1 FP1級のテキストは、何種類使うか

 いろいろ手を出さず、1種類に絞るのがいいと思います。

 大学受験の際にも、「何冊も使うのではなく、一冊を完璧に」と言われたと思いますが、それと同じです。目をつぶればテキストが出てくるぐらいに、1種類のテキストを読み込むのがいいと思います。

 「あるテキストに書いてあって別のテキストに書いていない事項があるので、そういうものもつぶしたい。」と思うかもしれませんが、そういう重箱の隅をつつく以前に、王道、本流の部分を完璧に仕上げる方が合格は早いと思います。

2 FP1級のテキストは、書き込みをしてもいいか

 どんどん書き込みをした方がいいと思います。
 僕はシャープペンシルを胸ポケットに入れておいて、気がついたことをどんどん書き込んでいました。

 特に書き込んだのは、相互リファレンスです。「この点は、どのテキストの何ページにも書いてある」ということですね。

 「索引で調べればいいのでは」と思うかもしれませんが、索引も完璧ではないので、関連項目がどこに書いてあるかはどんどん書き込んだ方がいいと思います。

 それ以外にも、テキストで分かりづらい点や、基礎の問題、応用の問題を解いていて気がついた点などはどんどん書いていった方がいいと思います。


3 FP1級のテキストは、何月に改訂されるか

 5月の試験が終了したら、その直後に改訂されます。

 2023年5月の試験では、「2022年10月1日現在施行の法令等に基づいて解答して下さい。」と書いてあり、2023年9月の試験では、「2023年4月1日現在施行の法令等に基づいて解答して下さい。」と書いてあります。その関係で、「9月、1月、5月」は同じテキストを使い、5月と9月の間は別のテキストになります。

4 FP1級のテキストは、改訂版が出たら買い換える必要があるか

 買い換える必要があります。

 ライフプランニング(年金・社会保険)とタックスプランニングを中心に、毎年かなりの改正があります。前年度のテキストで勉強することはできません。

5 改訂版が出たら、前年度テキストの書き込みはどうするか

 本来でしたら、改訂版が出たら、前年度テキストの書き込みを次年度テキストに書き写した方がいいと思います。

 ただ、僕はその時間がなかったので、前年度テキストの書き込みを次年度テキストに書き写すという作業はしませんでした。

6 勉強途中で、別のテキストに乗り換えるのはありか

 テキストの内容はほぼ変わりません。

 「目になじむかどうか」というだけの違いです。

 本屋さんで比較してみて一番良さそうと思ったテキストを買ったけれども、実際には目になじまなかった、ということはあると思います。

 目になじまないということでしたら、さっさと買い換えた方がいいと思います。
 

----------

【無料オンライン勉強会・FP1級・学科試験対策・最短距離の勉強方法】 ↓

 

【FP1級・勉強方法①】FP1級は難しい? それとも 難しすぎる? ↓

 

【FP1級・勉強方法②】FP1級のテキストの使い方・読み方 ↓

 

【FP1級・勉強方法③】FP1級の、主要テキスト3種類を紹介 ↓

 

【FP1級・勉強方法④】FP1級の、最新の知識事項・時事問題の情報収集方法(テキスト・問題集以外) ↓

 

【FP1級・勉強方法⑤】FP1級の、問題集の使い方・解き方 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑥】FP1級の、主要な問題集3種類を紹介 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑦】FP1級の、模試(模擬試験)4種類を紹介 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑧】FP1級学科試験の、合格必勝法-その1 ↓

 
【FP1級・勉強方法⑨】FP1級学科試験の、NG(やっては駄目)な勉強法-その1 ↓

【FP1級・勉強方法⑩】FP1級学科試験の、市販の、まとめのノートや表 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑪】「FP1級 受かる気がしない」「合格できない」という場合の対策 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑫】「FP1級・テキストを読んでも頭に入らない・記憶に残らない」ことの対策 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑬】「計算問題で時間が足りない」「計算間違えをしてしまう」ことへの対策 ↓

 

【FP1級・勉強方法⑭】「FP1級 合格まで何か月かかる?」「何年かかる?」「何回目で合格?」↓

 

FP1級の、おすすめの電卓は ↓

 

 

 ブログランキングに参加しています。この記事が少しでも役に立ったという場合には、下 ↓ のバナー(4個)のクリックをお願いいたします。

 

「#1級fp」人気ブログランキング

資格(ファイナンシャルプランナー)ランキング

にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村