術後4日目の朝(退院)
おはようございます😃4月5日に山梨大学医学部附属病院で子宮+卵巣+卵管を腹腔鏡手術で摘出した富士子です。昨日夕方の内診で退院許可が出たので術後4日目の本日退院いたします。当初一週間の予定だったので予定より2日早いです。術後2日目以降の経過はすこぶる良かったです。熱は昨日も37度ぐらいまで出たけど、お腹がの傷が痛む事もなく、真っ直ぐ立って歩けてると思います。昨日の診察で腎臓のエコーをとる際診察台に座ったまま前屈して背中を出すのだけど、私の見事な前屈ぶりにDrたちから「おーっ」と驚きのざわめきが上がりましたからね。以前の乳がんや再建手術(お腹の肉を移植)の時も術後の経過がよかったので自分の身体の復旧力には期待もしていたけど、体の一部を切りとる前の手術と違い今回は臓器を丸々ひとつ取り除くので、どうなる事かと不安もありました。今回も回復力絶好調で本当ありがたいです。昨日パートナーに退院を伝えたら想定外の速さに「こんな早く退院してうちに帰ってきて傷口がパックリ開いたりしないよね」とビビられ、「うちの事は心配いらないからゆっくりさせてもらったら」と言われたけど、入院予定者もいっぱいいて忙しい病院が微熱があるぐらいの患者を置いてくれるわけありません。先生や看護師・病院食スタッフの皆様お世話になりました。快適な入院生活送れました。ありがとうございます。今日は土曜日でお会計できないので「診療科料金支払い誓約書」にサインして、次回4月22日に外来に来た時に払えばいいそうです。静岡がんセンターでの1回目の入院の時も日曜日退院だったのでお支払いは1回目外来で行いましたが、その時は誓約書はありませんでした。がんの場合は術後も治療があったり病理結果も聞くから、いくら経過が良くても外来パスする人はいなさそうだけど、総合病院であるこちらはそういう人も居るかもしれないなと考えたりしました。さて恒例の病院食まだ紹介してない分を一挙公開しましょう!術後3日目の昼食ここからお粥から普通ごはんに戻りました。戻った第一食がカレーってヘビーかと思いきやペロリいってしまいました。術後3日目の夕食この病院は昼ごはんが一番豪華で夕飯は寝る前だから抑えめの設定のようですね。それにしても朝食っぽいメニューだと思いました。術後4日目の朝食