明日山梨大学医学部付属病院で子宮筋腫開腹手術(子宮+卵巣+卵巣摘出)の予定の富士子です。


本日4月4日、無事に入院できました。

この10日間に微熱やだるさの体調不良が何度かあり入院準備が進まなくて焦りましたが、昨日一昨日は体調も良く準備も滞りなくできました。


入院前説明を受けた3月23日から今朝まで体温を測って記録するよう紙を渡されてました。

この間の体調不良はいつものホルモンバランスの崩れでコロナではないと自信はありましたが、熱が出ている日があったり、備考欄に帰省で県外に行った事も正直に記載してたので色々詮索受けるかもと気構えていました。


しかしその紙をチェックされる前に検温と検査があり、10分程度で抗原検査で陰性が判明したらすぐ病棟に入れてもらえました。

と言っても午後に結果がわかるPCRで陽性だったら速攻退院ですけどね。


その結果がわかるまでは病室の自分の区画に篭って過ごし、トイレに行ったら触った場所を拭くように消毒液で湿らせた不織布が渡されてます。頻尿のため病室に入ってから3時間半の間に3回も行っていたらもう不織布最後の一枚になってしまった・・・。


先ほど昼食を頂きました。

山梨医大病院への入院経験のあるブロガーさんからの前情報で、味は悪くないけどおかずが少ないと聞いてました。

その方のブログで写真を見たら確かに残念な感じだったので諦めていたのですが、

届いたお膳見てビックリ‼️

結構いいじゃん




味は5点中4点というところでしょうか?


病棟探検出かけたいので、PCR検査結果が出てこの軟禁状態が早く解けて欲しいです。