【勉強会の概要】

 この勉強会は、2024年9月又は2025年1月の、FP1級の学科試験を受検する人に、合格に至る最短距離のルート、最小の努力ルートをお伝えする、オンラインの勉強会です。

 ほかでは聞くことができない、詳細な、FP1級の学科試験対策・最短ルート合格のノウハウをお話しいたします。詳細は下記↓ 【この勉強会で取り上げるテーマ】 をご覧下さい。

 

 相続・不動産・事業承継・不動産活用の分野での僕の知名度向上のために無料でやっています。有料講座への勧誘とかは一切ありませんので、安心してお申し込み下さい。

 

【勉強会の日時】

 2024年07月21日(日)18:30~19:45

 

【勉強会参加費】

 無料

 

【勉強会のやり方】

 Zoomミーティングを使用した、オンライン勉強会です。

 交通費なし、移動時間ゼロで、全国から参加できます。

 

【参加者特典】

 この勉強会で使用したパワポを、参加者限定でダウンロードすることができます。

 参加者以外の方は、ダウンロードしても閲覧できません。

 

【勉強会のねらい】

 勉強方法には、

① 最短距離のルート

② 遠回りのルート

③ あさっての方向に行ってしまうルート

があります。

 私は、FP1級・学科試験の勉強で、一生懸命勉強しても成果が出ないという状態に陥りました。

 その後、「こうすればいいんだ」ということに気づき、そのとおりに勉強したところ、ストレスなく勉強がはかどり、合格することができました。

 

【この勉強会で取り上げるテーマ】

 

この日の勉強会で取り上げるテーマは以下のとおりです。
今後、追加することがあります。

 

1 FP1級・学科試験対策の勉強で、ドツボにはまって苦労して、何とかそこから抜け出したらストレスなく合格できた、という、私の経験

 

2 結論:FP1級・学科試験の合格者には2つのタイプがある。不合格者にも2つのタイプがある。4つのタイプのどれを目指すのか。

 

3 FP1級の受験情報は、どの程度収集するべきか

 

4 FP1級のテキストは、どれを使うべきなのか

 

5 FP1級の問題集は、どれを使うべきなのか

 

6 FP1級の模試は使うべきなのか

 

7 「改正事項の最短整理 ◯◯◯◯年度」は使うべきなのか

 

8 「FP提案力の強化書」は使うべきなのか

 

9 「FP1級・実技対策精選問題集」は使うべきなのか

 

10 講義は使うべきなのか

 

11 テキストで理解できない箇所、問題集で理解できない箇所があった時には、ウェブや専門書で調べるべきなのか

 

12 FPに関する、最新の時事問題には触れるべきなのか

 

13 自作のまとめのノート・カード、間違えた箇所を書き留めるノート・カードは必要か

 

14 応用の計算問題は、自宅での勉強の際も、電卓で解かなければいけないのか、エクセルで計算してもいいか、式が立式できれば計算は省略してもいいか

 

15 FP1級・学科試験は、何回か1回は合格率が極端に低い難関回があるが、難関回の対策はどのようにすればいいのか

 

16 FP1級の勉強のための時間は、どのように確保すればいいのか

 

17 参加者の方からの質問コーナー

 

【申込方法】

 

 私の法律事務所のウェブサイトから申込ができます。

 

 「相続弁護士 かわさき中央」で検索して下さい。

 

 当法律事務所では、複数のウェブサイトを運営しているため、検索結果の1番目ではなく、3~5番目ぐらいにあるかもしれません。

 

 「相続弁護士|かわさき中央法律事務所」というページです。

 

 ページの一番上に、「FP1級・オンライン勉強会」と書いてあります。

 

 「事務所のウェブサイトにアクセスしてみたが、どこのページか、わからない」という方は、「弁護士のプロフィール」というリンクから到達することもできると思います。

 

----------

【「FP1級のボランティア指導」「FP1級のボランティア講師」の存在価値は…】↓

 

【無料オンライン勉強会・FP1級・学科試験対策・最短距離の勉強方法】↓

 

【無料オンライン勉強会・FP1級・2024年5月学科試験応用・解説講座・解答速報】

 

 ブログランキングに参加しています。この記事が少しでも役に立ったという場合には、下 ↓ のバナー(4個)のクリックをお願いいたします。

 

「#1級fp」人気ブログランキング

資格(ファイナンシャルプランナー)ランキング

にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村