毎月15日は京都の知恩寺で百万遍さんの手づくり市が行われています。
5月15日の手づくり市に初めて出店で参加してきました!
出店といってもかばん教室のブースに商品を数点置かせてもらう、というものです。
素晴らしい機会を与えていただき、とてもありがたいです。
今回出した商品は
・着付け師さん用のウエストポーチ 大
・着付け師さん用のウエストポーチ 小
・アフリカンファブリックのトートバッっぐ 中
以上3点です。
今年はバッグ作りに力を入れる!何かイベントに出店したい!と思っていて
5月はかばん教室に通う時間が増えて制作に集中できていたので
とてもいいタイミングでした。
当日は8時〜16時までお店番をしました。
お店番といっても先生や他の生徒さんもいたのでのんびり過ごすことができました。
当日はとってもいいお天気で手づくり市日和。
いつも梅小路公園の手づくり市ばかり行っていて
百万遍の方はほとんど行ったことがなかったので
こんなに賑わっているとは思わずびっくりでした。
こちらがメインのようでお客様も本当に多かったです。
以前行ったのはコロナ禍で8月だったので出店者も少なかったんですよね。
今は猛暑のため8月はイベント自体中止となっています。
今回はインスタだけで告知していてブログでの告知ができていませんでした。
次は来週5月21日(水)東寺の弘法市に参加します。
こちらもかばん教室のブースに置かせていただきます。
出店場所は金堂の西あたり。(だったはず、確認でき次第更新します)
河本商店のInstagramを見ていただくと過去の出店の様子が見れますので
なんとなく場所もわかるかと思います。
21日も8時〜16時でお店番していますので
もしお時間あればお立ち寄りください。
6月は出店の予定は未定です。
出るとしても15日の百万遍さんのみです。
21日は目利き講座で大阪にいます。
よければ会いにきてくださいね。
暑そうなので気をつけてお出かけください。
私も熱中症対策をしっかりしていきます。
最新イベント・講座情報
5月16日(金)・17日(土)長襦袢のプロに学ぶ品質と楽しみ方講座&販売会(京都)満席
5月24日(土)リユース着物目利き講座<着物編>(大阪) 満席キャンセル待ち
6月8日(日)リユース着物目利き講座<レベルアップ紬編>(京都)満席キャンセル待ち
6月12日(木)着付け講師レベルアップリユース目利き講座<紬編>(京都)満席キャンセル待ち
6月21日(土)リユース着物目利き講座<帯編>(大阪)満席キャンセル待ち
リユース着物目利き講座の詳細・お申し込みは →はこにわのWEBサイトから
和装ブラの種類と選び方講座、補正のお話 リクエスト受付中 →公式LINEへ
浴衣の動画講座販売中!動画とテキストでじっくり学べます→★★★
【京都・オンライン】着付け&デザイン ハナオムスビ
・オンラインで好きな時に学びたい方→浴衣の着付け 動画講座販売中
・SNSの使い方やデザインサポートなどのご相談に乗ります→デザイン系メニュー
お役立ち情報→公式サイト
リンク
・動画講座・レッスンの決済・着付け小物など取り扱い中→オンラインストア
・リユース着物目利き講座情報→和のイベントはこにわ
お問い合わせ
・お仕事のご依頼はこちらから→お申し込み・お問い合わせフォーム
・1対1でのやりとりができます→公式LINE