2018年リーズ国際ピアノコンクール ファイナル 第2日 および結果発表 | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

イギリスのリーズで開催されている、2018年リーズ国際ピアノコンクール(公式サイトはこちら)。

9月15日は、ついにファイナルの第2日(最終日)。

ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。

ちなみに、2018年リーズコンクールについてのこれまでの記事はこちら。

 

2018年リーズ国際ピアノコンクール 1次予選 まもなく開始

2018年リーズ国際ピアノコンクール 1次予選通過者発表

リーズコンクールの課題曲

2018年リーズ国際ピアノコンクール 1次予選動画公開

2018年リーズ国際ピアノコンクール 2次予選の曲目発表

2次予選 第1日

2次予選 第2日

2次予選 第3日

セミファイナル 第1日

セミファイナル 第2日

セミファイナル 第3日

ファイナル 第1日

 

 

以下は、いずれもエドワード・ガードナー指揮、ハレ管弦楽団の演奏である。

 

 

Xinyuan Wang (age: 23  China)

 

Schumann – Piano Concerto in A minor Op.54

 

まったりとした、抒情的な演奏。

音に丸みがあり、素朴な味わいがある。

端正でみずみずしい演奏とか、ロマン派の薫り高い演奏とかいうよりも、独特な親しみやすさのある演奏、といった印象。

もっとキレ味の良いリズム感や、洗練されたスマートさがほしくなる箇所も、ないではない。

とはいえ、全体的に悪くない演奏だと思う。

テクニック的にも安定感がある。

 

 

Eric Lu (age: 20  USA)

 

Beethoven – Concerto No.4 in G major Op.58

 

先ほどのXinyuan Wangの素朴な味わいに比べ、Eric Luには同じリリカルでもより洗練された、芸術的な香気がある。

また、音の粒のそろい方や打鍵の安定感はかなりのもの。

その他、これといった穴がほとんどない。

ただ、欲を言うと、ゆったりとした箇所での歌わせ方は申し分ないのだが、急速なパッセージにおいてもう少し繊細かつ滑らかに歌ってほしい、と思う瞬間もないわけではない(例えば2017年クライバーンコンクールで同曲を弾いたレイチェル・チャンのように)。

とはいえ、薄めのペダルによる彼ならではの清潔感には、得難いものがある。

 

 

そんなわけで、私の中で勝手に順位をつけるとすると

 

1: Eric Lu (age: 20  USA)

2: Mario Häring (age: 28  Germany)

3: Xinyuan Wang (age: 23  China)

4: Aljoša Jurinić (age: 29  Croatia)

5: Anna Geniushene (age: 27  Russia)

 

というような感じになる。

あるいは、1と2は逆でもいいかもしれず、3と4と5は入れ替えてもいいかもしれない。

 

 

さて、ファイナルの実際の結果は下記のようになった。

 

【ファイナル結果】

1位: Eric Lu (age: 20  USA)

2位: Mario Häring (age: 28  Germany)

3位: Xinyuan Wang (age: 23  China)

 

Terence Judd Hallé Orchestra Prize: Eric Lu (age: 20  USA)

Yaltah Menuhin Award: Mario Häring (age: 28  Germany)

http://medici.tv  Audience Award: Xinyuan Wang (age: 23  China)

 

ファイナルに関しては、きわめて妥当な順位付けだと思う。

最後は納得のいく結果になって、良かった。

なお、聴衆賞はXinyuan Wangだったらしい。

私は聴衆賞と気が合うことが多いのだが、今回は違った。

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。