こんばんてーん 

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

 

現行の『RE:RISE』からも追加で新規参戦が。

 

IMG_20191117_114026.jpg

▽ガンダムゼルトザーム

▽仮面の男

 

 

…仮面の男!?

Σ( ̄□ ̄;)

 

ガンダムといえば仮面の人がいるのはお約束的な感じですけど、遂に名前がそのままのやつが来ちゃったかw …例のキャンペーンはここでやるべきだったなw

 

私はまだ5話までしか観れてないんですが、確か6話でちらっと初出しされたんでしたっけ?

劇中での活躍がこれからだから、まだどういう機体か不透明ですけども… 『RE:RISE』では6話でようやくプレイヤー同士の戦いが描かれてる程度だもんなぁ。

 

 

カード的には、機体もパイロットもPレアから。

 

IMG_20191117_113957.jpg

▽ガンダムゼルトザーム

HP3600/AT4300/SP2700  必殺技6600コスト6

アタッカー  解滅

ACE効果:ラウンド2からずっと仲間全員の必殺技を30%増加させる。

 

 

『ビルドファイターズトライ』のジ・エンドよろしく、なんだか分からん感じのミキシング機体になってるゼルトザーム。…設定としてはガンダムMk-Ⅲが元らしいですが、言われてもピンと来ないですねw

 

アビリティは“解滅”で、アタック重視でややHPよりなのでサポート向きなデザインかな。エース効果にはラウンド2からだけど全体の必殺技アップで、やはりチーム全体を意識した運用を心掛けたい。 

 

ビジュアルだけなら悪役っぽいけど、どうなんですかね。

能力的には、孤軍奮闘のヒールってよりは仲間との共闘をする感じですけど。…まぁその辺はあてにはならないかw

 

 

IMG_20191117_113926.jpg

▽仮面の男

HP2000/AT2800/SP1200

アタックバーストLv.3

「ラウンドが進むたびにずっと相手全員のスピード、必殺技-3000。(毎回)」

ACE効果:ラウンド2からずっとアタック、スピード+1000。

 

 

仮面の人は、アタック重視のアタバ。

機体が解滅だからアタックが高いのは良いですが、スキルはラウンド毎の相手スピード必殺ダウン。ある程度は2倍グラハムなんかの阻害にはなりますが、打破の誘発を止められなくなることは注意点ですね。

 

こちらのエース効果は機体と同じくラウンド2から永続ですが、自分のみでスピードはいいけどアタックアップは必殺技の両立が無駄になりかねない。

 

総合的に、機体との相性は微妙かな…。

これ単体はそれなりに使い様もあるとは思いますんで、悪くはないかな。

 

 

 

それから、先週公開分の『RE:RISE』勢も。

 

IMG_20191110_151342.jpg

 

IMG_20191112_211936.jpg

▽コアガンダム

HP3800/AT3800/SP3000  必殺技5900コスト5

アタッカー  決戦

→▽マーズフォーガンダム

HP3800/AT4800/SP2000  必殺技7900コスト8

アタッカー  迅雷

 

 

前弾に続きヴァリアブルのPレアで登場のコアガンダム、今度は新規のマーズフォーへの交換。

前半はバランスの良い配分で“決戦”と、ニュートラルな状態のコアらしい感じ。後半はスピードが下りアタック特化で“迅雷”ですから、デザイン的には申し分ないですね。

 

マーズフォーは単体Pレアが無い代わりにキャンペーンに入って高レア相当はありましたね。

そちらでは“縛撃”でしたから、どちらにせよ次弾のマーズフォーは似たような運用になるんじゃないでしょうか。

 

 

IMG_20191112_212111.jpg

▽ヒロト

HP1700/AT2200/SP1500

アタックバーストLv.3

「単機ロックオンした時、追加ダメージ+2000。(毎回)」

ACE効果:最終ラウンドに相手全員のバーストを封じる。

 

 

前回PレアのヒロトはMレアで高レア続投。

迅雷に乗せるにはあと一歩な感じもありますが、それでもスピード低めのアタバ。追加ダメージスキルは単機ロックだから飛道具アビリティにも乗ると考えたら、なかなか。

 

ただ、新アビリティの“クロスストライク”との相性は悪いですけどw

エース効果は最終ラウンドではあるものの、相手の全バースト封じなので(これをエースにして最後まで粘れるのであれば)エースバトルで真価を発揮しますね!

 

…単機スキルで味方との連携を考えないあたりは原作再現かな?(笑

 

 

 

IMG_20191110_151407.jpg

 

IMG_20191112_212012.jpg

▽ヴァルキランダー

HP4400/AT4100/SP2200  必殺技6100コスト5

ディフェンダー  クロスストライク

ACE効果:ラウンド1のみ仲間全員のアタックを30%増加させる。

 

 

新規参戦のヴァルキランダー、こちらが新アビリティ“クロスストライク”持ちに。

スピードが低い代わりにHPとアタックが4000超えですから、アシストに付ける前提とすればちょうど良いですね。

 

エース効果も初手のみですが全員のアタックアップなんでサポート向き。乗せるパイロットも主力で攻めるスキル持ちよりはサポート系にするのが妥当でしょうか。

 

 

IMG_20191112_212128.jpg

▽パルヴィーズ

HP2300/AT2400/SP1400

アタックバーストLv.3

「アシストをした時、ずっとアタック、スピード、必殺技+3000。(毎回)」

ACE効果:ラウンド1のみ仲間全員の必殺技コスト-2。

 

 

ヴァルキランダーみたいな超凝ったガンプラを作ってるわりに自称“初心者”のパルくん、機体と同様にスピード低めでバランス良いアタバ。

 

アシストスキルにより自身のステータス3点が上がる、しかも+3000と結構な数値なので発動以後はメインでもそれなりに戦えますね。

それこそクロスストライクならばアビリティ効果でも上がってかなり強化されるので、相乗効果も狙えますが… ちゃんとクロスストライク発動時にもアシストスキルは出ますよね?

(;^_^A

 

エース効果は全体のコストダウンですが、初手のみなので突き詰めるとグラハムでいいや、みたいになりそう。まぁアシスト前提なので、エース設定してメインに使うことも少ないでしょうからね。

 

 

 

カザミは機体がキャンペーンにあるだけで、今回は本人不在ですか。コモンでいいから排出あったら良かったのに。

 

ゼルトザームがどうだかアレですけど、やっぱり順当に進級参戦が続いてるだけでも前作よりはマシですよねw

 

クロスストライクの程度によってはパル(というかアシストスキル持ち)の評価も変動するでしょうから、まずはそこの検証がされることを待たないと。←

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)