●「学校行きたくない」を理解する親子のコミュニケーション | 育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

不登校や発達障害に悩む保護者様に向けて、支援経験20年以上の臨床心理士団体”子どものミカタプロジェクト”が考案した「4つのミカタ」で、対応に悩む子どもへのかかわり方を解説。不安や心配は今日で卒業!お子様や自分の素晴らしさに気づき、成長を引き出す子育てへ!

●「学校行きたくない」を理解する親子のコミュニケーション

 

朝、子どもが学校を嫌がることが増えてきた・・・
ムリして行かせるべき?
それとも子どもの行きたくないに
寄り添うべき?

こんな風に悩むことはありますか?
大切なのは、
子どもが「行きたくない」と言いだす背景に
何があるのか理解すること!
でも、どうやって?
今日は、具体的な子供とのコミュニケーションの仕方について
子どものミカタプロジェクトメンバーの
高瀬志保(公認心理師・臨床心理士)が
解説します!

 

(教育相談実績20年以上! 公認心理師 高瀬(志保ちゃん))

 

 

”よりよい子育て”を実現するパートナーラブラブ

子育て相談室「虹のかけはし」

「子どものミカタプロジェクト」

うえまはるえ です🌈


というわけで、本日は、

子どものミカタプロジェクトメンバーの

高瀬(志保ちゃん)が、

子どもが学校行きたくないといった時の

親子の具体的なコミュニケーションの仕方について

記事を書いてくれたので、

ご紹介します!

 

では、こちらからご覧ください。

 

↓↓



「学校に行きたくない」と言われた時、
どう対応したらいい?と考える前に、
どうして「行きたくない」と言い出したのか、
その背景を考えることが大切です。

そのためには。。。?

「最近元気がないようだけど?」
「今、どんな気持ちなの?」

など、さりげなく声かをかけ、
ゆっくり時間をとって

話を聞いてあげるのがおススメです!

「なぜ?」
「はっきりわかるように話しなさい」


など、問い詰めるような言い方は

逆効果です。
 

子どもは、“なぜ?”と聞かれると、

責められた感じがしてしまいます。

 

まずは、子どもの話を、

さえぎらずに、

最後まで聞いてみてください♪

とはいえ、子どもさんの中には、

こんな風に話すと、

だんまり何も話してくれなくなる、

そんなタイプのお子さんもいます。

 

そんな時におススメなのは、

 

「筆談!」

 

こちらが聞きたいことを

質問文にして、紙に書き、

お子さんもその答えを

「書いて」答えるようにすると、

気持を伝えてくれることがあります。

 

その際、答えとなるであろうことを

予想して、選択肢に落とし込むのも

おススメです!

 

たとえば、冒頭の、

「今どのくらい元気?」

というのも、

 

「体の元気度は10点満点で何点?」

「心の元気度は10点満点で何点?」

 

こんなことをかいて、

数直線のグラフを書いてあげます。

 

すると、一番近いところに

「〇」をつけるだけで、

お子さまの気持や状態を

知ることができます。

 

こんなふうにして、

まずは、お子様が

今どんな気持ちでいるのか、

何をつらいと感じているのか、

そこを理解してみてください。


そして、話を聞き終えたら、


「よく話してくれたね」
「話してくれてありがとう」
「辛かったね」
「一緒にどうしたらいいか考えていこう」


など、子どもの気持ちに
よりそう声掛けをしましょう。

話を聞いてもらえた、

というだけでも、
「また頑張ろう」という元気が

わいてきます。

 

いかがでしたか?

私達はカウンセリングの中では、

まず対応を考える前に、

現状がどうなっているのか

「理解」して、「寄り添う」ことを

大切にかかわっています。

 

親子であれば、上記のように

コミュニケーションをすることで、

お子さまの状態を知る一歩を

踏み出せます^^

 

よかったらやってみてください!

 

ちなみに、

こんな風にコミュニケーションをとってみて、
「行きたくない」の背景に、
クラス内での対人関係がありそうかな?
と考えられた時。

 

今晩20時配信の

ミカプロ通信で、

そんな時の対応法について

コラムをつづっています!

 

お子さまがどうやら

クラスの子どもたちと

対人関係で苦労していて、

学校に行きたくない時の

対応の仕方や

先生方との連携の方法について、

具体的につづります。

 

よければ、こちらも、ご覧ください!

手紙子どものミカタプロジェクトメルマガご登録は下記をクリック!
【毎月1日・15日に配信!】子育てお役立ちコラム「ミカプロ通信」
(登録するとバックナンバーも読めます!)
 

**

 

なお、このような

登校しぶりへの対応については、

こちらの座談会でも詳しくお伝えします^^

 

 

自分の子の場合、

どうしたらいいかについて

具体的に考えたい場合は、

こちらへのご参加をおススメします!

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

あなたのますますの幸せを

祈っておりますラブラブ

 

 

今日の話なるほど!という方、

クリックこちらもクリック!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 臨床心理士へ
にほんブログ村

 

 

クリックフォロー大歓迎です^^

読者登録してね

 

 

”最新受付情報!”パソコン【EテレハートネットTV出演!】 ”好き”を大切にした子育て/10 月20日15時半~
パソコン【11月7日】臨床心理士と考える!わが子の登校しぶり対応
パソコン【12月4日】第10回オンライン人狼企画
本【開催中】下諏訪町ママのミカタカフェ(全6回!)
本【開催終了】リーノママのミカタカフェ(全3回!)
▼子育てについて学びたい方
本【電子書籍】読むだけで子育てが楽になる「4つのミカタ」

▼臨床心理士上間春江による個別相談をご希望の方へ
パソコン受付開始のご案内をご希望の方は、こちらからご登録ください


 

”育てにくい子ども”への悩みがスッキリ解決ラブラブ虹「虹のかけはし」虹(不登校/発達障がい等)
公的機関でのカウンセリング実績20年以上の
臨床心理士が運営している子育て相談室です。
他ではなかなか解決しなかった子育ての悩みを持つ方への
子育てのご相談を承っております。
また、よりよい子育てに向けて活動していきたい方への
ご相談にも応じております

臨床心理士への相談をご希望の方は、
ラブレターお問合せフォームより、
お気軽にお問合せくだい乙女のトキメキ

手紙無料メール講座
  
子育てがつらくて大変だった毎日から
抜け出すまでの体験談を惜しみなくシェアしています!
登録していただくと、毎日1通ずつ、
ワークなども含んだメールが届きます^^

手紙子どものミカタプロジェクトメルマガ
【毎月1日・15日に配信!】子育てお役立ちコラム「ミカプロ通信」
 

本 電子書籍 「自由な子育て 自分らしい子育て」

~読むだけで心が軽くなる「4つのミカタ」~

好評発売中!

 

 

本 電子書籍 「自由な子育て 自分らしい子育て」

~読むだけで心が軽くなる「4つのミカタ」~

こちらから、ご購入いただけます!

 

↓↓