こんにちは!

機能美カラダメソッドの松本寛子です。

 

 

Instaライブしています。

 リンク 【インスタライブ配信】曜日と時間、決まってきました!

 

 

◆Instagram

 リンク https://www.instagram.com/hiroko.matsumoto.walking/

 

 


インスタライブから、

【健康的に8キロ痩せたい】

というご質問に答えてみました。

レクチャー系の話が中心のインスタライブです。




今は、金曜日と土曜日を、

インスタライブの日にしています。

水曜日は11時からレッスン系を。

火・木曜日も何かやりたいなぁ〜と思っています。





箇条書きで、

お話ししたことをまとめてみました。 

 


✅毎朝、体脂肪率を測り、記録する

✅有酸素運動で、脂肪を燃やす

✅スポーツドリンクやジュースを控える(余分な糖質を摂らない)

✅脂肪分の多い、スナック菓子をやめる

✅朝食しっかり、夕食は控えめに

✅寝る前2~3時間前までに、食事を済ませる
✅ビタミンやタンパク質などの栄養素を採る

✅食物繊維を摂る(糖質・脂肪分の吸収を緩やかに)

✅硬水などからミネラルを補給する

✅良質の油は使っていい(オリーブオイルなど)

✅食材は大きく切って、よく噛むようにする(満腹感)
✅調味料や調理法に気をつけて、糖質や脂肪分を抑える

✅GI値が低いものを選ぶ(血糖値を上昇を緩やかに)

 

ちなみに、元々、適正な体重や痩せてる人にとって、

体重を減らそう、脂肪を減らそうと思っても、

健康にも必要な脂肪なので、落ちにくいですし、

落とし過ぎると、ホルモンバランスを崩して、

生理が止まる、、、なんてこともあります。

 

 

余計な脂肪を減らして、適正な体重、

つまり、健康的なダイエットを目指して頂きたいと思っています。

 


そして、無理のないダイエットって、

健康的な生活習慣って感じなんですよ!

 

 

有酸素運動だって、

ちょっと、歩く距離を伸ばす、

自転車で行くところは、歩いて、

車で行くところは、自転車で、

休日は、散歩をするとかで充分です。

 

 

今は、外出できないので、

おうちの中での有酸素運動を考えてもいいと思います。

飛んだり跳ねたりはできないので、

バランスボールの上で弾むとか、

イスに座ったまま、上半身を動かすとかでも出来ます。

(私は、ボクササイズの上半身だけとかやってます!)

 

 

特に、食事を作るときに、役立ちます。

カロリーを測ったり、計算までしなくていいです。



食事に関しては、

三食きちっと食べていいし、

食べられるものが増えてきます。

 

 

食べても太らないカラダを得るには、

かなりの努力が必要ですが、

太らないものを選んで食べることは、

実は、ちょっとした心掛けでできます!

 

 

一度、身についてしまえば、一生もの。

そう思って、箇条書きでご紹介した内容に、

取り組んで頂けたらと思います。

 

 


*****



コメントやご質問も頂き、

楽しい時間を過ごさせてもらいました。



テレワークと間食や飲酒が結びつくと、

つまり、習慣になるとヤバいよーって、

話題で盛り上がりました。



私やインストラクターさんは、

移動時間と間食が結びついていて、

移動がなくなったら、

間食をすっかり忘れてしまってるねって、

話になりました。



間食と結びついてる方を無くすって、

悪い習慣を断ち切りやすいんです。



パソコンを開ける=間食になると、

お腹が空いていなくても、

習慣的に間食しちゃうようになるので、

パソコンを開ける=ハーブティー

とかにして欲しい!



カロリーがゼロに近いものと、

デスクワークを結びつけといてください!



習慣って、そんなものです。

ぜひ、ぜひ、試してくださいね!


 



 

こんな感じでやってます!

 リンク ホームエクササイズへの三大質問に、お答えしてみました!

 リンク ヒップアップを、座り方からも叶える!

 リンク バストの下垂や脇への流れを予防する!

 リンク 首の左右差&あごのたるみの解消法!
 リンク 猫背の3パターン!見分けて解消!

 リンク 歩くときの腕振りで、二の腕を細く!

 リンク 巻き肩を解消する、腕と背中の使い方!

 リンク 足の傾きが気になったら、歩く前に脚の準備を!

 リンク ふくらはぎが太く、歩くと疲れる方へのアドレス

 リンク 座っていると腰がだるくなる方のご質問にお答えしました。

 リンク 姿勢チェックの方法と効果的なストレッチ

 リンク 朝からカラダを動かすときに、意識すること!

こんな話をしました。

 

 

日常の中で、

健康的なことを選んでいくことで、

未来は変わってくると考えています。

 

 

そのための情報を、

アメブロはもちろん、Instaライブからも、

どんどんお伝えしていきます!

 

 

Instagramに、

ホームエクササイズ動画が100本あります。

 

 

どれを選んで良いかわからない方は、

【オンラインのパーソナルメニュー作成】を、

受けてみてくださいね!

 リンク オンライン パーソナルメニュー作成

 

 

 

 

 

機能美カラダメソッド 松本寛子

 リンク ご予約可能なサービス

 リンク 松本寛子のHtml名刺

 リンク 松本寛子のプロフィール

友だち追加

フォローしてねペタしてね

美しく心地好いカラダをつくる【機能美カラダメソッド】考案/フィットネスやウォーキングなどの指導歴26年/80歳になってもヒールを履いて女子会・働く女性のシェア会の主催者

阪神・そごう・西武・近鉄百貨店催し出演/ハルカス大学・フシミ大学・UMEDAI 講師/CCHANNEL動画監修/TABICA街歩き企画/プルデンシャル生命ゲストスピーカー/コープ東京・カイセイ薬局イベント出演/ABCラジオ出演など/レッスン回数は1万8000回を超える。