土日は記事を書いても

これまでアクセス数がほぼ横ばい。

それが6月22日に書きましたこの記事

 

まじかるクラウン Google検索2位に上がった記事

 


すごい反応があり

アクセス数はいつもの2倍?3倍?

そしてX(旧Twitter)の通知が

たくさん届いたり驚いています。


なぜここまでアクセス数が増えたのか?

記事の中に書いたこの記事

 

まじかるクラウン ぶっちゃけ!「CapCut」は商用利用不可!著作権放棄!

 

が、きっかけでした。

もしかしたら

この記事にアクセスが集中!?

Google Analyticsを確認したら

やはりそうでした。

 

となると、改めて

ブログ記事タイトルの重要性を

ひしひしと感じています。

 

 

実はこの CapCut まだまだ

衝撃的な内容があり今回初公開。

 

 

公開するのに至った理由は

同じように

悩んでいる人がいるかもしれない

私にご相談が届いたのです。
 

 

 

 

STEP.1勇気ある行動


毎回記事を書いた後、

自分のコメントに書き直して

X(旧Twitter)へ
シェアしているのですが

 

まじかるクラウン ぶっちゃけ!「CapCut」は商用利用不可!著作権放棄!
 

 

この記事を書いた翌日

X(旧Twitter)にDMが。

 

 

まだまだ認知度もない私

フォロワーも少ない私にDMがくる

めったにありません。

ちなみに営業バリバリのDMなども

あまり来ません。なぜなのかな 笑

 

 

ので、ワクワクしながらオープン。

次のようなことが書かれていました。
 

 

Aさん
 

実はわたしもコンサルから薦められまして、ホントに大丈夫か?と調べている中で、辿り着きました。

有料コンテンツを普通にCapcutで作ってるそうです。些細な事だから気にする時間が無駄、使ってください。
とまで言われましたが使う気になれませんでした。

 

<実際の画面>

 

はぃぃぃぃぃぃ!?!?

1番大きな文字は

好きではないのですが

今回だけ許してください。

怒りが爆発しました。

 


些細な事だから気にする時間が無駄

コンサルタントが言うことでしょうか。
失格だわ・・・・。

 

とまで言われましたが使う気になれませんでした。

私は大賛成。Aさんが正しい。

 


 

Aさんには

勇気を出してDM送ってくれて

ありがとうございます!

感謝したいくらい。



他にも私の怒りは止まりません。


 

STEP.2信用度0%

 

Aさんのメッセージに
有料コンテンツを普通にCapcutで作ってる

 

 

アメブロの中にもいるでしょう。

 


なぜなら

LINE公式アカウントの

読者プレゼントの中で

オススメの動画アプリ CapCut

集客として便利と紹介している

人が実際にいますから。

ここに名前を上げたいくらい。

 

 

ひとりではなく数名です。
ほとんどの方が

✔ 月収●●万円

✔ 高額商品の作り方

 

 

中にはいい情報をくださったのに

私の信用度は0%

いやマイナスになりました。

 

 

コンサルタントと名乗っているのに

利用規約など読んでいない

のでしょう。

 

 

私がなぜ知っているのか?は

この記事を参考に


まじかるクラウン ぶっちゃけ!LINE公式アカウントのデメリット


これもすごいアクセス数でした。



この後、Aさんはこんなことを

 

 

Aさん
 

もしよろしければ、有料コンテンツに使える、動画編集ソフトを教えていただけないでしょうか。

<実際の画面>


誰もが使っているCapCut

私が誰にもすすめなかったり

記事に書いていなかったのは

私自身が使っていなかったから

動画コンテンツがそもそもない 笑

今後も使う予定もありませんし

iPhoneにもアプリ入れていません。

 

 

でも聞いてくださったということは

私を信頼してくださった証。

 

 

今、唯一私が有料で使っている

CanvaProでも動画作れますよとだけ

お伝えしました。

あとは Adobeですね。

 

 

無料で全部やろうとすると

必ずどこかで規制がかかり

有料でお金をかけてこそ

仕事が順調に進む でしょう。

 


するとまた衝撃的な内容が・・

 

 

STEP.3著作権をなめるな

 

 

Aさん
 

著作権って侵害するのは良くないけど譲渡するのは問題ないですよってコンサルは言うんですよね

<実際の画面>

 

はぃぃぃぃぃぃ!?!?

本日2回目。著作権を

なめるんじゃないっ。

 

 

 

このコンサルタント・・・

ほんとダメダメですね。

 

 

自分の利益のことしか

考えていないのでしょう。


 

中には

 

AKUMA
 

CapCutで編集したって、動画販売したってバレないだろ。

と思っている人もいるでしょう。

そんな方はもう一度
読んでみてくださいね。
 

まじかるクラウン ぶっちゃけ!「CapCut」は商用利用不可!著作権放棄!


 

 

STEP.3信頼できる人から学ぶ

 

CapCutは

TikTokを作った同じ会社

ByteDance 中国の会社。

と考えるとますますこわい。

 


たとえこれが

日本で作られたアプリだった

としても

 

✔ しっかりと利用規約を読む

✔ 商用利用可なのか調べる

 

 

この2つを最初に見る習慣が

私の中にはすでにあり

それは私の経験・実績から
 

 

電球 Webデザイナーが守ること

クライアントの方に迷惑をかけてはいけない。提供された素材であっても「商用利用可?付加?を必ず確認する。これを徹底しています。

 

 

このような記事を書くと

✔ アメブロのフォロワー

✔ SNSのフォロワー

が、減ったり増えたり。

私には全く問題ありません。

今はいいかもしれませんが

あなたの未来はどうなるのか?

 

 

私のフォローを外しても

利用規約は変わりませんよ 笑

 

 

この記事を読んでいるみなさまは

今回ご紹介したコンサルタント

のような方にはひっかからないで

くださいね。

 

 

私が信頼する

コンサルタント 増田恵美さん

ダメ!危ない!と忠告をされ

私の記事をリブログしてくださった

くらいですので本当に危ないアプリ。

恵美さんが紹介するくらいなので

私は絶対に使いません。
 

 

 

 


改めて記事を書きながら

✔ 商用利用可・不可をどこでみる?
✔ 利用規約はどこ?

など

個人で仕事をしていくためには

必ず必要になるスキル。

 

 

私のブログ

50代からはじめる

デジタルスキルの身に付け方

ですので

今回の内容に関するワークショップを

開催してもいいかなと思いついたので

検討してみます。