桃のタルトレットと苺のアイスクリーム フェイクスイーツミニョン2019 35のワークショップ | *atelier hanna* ~ おしゃれなフェイクスイーツ

*atelier hanna* ~ おしゃれなフェイクスイーツ

ハンドメイドで心豊かに暮らしたい~クレイパティシエール柳 淑子のblogです

こんにちは、フェイクスイーツの講師、作家の

クレイパティシエール柳 淑子でございます。

 

池袋駅直結のカルチャースクール、

池袋コミュニティカレッジ★

フェイクスイーツ定期講座の講師をしております。

 

本日はフェイクスイーツミニョン2019 35のワークショップ★

私が担当する2つのワークショップのご案内です。

 

【30A-1】「桃のタルトレット」

甘くジューシーな桃、白鳳を使った1人分のタルトのイメージです。
桃の部分は柔らかさとフレッシュさを目指し粘土で作ります。
タルト部分はペーストのみの簡単工程で、手間の割にクオリティが高く、
また早く出来るおすすめレシピで作ります。
色々な作品に応用できる便利な引き立てパーツを添えて楽しく仕上げましょう。
作品サイズ φ7×H8cm

■会期:1月30日(水) 
■時間:午前10時30分~午後12時30分  
■定員:12名 
■受講料:8,900円+税
■持ち物:なし 
■講師:クレイパティシエール柳 淑子https://ameblo.jp/hanna-y/
■副講師:クレイパティシエールアプロンティ得田麻彩美https://ameblo.jp/masaming1202/
■追加オプション:【講座使用認可】+10,000円+税 

 

 

●「桃のタルトレット」のおすすめポイント

 

桃

桃の作り方は結構ざっくり。

柔らかさを目指して着色&成形をします。

表面の加工でジューシーさがグッと出てきます。

 

桃タルト

タルトは100円shopの面白い材料とベーシックな材料を加工し簡単に作ります。

粘土だけで作ると乾燥に時間がかかりますが、

この方法ならWSの時間内でお持ち帰りできる、触っても大丈夫な状態に。

 

桃クネルクリーム

トップのクネルは粘土のシワ予防と成形しやすさのために

粘土に加える材料があります。

私の定期講座ではよく出てくるやり方ですが、実に都合が良いので

頻用しています。一緒に試してみて下さいね。

 

桃クラッシュピスタチオ

桃パイクラム

こちら2点は時間の都合でWS当日は作りません。

講師の作ったもので盛り付けていただきます。

小技をお伝えしたいため、レシピをお渡しいたします。

 

 

 

 

 

【5A-2】「苺のアイスクリーム」

リアルサイズのアイスクリームとワッフルコーンを粘土を使わずに作ります。
アイスクリームは苺のソースをおいしそうにマーブル状に入れ込み甘さを表現。
コーンは身近な材料&簡単な工程で、きれいなフォルムのワッフルコーンに仕上げます。
制作工程が楽しく、応用範囲の広い課題です。
作品サイズ φ6×H16cm(アイスクリームスタンド付き)

■会期:2月5日(火) 
■時間:午後1時30分~3時30分  
■定員:12名 
■受講料:5,600円+税
■持ち物:なし 
■講師:クレイパティシエール柳 淑子https://ameblo.jp/hanna-y/
■副講師:クレイパティシエール大河郁江http://ameblo.jp/krara0729
■追加オプション:【講座使用認可】+10,000円+税 

 

 

●「苺のアイスクリーム」おすすめポイント

 

橙アイスクリーム

アイスクリームの素材はクリーミィホイップクリーム

クリーミィホイップをコントロールする方法がちょっと楽しいところ。

自在に形を作ることが出来る面白テクニックをお伝えします。

苺のソースを馴染ませ、甘酸っぱさをプラスします。

 

橙コーン

ワッフルコーンは身近な道具と材料で作ります。

粘土は使いませんが、その素材だからできる質感や形作りを楽しんでいただきます。

フェイクスイーツの楽しさをご堪能いただけると本望ですアイスクリーム

 

橙アイスクリームスタンド

本物のアイスクリームスタンドに合わせてサイズを取っています。

撮影や飾るのにスタンドがあると便利です。

もちろんお持ち帰りいただきます。

フレーバー違いやダブル、トリプルもおすすめです~

 

 

作って楽しめる課題のフェイクスイーツメニューです↓

 

 

お申込みは2019年1月12日から

詳しくはこちら↓↓↓をご覧くださいませ

https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1306001.html

 

 

・・・・・・・・・・

フェイクスイーツミニョン2019 35のワークショップ

会期:2019年1月30日(水)~2月5日(火)
会場:西武池袋本店本館7階(中央B7)=趣味の店 サンイデー・100IDEES weekly

 

主催 氣仙えりか http://fakesweets.jp

 

WSプロデューサー 柳 淑子 https://ameblo.jp/hanna-y/
WSディレクター 佐藤聖美 https://ameblo.jp/manyfavorite/
WSディレクター 平野智美 https://ameblo.jp/fakesweets-tomozo/

 

Instagram クレイパティシエール情報局 @clay_patissiere
https://www.instagram.com/clay_patissiere/

 

講師

平野智美 https://ameblo.jp/fakesweets-tomozo/
柳 淑子 https://ameblo.jp/hanna-y/
柴田 梓 https://ameblo.jp/minnie-no-toriko/
さえきゆきえ https://ameblo.jp/berrytann/
佐藤聖美 https://ameblo.jp/manyfavorite/
阿部美砂 http://ameblo.jp/hauoli-macaron-11/
吉岡僚子 https://ameblo.jp/ryoko-cherryandberry/
なんばじゅんこ https://ameblo.jp/sweetsplanet/
仁科容子 https://ameblo.jp/atelier-yn/
藤井弓貴 https://ameblo.jp/sweswe-cherry
林 和代 http://ameblo.jp/marron-pomme/
みなみなおみ https://ameblo.jp/p-jackie/
たんじりょうこ https://ameblo.jp/little-s-f/
木村美保 https://ameblo.jp/shocora1111/
徳永ゆうこ https://ameblo.jp/fortunatespoon/

副講師
堤 万希子 https://ameblo.jp/cat-mansan/
榊原千尋 https://ameblo.jp/chihiro-611/
くさどめなつこ http://ameblo.jp/omochiya-cafe/
大河郁江 http://ameblo.jp/krara0729
宮西くるみ https://ameblo.jp/kuutantan-616/
小林たかみ https://ameblo.jp/petite-mignon2015/
渡辺由紀子 https://ameblo.jp/snowmoo/
田邊真澄 https://ameblo.jp/sapiniere/
うだがわみずほ https://ameblo.jp/oishiart/
梶川 碧 http://s.ameblo.jp/krmberry
国府田裕美 https://ameblo.jp/mashuma02/
得田麻彩美 https://ameblo.jp/masaming1202/
高野由衣 https://ameblo.jp/yunokumaaa
工藤さとみ https://www.instagram.com/kudomin910
松岡麻美 https://sorairo-cafe.hatenablog.com/
塩崎美和 http://ameblo.jp/ponyorin0423/

---------------

 

 

 

クレイパティシエールとは?
フェイクスイーツのプロとして必要な一定の知識と技能を取得した、
講師資格を持つ方の登録商標です。(登録5677923号)
2018年12月現在約600名の方が認定を取得し、
フェイクスイーツづくりを実際に学べる講座を全国で開講しています。