブ・マイセルフ』
●【2023/10/13公開】生誕125年!フィンランドの建築家アルヴァ・アアルトの素顔を描いた『アアルト』

メッツァ(ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ)関連

【ムーミンバレーパーク リニューアル(2021/12/10)】ムーミンバレーパークがリニューアルしてオープン!もっとムーミンの物語や本質を知ってもらえる場へ
●【ムーミンバレーパーク(2019/3/16オープン)】小さなことに目を向け、大切なことに気づかせてくれる場所!「ムーミンバレーパーク」へ行ってみよう! 場所:ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市宮沢327‐6 メッツァ)

●【メッツァビレッジ(2018/11/9オープン)】メッツァビレッジで余暇を楽しもう!次世代を行く体験型パーク前編 後編 場所:メッツァビレッジ(埼玉県飯能市宮沢327‐6 メッツァ)※記事前編では、開園に至るあゆみやパークに込めた思い、Market Hall(マーケット棟)を紹介。記事後編では、Viking Hall(レストラン棟)や屋外の風景、ワークショップ・工房といった学びや体験の場を紹介。

▼ショップ・施設関連

●【4/12オープン】公式ショップ5店目「MOOMIN SHOP FUTAKO TAMAGAWA」
●【3/15上野、3/21吉祥寺】ムーミン アラビアの全アイテムを見られる「ムーミン アラビア」の新ストア 3/15(金)「PARCO_ya上野 1F」/3/21(木)「吉祥寺PARCO1F」ムーミン アラビア公式オンラインショップ
●【3/8オープン】ムーミンのオフィシャルショップ4号店目「MOOMIN SHOP NAGOYA」オープン
●【2/17オープン】青山にデザインの新拠点誕生!デンマークの「Muuto(ムート)」も日本初出店
●【1/18オープン】北関東初のイケアストア「IKEA前橋」(群馬県前橋市亀里町2008番)※北関東自動車道前橋南インターチェンジ近く 詳細
●【2023/12/15オープン】ムーミンショップの第3号店「MOOMIN SHOP YOKOHAMA(ムーミンショップ ヨコハマ)」場所:ジョイナス1階(神奈川県横浜市西区南幸1-5-1)詳細
●【2023/11/24オープン】都心部に緑溢れる広大な街「麻布台ヒルズ」誕生!北欧&アートを中心に注目スポットをご紹介 ※麻布台ヒルズギャラリーにて、オラファーエリアソン展開催中(2024/3/3迄)
●【2023/9/1オープン】MOOMIN SHOP OSAKA(ムーミンショップ オオサカ) 場所:ルクア大阪(大阪府大阪市北区梅田3-1-3ルクア8階)営業時間 10:30~20:30
●【2022/12/16オープン】ムーミンの新オフィシャルショップ「MOOMIN SHOP GINZA」誕生 (東京都中央区銀座西3-1先 銀座衣インズ1 1階)
●【2022/4/29オープン】北欧カルチャーの発信&交流の新しい拠点「Hyvää Matkaa!(ヒュバ・マトカ)」誕生


北欧区 X(旧)Twitter 、Facebook 、Instagram もぜひチェックを!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

お問合せ・ご相談・ご依頼は、弊社HPお問合せフォーム 、又は、北欧区Facebookページ のメッセージ機能より、北欧区編集部宛にお願いいたします照れ