FP1級では、基礎(午前)でも、応用(午後)でも、計算問題が出題されます。

 

 基礎では、50問中の数問ですが、応用では半分ぐらいが計算問題です。

 

 「計算問題で時間がかかってしまい、時間が足りなくなる。」

 

 「計算問題で計算間違いをしてしまう。」

 

という方もいらっしゃると思います。

 

 計算問題で、速く、正確に計算する方法としては、以下のものがあると思います。

 

1 同じ計算問題を、ある程度の時間を空けて、何度も解く。

 

 「同じ計算問題を何度も解く」ということは、意味がないと思う方もいるかもしれません。

 

 でも、1週間とか4週間とか、間を開けて、同じ問題を解いてみるということは、有効な方法だと思います。

 

 1回目は時間がかかったり計算間違いをしていても、2回目、3回目と解くうちに、速く正確に解くことができるようになります。

 

2 計算のケタを簡略化する

 

  680,000 ÷ 537,000 =

 

という計算を、どのようにしますか?

 

 そのまま電卓に入力する、という方もいらっしゃるかもしれません。

 

 680 ÷ 537 =

 

とか、

 

 68 ÷ 53.7 =

 

というように、ケタを簡略化して電卓に入力することで、速く正確に解くことができます。

 

3 電卓の計算方法の本を買って練習する

 

 大きな書店の、簿記検定のコーナーに行くと、電卓の計算方法の本が売っています。

 

 その中で、一番簡単なものを買ってきて練習すると、電卓の計算が、速く正確になります。

 

 僕自身は、はるか昔に、簿記三級を受検したことがあって、その時に電卓の計算方法の本を買って練習しました。

 

 その時の経験が、FP1級でも役に立ったと思います。

 

 下 ↓ に、「FP1級の、おすすめの電卓」という記事があります。

 

 そこでは、カシオ又はシャープをすすめています。

 

 これは、電卓の計算方法の本では、カシオとシャープについて操作方法を書いてあるので、それ以外のメーカー電卓だと混乱してしまうからです。

 

4 計算ドリルを買って練習する

 

 「計算ドリルを買って練習しよう」と思う方もいるかもしれません。

 

 でも、FP1級では、標準偏差計算とか複利計算でルートを使う以外は、四則計算しかしません。

 

 そのため、高校生向けの計算ドリル(駿台のカルキュール)とかを買っても、そんな難しい計算問題は出題されません。

 

 中学生向けの計算ドリルを買っても、そんな難しい計算問題は出題されません。

 

 なので、小学生向けの計算ドリルを買う、という方法もあります。

 

 おすすめなのは、鍵本聡さんという方の書いた本を使うことです。

 

 その方は、何冊も、速く正確に計算する方法について、本を書いています。

 

 私もはるか昔に読んだことがあります。

 

 その本はどこかにいってしまったので、今回、このブログ記事を書くにあたり、鍵本さんの、比較的最近書かれた本を2冊、買いました。

 

 「計算力を強くする 完全版」(講談社ブルーバックス)

 

 「今日から使える! 計算力」(PHP文庫)

 

です。書いてある内容はかぶっているので、どちらか片方でいいと思います。

 

 この本に書いてあることを全部実践する必要なく、飛ばし読みでかまいません。

 

 もともとこの本は、「中学受験・高校受験・大学受験で上位校に合格するために、速く正確に計算する方法」ということで書かれたものだと思います。

 

 中学受験・高校受験・大学受験では、電卓の持ち込みができないので、「2桁かける2桁の九九も、主要なものは覚えましょう」と書いてあります。

 

 FP1級では電卓が使えるので、そのようなアドバイスは不要となります。そのため、流し読みでかまいません。

 

5 まとめ

 

 上記の1と2だけで、速く正確に計算することができるようになる、という方が大半かと思います。

 

 3と4は、補足的なことだと思って下さい。

 

----------

【無料オンライン勉強会・FP1級・学科試験対策・最短距離の勉強方法】 ↓

 

【FP1級・勉強方法①】FP1級の合格率から見た、FP1級学科の勉強方法 ↓

 

【FP1級・勉強方法②】FP1級のテキストの使い方・読み方 ↓

 

【FP1級・勉強方法③】FP1級の、主要テキスト3種類を紹介 ↓

 

【FP1級・勉強方法④】FP1級の、最新の知識事項・時事問題の情報収集方法(テキスト・問題集以外) ↓

 

【FP1級・勉強方法⑤】FP1級の、問題集の使い方・解き方 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑥】FP1級の、主要な問題集3種類を紹介 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑦】FP1級の、模試(模擬試験)4種類を紹介 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑧】FP1級学科試験の、合格必勝法-その1 ↓

 
【FP1級・勉強方法⑨】FP1級学科試験の、NG(やっては駄目)な勉強法-その1 ↓

【FP1級・勉強方法⑩】FP1級学科試験の、市販の、まとめのノートや表 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑪】「FP1級 受かる気がしない」「合格できない」という場合の対策 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑫】「FP1級・テキストを読んでも頭に入らない・記憶に残らない」ことの対策 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑬】「計算問題で時間が足りない」「計算間違えをしてしまう」ことへの対策 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑭】「FP1級 合格まで何か月かかる?」「何年かかる?」「何回目で合格?」↓

 

FP1級の、おすすめの電卓は ↓

 

 

 ブログランキングに参加しています。この記事が少しでも役に立ったという場合には、下 ↓ のバナー(4個)のクリックをお願いいたします。

 

「#1級fp」人気ブログランキング

資格(ファイナンシャルプランナー)ランキング

にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村