最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(100)2月(89)3月(118)4月(108)5月(98)6月(108)7月(103)8月(98)9月(104)10月(98)11月(96)12月(99)2024年6月の記事(108件)劇的な展開を見せそうなアメリカの大統領選皆さんの頑張りで、無党派層の方々も今回は投票所に足を運びそうですね小池さんはくれぐれもプロレスまがいのおふざけはしないことですね蓮舫さんの都民投票のアイディアは、維新の都構想住民投票の二番煎じみたいですねハハハ、私のブログそのものが「さわやか政治・さややか選挙」塾だからですよ自民党総裁選の号砲が鳴り響くのは、やはり7月8日かしら高市早苗、河野太郎の両氏は岸田内閣の閣僚を辞任しない限り、自民党総裁選への出馬表明は出来ませんねさて、石破さんが自民党の総裁になって選挙戦の先頭に立ったら、落選の危機を免れる人は何人いるかしら岸田さんは、総理在位記録の更新に挑戦しておられるんでしょうねへー、あの人に5000万円?酔狂な方がおられるもんですね得票に繋がるかどうか分からないが、聴衆が大勢集まって来る街頭演説を続けられているのは素晴らしいやはり本命は石破さんでしょうね。さて、岸田さんはどうするのかなここで名乗りを上げることが出来ないようでは、政界のニューリーダーにはなれませんね岸田さんは、この人の話にだけは耳を傾けた方がいいでしょうね先手必勝、とはなり難いことは確かだが、機先を制することでそれなりに株は上がるのではないか懸命にご自分の熱心な仕事ぶりをアピールしているように見えますがね・・岸田さんの思い出作りにしかならないのではないかしら地元であまりに評判が悪いと、さすがに次の選挙への立候補は断念するしかありませんねやはり無党派層の方々の動向次第ですね菅さん、そろそろ思わせぶりは止めましょうよ次ページ >>