着付け師の皆さんとランチ会&お買い物ツアー | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 

ご訪問いただきありがとうございます

京都から情報発信

着付けやデザインの仕事を通して
着物を広めるお手伝いをしています

ハナオムスビ 加藤えり


公式サイトメニュー出張着付け自己紹介
 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

2月末のとっても寒かった日、着物でお出かけをしました。

 

 

 

 

着物ランウェイコレクションの着付けでご一緒している着付け師の皆様とご一緒しました。
 
慰労会をしましょうということでランチ会とお買い物ツアーをやることに。
原清華ちゃんがセッティングしてくれました!
ありがとうー。
 

 

 

いつも仕事の時には洋服でお会いするため、着物で顔を合わせるのは新鮮!
みな個人で仕事しているので、こういう横のつながりは大事ですね。
 
もちろん着付け師だけでなく、着付け講師の立場でお会いする方もいらっしゃいます。
私が着付け講師養成講座に通ったのが11年前。
大谷涼子ちゃんや千恵さんはその時の同期なのです。
原清華ちゃんやハヤシユカさんも着付け講師として活動されています。
 
みなさんいつもお力を貸していただいていつもありがとうございます。
 

 

 

 

ランチの後伺った和装小物屋さんはお馴染み四条寺町のゑり正さん

素敵な帯揚げを見つけてしまいましたよ。

 

(お買い得品コーナーにありました!)


ゑり正さんは半衿や帯揚げ帯締めを始め、オリジナルの肌着や着付け小物など質の良いものが揃います。
 

 

 

 

 

私はこちらの帯枕を長年愛用しています。
程よい薄さと柔らかさが使いやすく、体が楽なのです。
他に麻の肌襦袢、晒しの肌襦袢、きんち腰紐などを愛用していてどれもおすすめです。
 

 

 

 

 

 

 

 

ゑり正さんの後は高島屋のバイセルへも。
百貨店内のリユース着物ショップだけあって綺麗なものが揃います。
お茶向きの着物が多いのは京都ならではかなと。

たくさん喋って情報共有してお買い物して楽しい時間を過ごせました。
また今年もよろしくお願いします。


▼着付け師の皆様紹介
着付けのご依頼は各個人へ直接お願いします。
リンクはインスタグラムに飛びます。

原清華さん(京都)
@sayaka_kimonoschon

大谷涼子さん(滋賀)
@ryoko_kimono

ハヤシユカさん(滋賀)
@kimono_colore_yuka

栗原麗さん(大阪)
@rei.iiiii
 

ケイティさん(滋賀)

 

ケイティちゃんはこの日お仕事で参加できなくて残念。

またご一緒しましょうね。

 

 

ゑり正さんなど着物関連のお店への買い物同行も承っております。

お気軽にご相談ください。

 

 

最新イベント・講座情報

3月13日(水)〜3月17日(月)銀座・東京セレクション 京都タカシマヤ(有職組紐道明) 
リユース着物目利き講座の詳細・お申し込みは →はこにわのWEBサイトから

星和装ブラの種類と選び方講座、補正のお話 リクエスト受付中 →公式LINE

星浴衣の動画講座販売中!動画とテキストでじっくり学べます →★★★

 

【京都・オンライン】着付け&デザイン ハナオムスビ
ご提供中のメニュー
・自分で着物を着たい方→着付レッスンメニュー
・着物を着せて欲しい方→出張着付け料金表
・オンラインで好きな時に学びたい方→浴衣の着付け 動画講座販売中
・SNSの使い方やデザインサポートなどのご相談に乗ります→デザイン系メニュー
 
SNSフォロー大歓迎! Facebook →Instagram Twitter →YouTube

お役立ち情報→公式サイト

 

リンク

・動画講座・レッスンの決済・着付け小物など取り扱い中→オンラインストア
・リユース着物目利き講座情報→和のイベントはこにわ
 

お問い合わせ
・お仕事のご依頼はこちらから
お申し込み・お問い合わせフォーム

・1対1でのやりとりができます→公式LINE

 

おすすめアイテム色々→