2024科学お楽しみ広場報告その3 | ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

マンガ・イラスト&科学の世界へようこそ。

 

 土肥さん講演会報告その3です。

 ぼくと娘は後半だけの参加だったんですが、昼休み時間に、午前中の実験交流会の「名残り」を見ることができました。

 土肥さんの実験写真も含め、いくつかを紹介して、今回の報告の締めとさせていただきます。

 

 

 こちらは午前中に行われた、石を使ったレジンペンダント作成。

 娘が興味深そうに見ていたら、昼休み中だというのに、特別にやらせてくれました。

 

 

 昔と違い、今は紫外線で固まるレジンが開発されていて、アクセサリー作りはずいぶん簡単になりました。(昔は、化学反応で固まるレジンしかなかった)

 上の装置は紫外線を照射して、レジンを固めるための装置。なんでも、これと同じ機能を持つ装置(もっと小型)が、500円くらいで売られているそうです。

 

 昼休み中、うちの娘がアクセサリー作りをさせてもらっていたら、なんと希望者が次々に殺到。午前中は作り方の紹介だけで、実際に体験する時間はなかったみたいですね。

 

 

 これは、一見、なんだかわからない装置ですが、スピーカーが筒の下部にあり、スピーカーを振動させると、その空気振動が上の空き缶の穴から出てくるようになっているみたいでした。

 

 

 球がはねていましたが、プラスチックの筒を近づけると、球の動きが見やすくなります。

 

 

 ところが、プラスチック筒を下までおろしてしまうと、球が動かなくなります。

 これは、空き缶から出る空気が球を押すとき、上に向かって動いた空気の分、まわりから筒に向かって空気が供給されることで、球が動くことができる、という証明。

 筒をおろして缶につけてしまうと、周りから空気が供給されず、球が動くに動けない状態になる、ということ。

 クントの実験など、スピーカーの音で管内に気柱振動を起こす実験で、外からの空気補充が必要だということが、いまさらながらわかる実験になっています。

 

 

 これは、机に置いてあったものをとりあえず写真に撮っただけ。ガリレオの落下装置の実験らしいので、なんとなく使用方法はわかりますが・・・

 

 

 こちらは、昼休み中に午後の講演の準備をする土肥さん。いやいや、とんでもない量の実験装置が並んでいます。

 

 

 動画を撮っていなかった実験。空き缶がななめに傾いて静止しています。

 中に入っているのが水だと、ここまで傾いた状態で止まることはありません。この缶の中には、砂が入っています。

 

 

 こちらは、娘がやってみた実験の写真。うまく傾いたまま静止させることができて、ご満悦でした。

 

 

 こちらは振動移動装置の写真。やっぱり、人形が強烈ですね。

 

 

 ペンギンが歌う装置。レコードの回転盤です。試験管と鉛筆(!)で、高性能の回転台を作っています。ガラス棒を加工するより簡単だなあ。

 

 

 こちらは、電気盆と「クラゲ」。やるなあ。

 

 

 ゴム紐のエコー装置。音を拾う部分です。スピーカーにコマをつけてあって、それをピンと張ったゴム紐が押さえつける仕組みですね。電磁誘導を使って、ゴム紐の振動を電気信号に変え、それをアンプで拡大する仕組みになっています。

 

 これで、当日記録した映像のほとんどを紹介できたと思います。

 

 土肥さん、ご苦労さまでした。

 いやあ、楽しかったなあ〜

 

 

関連記事

 

2024年4月28日科学お楽しみ広場報告1

2024年4月28日科学お楽しみ広場報告その2

 

 

科学お楽しみ広場2023.4.30報告その2「たのしいおもちゃ作り」

科学お楽しみ広場2023.4.30報告その1午前の部

理科実験お楽しみ広場2023告知

理科実験お楽しみ広場2017.4.30

理科実験お楽しみ広場2019.4.21報告 その1

理科実験お楽しみ広場2019.4.21報告 その2

実験お楽しみ広場2022.12.25報告その1

実験お楽しみ広場2022.12.25報告その2

お楽しみ広場2022.12.25報告その3〜実験で楽しむ銀河鉄道の夜

 

〜ミオくんと科探隊 サイトマップ〜

このサイト「ミオくんとなんでも科学探究隊」のサイトマップ一覧です。

 

***   お知らせ   ***

 

日本評論社のウェブサイトで連載した『さりと12のひみつ』電子本(Kindle版)

Amazonへのリンクは下のバナーで。

 

 

 

『いきいき物理マンガで冒険〜ミオくんとなんでも科学探究隊・理論編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。

 

 

『いきいき物理マンガで実験〜ミオくんとなんでも科学探究隊・実験編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。