わたしが言う「秘密基地」とは、
どんな場所かというと…
・ちょっと日常と離れたい時に、ふらっと行ける場所
・パソコンや本を持ち込んで、自分のペースで過ごせる場所
そんな場所がわたしにとっての「秘密基地」
以前の秘密基地たち
実は以前、
わたしにはいくつか秘密基地があったのです。
たとえば、歩いて10分ほどのところにあった、
こだわりの珈琲店。
*ソーセージもポテチも全部手づくりのこだわり
高校教師を定年退職したマスターが一人で営むお店で、
いつも丁寧に淹れられた珈琲が楽しめました。
それから、女性が一人で切り盛りする、
手作り料理とワインが楽しめる小さなバー。
お酒を飲みながら、静かに読書をしたり、
考え事をしたり…そんな時間を過ごしていました。
でも、珈琲店はマスターが
遠方から通うのが難しくなり閉店。
ワインバーは、
わたしが体質的にお酒を飲めなくなってしまい、
自然と足が遠のいてしまった。
街に出れば素敵なお店はたくさんありますが、
それは「秘密基地感」とは違う
今の秘密基地:109シネマズプレミアム新宿
そんな中、今やわたしにとって
唯一の「秘密基地」認定している場所は・・・
*勝手に認定していますが(笑)
・家からドアツードアで15分ほどで行ける近さ
・上映開始1時間前から利用可能な、静かで快適なラウンジ
*近いから、ついついこんな風に
近所のコンビニに行くみたいな恰好で
来れちゃうわけです
ここのラウンジが本当に素晴らしいんです。
ノートとペンを持ち込んで、アイデアを書き留めたり、
スケジュールを整理したり。
読書を楽しむこともありますし、
ただぼーっと過ごすこともできます。
一昨日も午前中のセッションを終えて
ああ、体調が戻って幸せだなぁ、と
風邪が回復した嬉しさを噛みしめながら
「よし、109に行こう」と足を運びました。
椅子もゆったりしていて、
映画を観終わる頃には、
気分がリセットされています。
ちなみに観たのは「グランド・ブタペスト・ホテル」
*ウェス・アンダーソン監督による2014年の名作
シンメトリーで絵本のような映像美(色か本当にキレイ!)と
風刺のきいたストーリーを堪能しました。
というわけでわたしの秘密基地は映画館ですが
みなさんには秘密基地的存在がありますか?
たとえば、お気に入りのカフェや
自然豊かな公園、自宅の隅っこに作った特別なスペースなど。
「ここに行けば、自分に戻れる」という場所があると、
日々の暮らしにメリハリが生れますね。
もし、こんな秘密基地があるよ!というアイデアがあれば、
ぜひ教えてくださいね。
では、またね
【関連記事】
非日常を味わえる映画館~109シネマプレミアム新宿で「ナポレオン」
自分の価値観を大切にすれば、しっくりくる未来が自然と見つかる
【無料タイプ別診断】