長かった連休も今日でおしまい。
ゴールデンウィークには毎年必ず"帰省"する場所へ今年も。
今年はいつもとまたちょっと違う、でもやっぱり
らしい、大好きなプレートでした。
去年からまるい器にリニューアルした、お子様ランチならぬ大人様ランチ。
子供の日を挟むゴールデンウィーク恒例の『adito』アヂトさんのごはん。
例年は期間終盤に行くことが多いのですが
今年は4月30日、平成最後の日に。
学生時代からお世話になっている大切な場所。
この日を締めくくるカフェはやっぱりここしかないかなと仕事帰りの夜に。
こちらが今年のメニュー。
【平成ぢゃあ~りませんか盛合せ大皿】
・出汁巻かない玉子のせ五穀米 神ってる食べるラー油
・名物鶏唐揚げ
・薫香薫る揚げパスタ
・海老フライ生姜タルタル
・タコ野郎ウィンナー
・ダッカルちびバーグ~!
・塩レモンキャベサラ
・イタ飯ポテサラ
・やさい3兄弟
・かまぼこトマ味噌
・大根アゴだし炊いたん
・鯖ピーマン黒酢炒め
・ブロッコリ
・オレンヂ
このごはんをいただき始めて10年以上、毎年とっても楽しみにしていて
お正月やお盆に実家に帰るのと同じように
ゴールデンウィークになるとここに帰る、自然とそんな習慣になっています。
今年はなんと初めてオムライスで登場!
もちろんしっかり旗はたっています♪
例年のはおかずのひとつに必ず入っているだし巻き玉子が
"だし巻かない玉子"になってオムライスのあたまに(笑)
こういうユーモアが大好き。
もちろんタコさんウインナーも。
平成に流行ったグルメや調味料を使い
平成にちなんだメニュー名が付けられた今年のプレート。
ダッカルちびバーグ~!はチーズダッカルビと
エド・はるみさんのギャグとの組み合わせ(笑)
やさい3兄弟はもちろん、だんご3兄弟~。
塩レモン、鯖缶、パクチーに食べるラー油、
確かに流行った流行った!と思いながら
自分自身の思い出を振り返るなんだか不思議な感覚。
やっぱりここに来て良かった。
一生けんめい、のんびりしよう。
来年また、ここで出会えることを楽しみに。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
歩粉さん(京都・北大路)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
これまでの記事
12|栗スマスパフェ
11|2012年コバヤシライス(鴨葱)
10|コバヤシライス
02|祝い大人様定食
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【adito 】
(過去記事:1 ・2 ・3 ・4 ・5 ・6 ・7 ・8 ・9 ・10
11 ・12 ・13 ・14 ・15・16・17・18・19・20)
東京都世田谷区駒沢5-16-1
03-3703-8181