午後のワークショップの後、
野暮用(今は言わない)で新宿へ
外にいて映画を観てもいいし、
帰宅してやりたい作業もある。
どちらもいいな!
そんな時は折衷案を選んでみる派、です。
「よし、何か美味しいもの食べて、
スタバで作業しちゃおう!」と。
18時過ぎにふらっと入った中華屋さん。
店内はほぼおひとり女子。
20代から60代くらいまで。
20代の子はビールのジョッキ(大)を片手に
点心をつまんでる。
みんなスマホ見たり、
ぼーっとしたり、
それぞれの時間を楽しんでる感じ。
一般的には、
中華(ラーメン餃子セット的な)は
どちらかと言えば男性のイメージ
女性のおひとりさまにとって
ハードル高めなはずじゃないかしら
なんてふと思う。
でも、ここでは当たり前のように
一人で食事を楽しむ女性たち。
テーブル席が基本でも、
点心もひとり用の盛り合わせがあるし、
麺類やチャーハンなら一皿完結。
それに、おひとりさま向けの
カウンター席を用意している店も増えてきた。
おひとりさまは今や
当たり前になりつつありますね。
「食べたいものを、自分のペースで」も
「みんなで笑いながら食べる」も、
どちらも豊かな時間です
選べることが
一番、贅沢なのかもしれないなぁ
なんて思いながら、
酸辣湯麺にラー油と黒酢を足して味変。
うん、ちょうどいい。
お腹が落ち着いたら、スタバへ移動。
昭和の言葉で言うところの"河岸を変えて"(これも今は言わない

生き方Reデザインノートの修正作業。
頭の中のイメージをざっくり書き出してみた。
映画は、また今度でいい。
今日は「どちらも大切」と認めた上で、自分なりの選択ができた。
小さな決断の積み重ねが、自分らしい時間の使い方につながっていく。
さて、次はどんなソロ活をしようかな
【関連記事】
非日常を味わえる映画館~109シネマプレミアム新宿で「ナポレオン」
【個別サポート】
【受付中】やりたいこと探しは卒業!『生き方Reデザインノート・マンツーマン講座』【自分探求編】
【無料タイプ別診断】