ベリーズ(キーカーカー)
翌日、フローレスからベリーズへバスで国境越え。
朝5時にフローレスをバスで出発。
ただビザは下りても、
やっと来たサンフアン社のバス(1日2便なのでこれが最終)。
ベリーズシティは日曜という事もあり、ガランとしてる。
さっさとベリーズシティは通過し、水上タクシーに1時間乗り、
初日はのんびり晩ごはんでさっさと寝た。
翌日はシュノーケリングへ。シカゴから来た医者夫婦と。
その後も海岸でベリーズビール飲みながら、ジャークチキン(
グアテマラ(マヤ文明のティカル遺跡)
ボリビア最後の休暇は中米へ貧乏バックパッカーの旅。
最初の目的地はグアテマラ。ラパス(ボリビア)→ボゴタ(
グアテマラシティは世界有数の危険は町らしいが、
翌朝、グアテマラのナショナルフラッグTAG航空で、
フローレスに着くと、
空港から1時間でティカル到着。着くと今度はガイドの売り込み。
ティカルはデカイ。その割りにアクセスの悪さから、
4時間程度でティカル観光を終え、俺達はフローレスの町へ戻る。
ボカジュニオールズ観戦
ボカはクラブワールドカップでも日本に来たアルゼンチンきっての
今回はややボッタクリな値段の旅行代理店経由でチケットゲットし
というのも、ボカのチケットはソシオ(ファン会員)
当日、俺はツアー会社から指定のあったMeeting Pointへ。フロリダ通りというブエノスの繁華街のど真ん中。
ウルグアイ・プンタデルエステ
首都のモンテビデオは何か物悲しくてさびれてるって聞くし、
ブエノスから飛行機で50分。
空港に着くと、
アルゼンチン・メンドーサ
昔、誰かに、世界中で上質なマルベック(
ブエノスからアルゼンチン航空のフライト2時間で到着。
ホテルで、「ワイナリー行きたいねんけど、どこがイケテル?」
ツアーはブドウ畑とワイナリー設備見学して、
けど、最後にワイナリー担当者が一言。「
その夜、行ったステーキハウスOCHO CEPAS。
パラグアイ・アスンシオン
その中で、ボリビアと接しているのに今まで行かなかった国、
パラグアイは地球の歩き方でも、
ボリビア西部のサンタクルスからの直行便で約2時間。
ところが、ホンマに何もない。
ランチは惹かれる名物がなかったせいで、TGI Fridaysに行ってしまうというイケてなさ。(
さらにウロウロしてると、急に豪雨が降ってきた。
なんだよ、と思いながら、
1日半だけの滞在だったけど、
ウユニ塩湖3回目
3/1-2に3度目のウユニツアー。
朝イチ車で家からウユニへ移動、90分でサクッと到着。
今回は初めて個人手配ではなく、
俺は2日連続のDAYツアー(10:00-20:00)
初日のDAYツアーはメンバーにも恵まれて面白かった。
途中、プラヤブランカで停車中に、激ギレ中の女子2名と遭遇。
俺はドライバーと仲良くなりすぎ(
最後は車内で音楽マックス(俺のアイパッド)にかけて、
その後、ホテルでソッコー就寝。
翌日のDAYツアーは初日と同じルート。けど、俺はLuna Saladaでピックアップしてもらうので、昼12:
2日目の夜は前日いけなかった星空を見に行くことに。
リベルダージ
ベロオリゾンテを発った俺は、ベロオリゾンテ→サンパウロ→
しかし、サンパウロで乗り換え待ちが6時間くらいあったので、
(こんなトコ)
地球の歩き方に乗っていたラーメン屋に行くと、物凄い人!「
(めちゃならんでる)
(店内は普通な感じ)
(しょうゆとんこつ)
(調味料が日本並みに揃ってると嬉しい)
ラーメン後、リベルダージを歩いて見た。
中国人の増幅力に驚きつつ、サンパウロにサヨナラしました。
(地方の商店街って感じ)
(道で怪しいもの売ってる)
(広場は人だかり)
(この訳し方、妙に納得)
(病院も日本語表記)
















































































































