2018年リーズ国際ピアノコンクール 2次予選 第1日 | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

イギリスのリーズで開催される、2018年リーズ国際ピアノコンクール(の2次予選以降)が、ついに始まった(公式サイトはこちら)。

9月6日は、2次予選の第1日。

ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。

ちなみに、2018年リーズコンクールについてのこれまでの記事はこちら。

 

2018年リーズ国際ピアノコンクール 1次予選 まもなく開始

2018年リーズ国際ピアノコンクール 1次予選通過者発表

リーズコンクールの課題曲

2018年リーズ国際ピアノコンクール 1次予選動画公開

2018年リーズ国際ピアノコンクール 2次予選の曲目発表

 

 

Yilei Hao (age: 21  China)

 

Mozart – Sonata No. 15 in F major K.533/494

Rachmaninov – Etude-tableau in E flat minor Op.39 No.5

Janáček – In The Mists

 

ロマン的、ヴィルトゥオーゾ的なモーツァルトだが、なかなか悪くない。

ラフマニノフでは彼のロマン的気質がよりぴったりと合う。

ヤナーチェクも良いのだが、これはもう少しぴんと張り詰めた、森の空気のような感じが欲しいか。

全体的に、悪くない演奏なのだが、もう少し彼の持ち味が出やすいヴィルトゥオーゾ的な曲のほうが有利だった気もする。

 

 

Jinhyung Park (age: 22  South Korea)

 

Tchaikovsky – Dumka Op.59

Chopin – Sonata No.3 in B minor Op.58

 

きわめてスマートでムラがなく、技巧的に高度に安定している。

特に、ショパンの第2、4楽章が秀逸で、急速なパッセージの滑らかさはチョ・ソンジンにも匹敵するほど。

第1楽章などではルバートのかけ方があまり自然でない部分もあるが、情感の表現も思った以上にしっかりとなされている。

やはり強力な優勝候補の一人といえそう。

 

 

Wei-Ting Hsieh (age: 22  Taiwan)

 

Schumann – Fantasiestucke Op.12

Debussy – Images Book I

 

シューマンは、安定した明瞭な演奏ではあるが、もう少し幻想性が欲しいし、「夜に」「夢のもつれ」といった技巧的な曲ではやや微温的になってしまっている。

ドビュッシーでは彼女のはっきりとした音楽づくりが、先ほどのシューマンよりは合っている印象。

ただ、こちらももう少し「詩」があるとなお良かったか。

 

 

Andrzej Wierciński (age: 22  Poland)

 

Beethoven – Sonata in E flat major Op.7

Chopin – Scherzo in B minor Op.20 no.1

 

ベートーヴェン、音色に独特の味わいがある。

ただ、フォルテがきつめだったり、音階やアルペッジョにムラがあったりと、全体的にやや洗練性に欠けるきらいがある。

ショパンのほうは、かなりの高速テンポによるアグレッシブな演奏で、完成度の点でもなかなかのもの。

最後、コーダでの大きな減速はあまり好きになれないけれど。

 

 

Xinyuan Wang (age: 23  China)

 

Schumann – Humoresque Op.20

Bartók Piano – Sonata Sz.80

 

シューマンは、抒情的な表現はまずまず悪くないのだが、技巧的なキレはあまりみられず、リズム感もところどころ鈍な印象。

バルトークも、丁寧で音の鳴りも充実してはいるのだが、もう少しぐいぐいと攻める演奏であればなお良かった。

 

 

Alexia Mouza (age: 28  Greece / Venezuela)

 

Mozart – Fantasia No. 3 in D minor K397

Liszt – Sonata in B minor S.178

 

モーツァルト、ロマン的だがやりすぎにならず、美しい。

リストも、熱烈で情熱的な、聴きごたえのある演奏。

独特の勢い、テンペラメントがある。

それでいて、大味にならず、繊細な表現力も兼ね備えている。

テクニック的にもかなりのもの(ミスはやや多めだけれど)。

セミファイナルへ進む可能性が高そう。

 

 

Yoonji Kim (age: 29  South Korea)

 

Mozart – Sonata in D major K576

Chopin – Polonaise-Fantasie Op.61

Scriabin – Sonata No.4 Op.30

 

音色がやや地味めだが、表現の丁寧さ、繊細さは相当なもの。

モーツァルトも良いが、特にショパンとスクリャービンにおける表現力が非常に印象的。

細部までこだわった緻密な演奏で、それでいてわざとらしさがない。

スクリャービンのソナタ第4番は個人的に好きな曲で、アンナ・ツィブラエワやノ・イェジン、パク・ジョンヘらの録音を愛聴しているが、今回の演奏はこれらに匹敵する、あるいは超える出来かもしれない。

 

 

Yuanfan Yang (age: 21  United Kingdom)

 

Beethoven – Sonata in G Op.31 No.1

Chopin – Berceuse in D flat

Liszt – Fantasia and Fugue on Bach

 

洗練された、完成度の高い演奏。

ベートーヴェンもショパンも、クールながら自然な情感の発露も感じられる。

そして2017年ルービンシュタインコンクールでも弾いていたリストは、スマートな技巧といい、充実した余裕のある打鍵といい、この曲の決定的な演奏だと思う。

上述のJinhyung Park同様、有力な優勝候補の一人といえるだろう。

 

 

そんなわけで、第1日の演奏者のうち、私がセミファイナルに進んでほしいと思うのは

 

Jinhyung Park (age: 22  South Korea)

Alexia Mouza (age: 28  Greece / Venezuela)

Yoonji Kim (age: 29  South Korea)

Yuanfan Yang (age: 21  United Kingdom)

 

あたりである。

次点で、

 

Yilei Hao (age: 21  China)

Andrzej Wierciński (age: 22  Poland)

 

あたりか。

第2、3日も楽しみである。

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。