ウユニ塩湖3回目 | 『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

ウユニ塩湖3回目

3/1-2に3度目のウユニツアー。家から近すぎると行かないもんです。

朝イチ車で家からウユニへ移動、90分でサクッと到着。

今回は初めて個人手配ではなく、一般のツアーに交じってみることにした。とりあえず1番有名なHODAKAツアーへ朝8時に行く。もうオフィスは日本人でごった返してる。ここは英語は通じるけど、日本語は一切通じない(けどオバちゃんは日本語でチョットマッテとか言うててワロタ)。俺のスペイン語はここで覚えたのでアクセント含め、コミュニケーションはバッチリ。

俺は2日連続のDAYツアー(10:00-20:00)と初日の星空ツアー(03:00-07:00)にエントリー。

初日のDAYツアーはメンバーにも恵まれて面白かった。卒業旅行の大学生3人、医者の卵1人、航空会社女子1人、と俺を合わせて6名の参加者で出発。出発早々ガソリン無いと言い出すドライバーには困ったが、またそんなのも想定内(ムリヤリ閉店中のガソスタにネゴって給油することで解決)。順調に、列車の墓場→コルチャニ村→塩湖→プラヤブランカ(塩湖内塩ホテル)→インカワシ島→夕日スポットと定番コースを回った。ドライバーは英語もろくに話さないから、やっぱここでは俺のスペイン語はめっちゃ役に立つ。けど、色々問題に直面しながらみんなで旅するのも楽しいだろうから、なんでもかんでも通訳しない方がいいのかな?とか色々考えてしまう。けど、とにかく塩湖内で食べるランチは最高。そして参加者は猛烈に写真とりまくり。個人的には実際見るより写真の方がより綺麗に撮れてる事が多い気がする。実際以上!












途中、プラヤブランカで停車中に、激ギレ中の女子2名と遭遇。聞くと、迎えに来るはずの車が来ない(HODAKAツアーで)との事。要はHODAKAの手違いだったのだが、解決策としてHODAKA側はドライバー含め既に7名乗ってる車に更に2名乗せて行こうという提案。激ギレ女子は「のれるわけねーじゃん!」と更に激高。何故かドライバーに通訳しろと言われた俺は、HODAKAの従業員でもないのに、ボリビア側の一味として、何故かスミマセンと謝る始末。しかし、それ以外方法無いから、一緒に乗るのか嫌なら放置する以外方法はないと告げられ、しぶしぶ激ギレ女子2名は乗車。今までワイワイ来た元メンバーは気遣いのせいか、妙な空気が車内に流れる。。。マズイと思っていたら、なんと元メンバーの女子と、激ギレ女子2名の勤務先が同じであることが判明。結果、その元メンバー女子の尽力により、車内は穏やかな空気を取り戻すことに成功。出会いとは奇遇なものです。よかった。









俺はドライバーと仲良くなりすぎ(彼は俺と同じ鉱山で働いていて、休暇中に運転手のバイトして小遣い稼いでるらしい)、彼から一緒にビジネスしようと持ちかけられた。お前は日本帰って客を集めて俺におくれ、俺はこっちで運転手集めてツアーに連れてくから、と。これで俺達大金持ちだぜ、という彼にボリビア人の商売根性と、どこか憎めないピュアさを感じたのでした。

最後は車内で音楽マックス(俺のアイパッド)にかけて、大盛り上がりのうちに、初日のDAYツアー終了。

その後、ホテルでソッコー就寝。しかし問題はその後の星空ツアーで発生。3時にホテル(Luna Salada)に来る約束なのに全然来ない。2時間待っても来ない。星空どころか夜が明けるで、と思った俺はHODAKAに電話。すると、迎えに行こうと思ったけど、どこのホテルか分からなかったから、放置して行った、との舐めた回答。これには俺は電話でバチ切れ。何千回とLuna Saladaに泊まってるって言っただろ?ソッコー金返しに持ってこい、とまくし立ててやった(実際には数回言った程度)。すると、何があっても謝らないボリビア人がLo siento(ごめんなさい)と謝ってきた。いつもは何かの言い訳して仕方ないで済ますボリビア人が。結局翌日のDAYツアーで返金分を持ってくることで解決。

翌日のDAYツアーは初日と同じルート。けど、俺はLuna Saladaでピックアップしてもらうので、昼12:00頃にウユニ村から来たメンバーと合流。この日もなかなか多彩なメンバーで、ブラジル勤務の日本人2名、千葉から殆ど出ないと豪語する女子2名(なんでウユニ?笑)と一緒だった。前日と違って早めに鏡張りスポットに行ったので、明るい状態で鏡張りが撮影できてなかなかよかった。あと、カメラのクオリティって大事。俺は安物カメラで良い写真を撮るのに苦戦。





2日目の夜は前日いけなかった星空を見に行くことに。時間の合うツアーが無かったので、個人で車をチャーター(20ドル)。星は毎日鉱山キャンプで見てるけど、塩湖の中は星が水面に反射してまばゆい!っていう噂を聞いたので、行って見た。結論、水面には全く星空写ってない。まぁ暗いから星空よく見えたけど。あと、一回めっちゃ凄い流れ星見えた。あんなん見たことない。隕石かなっていうぐらいの巨大な光が空の端から端まで流れて行った。あれは凄かった。凄すぎてお願いどころじゃなかった。凄かったけど、寒かった。凍えてた。