絶景ガラス張りサウナで優雅にホテルライフ≪グルジア旅行記④≫ | すべての国がオモシロイ!岐阜からアフリカ好き的世界旅~現在170か国

すべての国がオモシロイ!岐阜からアフリカ好き的世界旅~現在170か国

海外を旅すると、
不思議なハプニングとシンクロがいろいろ起こります
岐阜での日常でもそう、
今起こっている事は、偶然ではなく必然・・・
これまで170か国旅してきました
過去、そしてこれから遭遇するエピソード
気がむいたら記していきます…!

トビリシ最終日は
とにかくのんびりすることに。

言い方を変えれば、
ダラダラ過ごすことに。

海辺のリゾート以外では
記憶にありませんが、
ほとんどの時間を
ホテルで過ごしたわけです。

ホテルライフを満喫ってやつですね。


それまでは旧市街近くに
泊まっていましたが、
最終日のみ新市街の高級ホテルに
チェンジ!

15時がチェックインタイムでしたが、
正午過ぎに着いたら、
即、部屋に通してくれました。


このホテル、自分の部屋からの眺望も
すごいのですが、
18階のプールが最高(^-^)/

全面ガラス張りで日光浴も楽しめました。

すぐ隣りにはバーも直結。

フリーで利用でき、フカフカのガウンも
付いてくる。

ジャクジー部分や、寝そべって景色を
眺められる浅い部分もあり、
極上のプールタイム!

屋外ではありませんが、
シンガポールのあのホテルの
屋上プールみたく混んではないし、
海辺の街じゃなく内陸国なのが、
またオシャレな気がしますね。

結構真面目にジムみたいにも
泳いじゃいました。


同じ階にはトレーニングジムも
ありますが、
男女別のサウナ・リラックスルームも
あります。

ミストサウナは、ミントっぽい香り付き。


そしてなんといっても、
フィン式サウナが良かった!!

サウナルームの窓が、まるまる透明な
ガラス張り。

しかも18階からなので、
座りながらでも、寝転びながらでも、
トビリシ市街の絶景を眺めながら
汗をかけるのだ…

グルジア式ではタオルもバスタオルも
持ち込まないので、
マッパでこの開放感はたまりませんね♪

サウナで外の景色を楽しめるなんて、
自分は日本でも知らないなぁ…

ラディソン・チェーンは他でも
こうなんですかね?


サウナのすぐ横には
体にフィットしたチェアもあり
レモン入りウォーターも飲めて
むちゃくちゃ気持ちがよく
リラックスできました。


2時間以上、プールとサウナで
まったり。



さて、さらにその後、
スパでマッサージを受けることに。


最上階の19階にあるスパの個室も
道路側は全面ガラス張りなので
やはり絶景を眺めなが施術が受けられる。

豊富なメニューの中から、
コールド・ストーン・セラピーと
インディアン・ヘッド・マッサージと
いうのを合わせて90分コースで
受けてみました。

ストーン系は初体験。
コールドっていっても
熱い石と冷たい石を同時に使って
全身をマッサージするんですね。

そりゃ不思議な刺激なので、
体には良さそう。

あと、石をお尻の辺とか、
鼠径のリンパ辺りにもドカドカって
のせるんですね。

リゾートとかでやるのも
こんな感じなんですかね?

なかなかグルジアでやる日本人も
少ないかと思いますが…

ただ、正直凝りは取れるかなぁと
疑問でしたが、
終わってみると肩もゆるゆるだったので
驚きです(*_*)



さらに、スパが終わると日が暮れる頃…

トビリシの街は教会や城塞、タワーなど、
あちこちがライトアップされる。

またまたサウナとプールに…


夜景もまた、たまらない。
サウナルームも自然とブルーに染まり
幻想的。

ああ、至福の時間。



海外での1日を、あえて観光せずに
過ごす…

贅沢ですが、たまにはこんな1日も
いいかも(^.^)