【着物】半幅帯色々〜ゆかた帯、単衣帯、小袋帯どう違う?季節は? | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室の栄里です

 

 
 
 (2年前の記事を編集してアップしています)
 
 
半幅帯は年中使えるといいますが、浴衣に合わせるのに適した帯もあります。
色々呼び方があるので紹介しておきます。
 
ご自身のお持ちの帯はどれかチェックしてみてくださいね。
衣替えやお買い物の時に参考になれば幸いです。
 
(私独断の基準ですが青字は浴衣用、ピンク字は着物&浴衣用で分けています)
 
 

⚫︎単衣帯 (ひとえおび)

ポリエステル
3m58cm

いわゆる「ゆかた帯」というものです。
単衣帯、リバーシブル帯とも言います。
 
{3161B5C8-0BAC-4F4E-8FC4-B008D66D6908}
 
{4BE600BE-BBCB-420A-8660-234A59156B91}

 
両面使えてペラペラです。
薄くて軽い、短いので浴衣に適しています。
着物に合わせるにはカジュアルすぎるかなと思います。
(着物よりも帯を格上にしたほうがバランスが良いと言われていますね。)
 
袴の下に結ぶ時にはこのくらいの薄さのものが便利です。
袴を着ることが多い方は、夏が終わっても片付けずに使ってみてください。
 
 
 
⚫︎小袋帯 (こぶくろおび)
ポリエステル
3m58cm
 
光沢のある生地です
 
{A8215B30-C259-46BA-A86F-EE7C25D178BF}
 
{7DFA5810-B8C7-406E-9354-663D5D549F1C}

 

袋状になっていて表と裏の生地が違う柄になっていることがほとんどです。

両面使えます。
これもゆかた帯といって売っている場合があります。

 
短いし、色もシンプルで浴衣向けな質感なので、私は浴衣にしか合わせていません。
光沢があって夏っぽいです。
 
 
⚫︎ 小袋帯 
3m98cm
 
{201B6B55-91C4-472E-BEBB-19CDB1E853FE}
 
{29E923B5-7DFE-4653-B938-08E06CA005D3}

夏着物や浴衣に合わせるように買いました。
麻素材なので涼しげに見えます。
 
(端はミシン縫いで、そんなに高いものではありません)
 
 
⚫︎博多織の単衣帯
3m66cm
 
{ED95AA1C-F2F4-46CA-9109-C75A4333E263}
 
{E924573B-9B3B-438F-89DA-D0A5C6F5EBBA}


浴衣にも着物にも使えます。

端は袋状になっていますが、本体部分は単衣です。

単衣で軽め、色も明るいので、夏に使いやすいです。
紬や木綿の着物などに合わせやすいです。
 
 
⚫︎博多織の小袋帯
3m52cm
 
{DC782C14-B533-4085-8E15-6753E15F3419}
 
{35920481-F584-4D16-93F3-43BB8A8B04A0}

浴衣にも着物にも使えます。
博多は柄や色によってはレトロな印象になります。
これは古典的なイメージで着ています。
紬や木綿の着物などに合わせやすいです。
 
 
⚫︎洋服生地の小袋帯
綿や麻
4m前後
 
{A2ED5842-8E40-4D0A-8BF0-7527945A9664}
 
{5D258AA6-0DBC-44F4-B51F-3F13B1F18F63}

着物に合わせることを前提で使っていますが、浴衣にも合わせやすいです。
北欧調の生地やポップでモダンなものも多いので、カジュアルなイメージにしたい時などによく使います。
木綿や麻は普段使いにぴったりです。
 
 
⚫︎デザイン性の高い小袋帯
ポリエステルなど
4m以上
 
{D8127429-3C72-4430-9C4F-5A910FC5B3B2}
 
{C3655823-BAB7-4129-9DCF-CC296C4547E1}

着物にも浴衣にも合わせます。
厚手の素材や重厚な印象のものは、夏はちょっと暑いですが基本年中使え便利です。
長めなので変わり結びもできてボリュームがでますので、ドレスアップする時にも使えます。
 
 
〜〜半幅帯豆知識〜〜
◆半幅帯
半幅帯とは並幅(36cm)を半分に折った帯を指します。
かと言って幅は18cmではなく、最近は15〜17cmくらいが主流ですね。
 
◆細帯(ほそおび)
さらに細い11〜13cmくらいものは細帯(ほそおび)という呼び方をして、以前は普段着としてお家で家事をするなどに使われていたようですか、最近はあまり見かけません。
半幅帯の幅でも細帯という言い方をしたり、ネット検索すると細帯も半幅帯の検索ワードに引っかかるようにしてあったりします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
お手持ちの帯はどんなタイプだったか、年中使えるか一度見てみて、整理しておきましょう。
 
レッスンでもお手持ちの帯や着物など直接見て種類などにお答えしております。
実際に私の手持ちのものをお見せしてお話もしております。

 

 

季節ごとのおしゃれが楽しめるのも着物ならではです♪

 

楽しい着物生活を過ごしませんか?

簡単で楽チンな着付けを教えています。
 
 
 
image
 
💃9月21日(土)浴衣宴遊会
ファッションショーのスタイリングで参加します。
はこにわサポーターズの原さやかちゃんとタッグを組みます。
 
ダンスパフォーマンスやDJ、ベストドレッサー賞など盛り沢山の大人のイベント。
どうぞ遊びにいらしてください!
 
チケット販売はこちら
 
 
👘9月26日(木)・28日(土)リサイクル着物目利き講座&ツアー
10:00〜14:30
詳細、お申し込みはこちらから
 
 

👘ふくふく市(京都島原で着物イベント)

9月はお休み

10月18日(金)・19日(土)ふくふく市vol.9

11月15日(金)〜17日(日)ふくふく市vol.10 一周年イベント

 
 
【お知らせ】
10月より消費税増税に伴いレッスン料の改訂をいたします。
9月中のお申し込み、入金については据え置きですが10月以降は10%〜UPとなりますので、ご検討中の講座があればお早めにお申し込みください。
もしお知り合いの方でも検討中の方いたらお知らせお願いします。
詳細は後日ブログにアップします。

 


虹人気記事

【リンク集】きもの周りお役立ち記事

浴衣の着付け可能!四条河原町〜烏丸近辺のフィッティングルーム

 

↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村