パン教室開講スクール&ライセンス取得コース、翌日もふわふわパン教室の先生育成スクール | プロに学ぶ!翌日もふわふわワンランク上の美味しいパン教室:埼玉

プロに学ぶ!翌日もふわふわワンランク上の美味しいパン教室:埼玉

パン作りを習ってもうまくいかない人のための、本物の基礎から学べるワンランク上のパン作り・翌日の固くならないリベイクなしに美味しいふわふわパン作りのコツをお伝えしてます。【特許取得のオリジナルパン製法】
パン教室の先生にもなれるオンライン講座開講

パン教室の先生育成スクール&ライセンス取得コース、翌日もふわふわパンを教える先生となり、

沢山の方に感動と笑顔を届けませんか?


 

 

翌日もふわふわパンの専門家

 

 

銀のスプーン・代表

若松美保代(わかまつみほよ)です。



銀のスプーンのパン教室は、

2013年に料理教室から独立させ10年目

 



家庭でもパン屋さんで売ってる

翌日でもリベイクなして

美味しいパンが焼けるように

 

 

少人数のコース制
で始めた手ごねパン教室です。

 




 

私が初めて本を見て作ったパンは
冷めると固くて、



「美味しい!」と思うパンは

作れませんでした。

 

 

 

大手のパン教室に通うも、
パン専用の道具が色々と必要で、
パン作りのハードルが高かったです。


 

捏ねる機械、発酵器、捏ねる台、マット、




当時は、それがないと作れない
と思ってましたね。



そこで、捏ねる機械だけは購入して
何度か作ってみましたが、

 

 


やっぱり、パン屋さんのパン

とは違いました。



「手作りのパンは、

パン屋さんのパンとは違うんだ」

 

 


と手作りで作る事はやめて



美味しいパンはパン屋さんで買うこと

を選んだのです。





それから、数年後

 

 


パンのレシピ開発員の仕事につき、
そこで、「パン作りとは?」

を徹底的に学ぶことになります。


そこで、初めて

 

 

「パンは生きものなんだ!

 

美味しいパンを焼くには、

1つ1つの工程のナゼ?を理解し

環境に合わせて作る事が大事」

 

 


である事を知りました。

 

 

 

 

パンが焼ける事が嬉しくて

ただレシピ通りに作っていた私には

 

 

そこの大切さはわかって

いなかったのです。 

 

 

  

 

美味しいパンを焼くには

【パン作りの仕組み】

を知ることから学ぶのが大事です。






さて、プロとして製パン会社にパンの

レシピ提案していた私ですが、

 

 

 

家庭でパンを焼くとなると、

やっぱり捏ね機、発酵器のない環境では

同じようなバンは焼けず、

 

 

 

家庭でも、パン屋さんで売ってる

ふわふわパンが焼ける方法はないのか?

 

 

image    

 

 

子供が生まれると、より一層

「手作りで美味しいパンを焼きたい」

想いが膨らみ、

 

 

試行錯誤して3年

 

 

 

やっと辿り着いた方法が

 

 

手ごねでも、翌日もリベイクなしで

美味しいふわふわパン焼けるパンの作り方

 

 

 

 

 

美味しさを第1に考えた

魔法の生地作り製法

名付けて、「銀のスプーン製法」です。

 

 

 

このオリジナル製法【銀のスプーン製法】は
2019年8月に特許取得しています。

 

 

 

 

パン作りは捏ねが出来ても

その先も、全ての過程が大事です。

 

 

 

 

家庭の道具だけでプロの味を再現


翌日もふわふわなパンが焼ける

魔法の銀のスプーンメソッドは、

 

 

 

どの強力粉、酵母でも対応可

 

 

海外在住の方でも

お伝えすることが可能な

作り方です。

 
 
 
 
銀のスプーンメゾッドを
確立してからは
ずっとパン好きさんならハードパン

と思ってた私が

 

 

 

「ふわふわパンって美味しい!」

と思えるようになったのです。

 

 

 

 

作ることが、どんどん楽しくなり

 

 

みなさんにも教えてあげたい!

 

 

そう思ってパン教室を開講し、

 

 

 

今では、生徒さんたちも

美味しいパンが自分で作れる事に感動

 

 

 


みなさんのパンも、家族や友人、

周りの方まで笑顔にしています♪

 

 

 

 

銀のスプーンのパンが

皆さんを笑顔にできる3つの理由

 

 

 

・手軽だけど

簡単、時短なパン作りではないこと

 

 

身近な材料と、家庭にある道具で

作れる手軽さ

 

 

だけど簡単ではないので

 

 

ステップアップしていけることから

生徒さんが、ハマっていきます。

 

 

 

 

・【パン作りの仕組み】からお伝え

 

 

パン職人が学ぶ同じパンを焼く

を目的とし


なぜ?こうするのか?

からお伝えすることで、

 

 

生徒さんが、納得して

パン作りを進める事ができます。

 

 

 

・プロのパン作りを家庭に落とし込んだ

銀のスプーンメゾッドで美味しいパンが焼ける

 

 

お家でも再現性のある作り方で、

 

 

捏ねあげの見極めもわかりやすいので、

生徒さんに教えやすいのです。

 

 

捏ねる機械、発酵器を

使わないので

 

 

生徒さんに特別な器具を

買って頂く必要がありません!!

 

 

 

身近な材料と道具で作れる

手軽なパン作りなので、

 

 

多くの方が習った後も継続して作って

らっしゃるのが自慢です♡

 



 

実は、2017年までは

パン教室の先生を育成する事は

全く考えてませんでした。

 

 

 

でも、福岡県から

「銀のスプーン製法で教えたい!」

埼玉県上尾市まで月1回、約1年間、

 

 

 

飛行機、前泊で学びに来られた方を

キッカケで育成スクールを構築したのです。

 

 

 

知識、技術をもっていても

生徒さんを集めることは難しい

 

 

 

集客は別の学びになることを

経験したことから、

 

 

 

パン作りと並行して

集客の仕方も学べるスクールを作ろうと

 


 

プロの知識、技術を学ぶだけでなく

教え方や集客の方法も学ぶ

 

 

6か月で動画とオンラインを組み合わせて学ぶ

パン教室開業をゼロからサポートの

オンライン・育成スクール開講 

 


 

オンライン育成スクール0期生

韓国のけいこさん

 

 

image

 

 

韓国ソウルで2021年9月に開講

(お休み中です)

 

 

 

オンライン・育成スクール第1期生

 

 

 

 

現在第2期

 

 

 

 

 現在は第5期生が受講中


「翌日も美味しいパン作りで

沢山の方を笑顔に

する先生になりたい!」

 

 

 

パンは焼けても、どうやって開講して、

生徒さんを集めて起業したらいいのか?

 

 

 

そこが分からず、一歩踏み出せない方

もいらっしゃると思います。

 

 

 

・どうやって、パン教室を

始めたらいいのか開講までの流れ

 

 

 

・どうやって教えればいいのかの教え方

 

 

・どうやって生徒さんを集めるかの

集客の仕方

 

 

 

コンセプト作りや、集客の方法を

起業向けコンサルタントさんに学べば
そこだけでも30万以上はかかる部分を
 

 

 

私と一緒に、あなたらしい教室の

コンセプト作りあげることから始まり

集客方法も含めて学べる

 

 

 

パン教室開講をゼロから

バックアックしたのが

🔥育成スクールです。

 

 

 

 

少人数で一人一人を丁寧に

サポートしています。

  

 

こちらが育成スクールに参加した

認定講師さんたちからの感想です⏬

 

 

『オンラインでも学べるパン教室の先生育成スクール参加者さんの感想』★オンラインで学べる、パン教室の先生育成スクール参加者さんの感想  元パンの商品開発員が教える翌日もリベイクなしで美味しいワンランク上のふわふわパン作り埼玉県…リンクameblo.jp

 

 

 

スクールが終わっても

講師仲間や私との交流は続きます。

 

 

 

 

 

1人ではない、心強さ、

 

 

ここがあるのも、

ライセンス取得講座との違いでしょう。

 

 

 

先行く、リピート率90%のパン教室

なっている先生たち、

 

 

受講生からの

 

 

「参加してよかった」

 

 

「先生に出会えてよかった」

 

 

そんな声を頂くことが、

喜びと誇りになっているようです^^

  

 

 

 

【オンラインパン教室をやる方法】

を伝える回もスクールの中に

含めてますので

 

オンラインパン教室として

開講も可能です。

 

 

*すでに起業スクールで集客の仕方を

学ばれてる方には


知識、技術面のみのサポートコース

も用意しています。




 銀のスプーン製法は特許取得した製法で

無断で使用してのパンの販売は

禁止しています。


販売を考えてる方はご相談ください。



なお


パンを販売したい方


先生になりたいわけでないけど

もっと深く学びたいには 


ライセンス取得コースも

用意しています。



 

パン教室の先生、これからパン教室開講予定の方向け無料メール講座です↓
  

  パンこれからパン教室開講する方が、満席にする為に必要なこと8日間無料メール講座

 

 

 

【オンライン】理論から学ぶ基本に特化した

オンライン基礎講座

 

 

  

 

 

 

 

【対面】パン屋さんで売ってるパンを一通り学びながら

銀のスプーン製法をマスターする基礎6回コース

 

  ↓   ↓   ↓

 

 

パン作りのコツ、レッスン情報

をいち早く掲載の無料メルマガは
こちらをクリックして登録👇
 
無料メールパン講座

  

 

【元パンのレシピ開発員が教える

パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室

 銀のスプーン】

 *同業者の参加は、育成スクール参加を考えてる方

以外はお断りさせて頂きます。

 

翌日もふわふわパンが焼け

オリジナル製法(銀のスプーン製法)特許取得済 
 
ラインで問い合わせ、、最新の講座受付情報、
 パン作りのコツなども送っています。
 
友だち追加
 
パン教室の先生、これからパン教室開講予定の方にお勧めです。
  

  パンこれからパン教室開講する方が、満席にする為に必要なこと8日間無料メール講座

 

  

 <銀のスプーン認定教室>

 銀のスプーンのパン教室は、

パン作りの理論から学べる教室です。  

 

 翌日もふわふわパン教室は、現在3教室が開講中です。

 東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
 

東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、

 

海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。

アメリカ、韓国、シンガポール在住の方に参加して頂いています。