今の時代、

たくさんの情報発信ツールがあり

どのようなツールがあるのか

みなさまはいくつ知っていますか?

 

 

知っていたとしても

自分がどのツールを使ったら

うまく発信できるのか?

理解している方は少ないでしょう。

 

 

以前の私はこれだけwebに強くても

どれが1番自分に最適なのか?

全く理解しないまま

ただwebに強いという思い込みだけで

アレもコレも手を出しすぎて

失敗しました。

 

 

そんな方のために

私ならコレを使うという選び方を

お伝えしてきます。


 

 

 

Web Tool情報発信ツールの種類

 

情報発信ツールとして

まず知っておくべきことは 性質

 

 

その性質が次の2つ。
 

電球情報発信ツールの性質


✔ ストック型

✔ フロー型

 

 

ストック型

1つ情報を発信後、継続的に持続し

何ヶ月経っても読まれるツールです。


 

主なツールが

✔ ブログ・ホームページ・Yotube・Note 



私もこの記事が検索エンジンに上がり

まじかるクラウン ぶっちゃけ!「CapCut」は商用利用不可!著作権放棄!

今でもぶっちぎりの1位です。


欠点は 時間がかかる。

途中で辞めてしまう人がほとんど。

それでも継続していくことで
未来に希望を持つことができます。



 

 

 

フロー型

今のトレンドを発信すれば
見てもらえる可能性があるツールです。

 

主なツールが

✔ メルマガ・LINE・SNSなど


欠点は 継続できない。

この継続できないとはSNSを続けられない

ということではなく

発信した情報がすぐに流れてしまう。

 



2つの種類があるということで

私ならコレを使う

どのような選び方をしたのか?

具体的に説明していきます。

 

なお、ココからの内容は

全ての方にあてはまるとは

限りません。
 

Web Toolアメブロ(SNS)


私の中でアメブロはSNS。

現在、ホームページ制作の準備にかかり

アメブロでよく読まれている記事を
ホームページのブログへ
ストック(ためていく)準備を。

そのためにアメブロを使っています。
あとは使いやすいから?
他の無料ブログも試しましたが
アメブロが1番かな。
 


ここで疑問が・・・
 

Aさん
 

マキさんは今もアメブロを毎日書いていますよね?なのに、どうしてホームページのブログへためていくのですか?


ほとんどの方がそう思うでしょう。
なのですが
アメブロはレンタル。
ビジネスプラン(有料)になっても

バックアップ機能がついていません。

なぜって思いますよね・・・。

 


いざという時のために

自分でバックアップをとっておく

必要があるのです。


 

Aさん
 

いやー、それはマキさんだからですよね。私の記事なんて、そんな必要ないですよ。

と思う方がいたとしたら

今、この時点でその思い込みを

負の感情をぶっとばしましょう 笑


 

なぜなら
アメブロはSNSですがブログです。

ブログの特徴は?

 

✔ ストック型

1つ情報を発信後、継続的に持続し

何ヶ月経っても読まれるツール。

 

 

あなたのアメブロの過去記事が
ある日突然ググッとアクセス数が

のびる可能性がありえるのです。
私も驚きました 笑
 

その時のために

あなたがこれは重要だと感じた記事は

バックアップをとっておきましょう。

 



バックアップの方法は次のとおり
 

電球バックアップの方法

  • ホームページがあるのならブログへコピー
  • パソコン or スマホのメモ帳へコピー


ここで注意点
 

Aさん
 

無料のホームページでもいいですか?

 

 

いいえ。
無料のホームページもレンタルです。ホームページにバックアップをとっておきたいのなら「独自ドメイン+レンタルサーバー」の準備をしていきましょう。

まじかるクラウン 未来へ行動! 独自ドメイン取得 & レンタルサーバー契約

Web ToolX(旧Twitter)

 

Xのいいところは
なんといっても拡散力の凄さです。


 

Aさん
 

Xはよく炎上するのでこわいです。


先日私が参加した
リアルライブでも同じコメントを

されていた方がいました。



今でも若い世代に人気があるX。
批判、炎上・・・・

認知度もない私がするわけがない 笑

 


先日の記事でも書きましたが
まじかるクラウン 分析結果から検証したペルソナ設定方法
だぁれも見てないから~
 


Xの場合 2023年時点で6,658万人
月間アクティブユーザー数。(日本のみ)

※世界では 5億4,000万人


 

これだけいるということは

拡散力がものすごいのです。



2つの過去記事

まじかるクラウン ぶっちゃけ!「CapCut」は商用利用不可!著作権放棄!
まじかるクラウン ビジネス部門女性ブロガーから学べる起業方法


これが拡散され
アクセス数がアップアップ。

毎回数字を見るのが楽しみに。


無料であれば140文字まで投稿可能。

今の私がライティング技術を学ぶことなく

読まれやすいブログ記事が

書けるようになったのはXのおかげ。

 

まじかるクラウン 私が身に付けた「ライティング技術の方法」



私の記事を読んで
「Xはじめてみよー」と思われたみなさま
私をフォローしてくだされば
喜んでフォロー返しします。
 

 X(旧Twitter) 

 


私に拡散力はまだありませんが

この女性とつながっています 笑

まじかるクラウン ビジネス部門女性ブロガーから学べる起業方法


私の初めての有料講座集客
それは X(旧Twitter)からでしたし
今もお問い合わせがあります。


 

Web ToolInstagram


2023年12月時点で6,600万人
月間アクティブユーザー数。(日本のみ)

※世界では 14億7,800万人


2024年7月7日(七夕)から
新アカウント立ち上げ


デザインが大好きな私

めちゃくちゃ楽しい♡
めったにハートを使わない私 笑


ブログとは全く違うデザインで
世界観を作り上げています。


今回このデザインを採用した理由

それは・・・・

過去に配信していた私のメルマガから

私のメルマガは
雑誌みたいに読めるメルマガ
見た目に惹きつけられるメルマガを
めざしていました。


たとえばこんな感じ。
↓スターバックスメルマガ



そのデザインを採用し
コーヒーを飲みながら
雑誌を読む感覚で見てほしい

という思いを込めました。


 Instagram


これまで手を出してこなかった

リール動画・ストーリーズにも挑戦。



もちろん私はこわくて使っていません。

まじかるクラウン ぶっちゃけ!「CapCut」は商用利用不可!著作権放棄!


私が使っている動画ソフト
それは Canva Pro
Pro契約にしていたことで
スイスイ動画作成が。


 

私が主に情報発信で使っているのが


✔ アメブロ(ブログ)

✔ X(Twitter)

✔ Instagram


これ以外に、
Facebookもあるのですが

あまり投稿していません。


ここからが
情報発信ツールを使う人へ

Web Toolツールを使いはじめる時期


 

Aさん
 

これだけマキさんが使っているのなら、私も全部使って発信したほうがいいですよね。

 

い、いいえ。

それはやめたほうがいいです。


最初から全部を使ってみましょう

というコンサルタントの方もいますが
それはとてもリスクが高いのです。




たとえば私なら
デザインが強みなので
✔ アメブロ ✔ Instagram

この2つを毎日投稿すると
決めたとしますね。


はたして・・・

1ヶ月後継続できているでしょうか。

私の答えはNo

絶対、無理っ 笑

 


ですが、今の私は
Instagramに楽しさを感じ

今は新アカウントを育てる時期なので
どちらも毎日投稿できるように

ただ コツコツやるだけ です。



2つも毎日継続なんて大変すぎる
負のループへ入り
✔ どちらかを 辞める

✔ 両方 辞める


みなさんのまわりにもいませんか?

はじめたはずなのに
あれ?いつの間にかやめていた人たち。

 


ですので、
最初から全てを使っても集客はできない



ではどのタイミングがいいのでしょう?

私が Instagramの新アカウントに
踏み切ったタイミングをお伝えします。
 

Web Tool次のツールを使う時期


それは
自分の目標ラインを超えた時


✔ 申し込み数 ✔ アクセス数

など。

ただこの目標数には
フォロワー数・いいね数を
いれない方がいいでしょう。

あなたの目標は
フォロワー数・いいね数を増やすこと?

今回紹介しているInstagramにも
投稿しています →  Instagram

増やすべき数は
✔ 申し込み数 ✔ アクセス数


まじかるクラウン アクセス数よりいいね数が多いカラクリ
まじかるクラウン ぶっちゃけ!裏側「フォローをしたり外したりする人」

 



そんな
私が Instagramの新アカウントに
踏み切ったタイミング
それは
アメブロで実績と成果を出したから。

ラストのThanksページに掲載


ここに実績と成果があることで
次に繋げられる確率が上がっていきます。
 


実際に Instagramのフォロワー数は
まだはじめて2日しかたっていないので
ものすごーく少ないですが
それでも私の予想を超えました。


フォロー制限数にひっかかっていないのに
なぜか制限されましてフォローバックが
できない状態です。


おそらく
新アカウントを作ったばかり
だと思われますので

随時フォローバックしていきますね。

 



ということで
私の情報発信ツールの選び方でした。


ちなみに私が過去に受けた
コンサルタントの方は
集客三種の神器として

アメブロxFacebookxメルマガ
を、かなり推していました。

現在はそれを全て手放しています。

 

 

いや、、、
人に決められても・・・ですよね。
最初に書きましたが

全ての方にあてはまるとは限りません。


今回紹介した3つは
私にとってメリットがあるツール


 

みなさまにメリットがあるツール
それは何でしょう?


自分の心と相談してから
使っていきましょう。