2024年4月から開始した

\あなただけの世界観/

オンリーワンテンプレート作り

6ヶ月継続コース

アメブロ x SNS x デザイン

✔ 完全個別オリジナルコース
✔ 月2回マンツーマンセッション

✔ 月1回グループセッション

 

 

開始から2ヶ月で受講生のみなさまが

取り掛かったのが

ブログのヘッダー作成。


 

その作品が完成しましたので

紹介していきます。



 

Ricosan継続コース1期生

 

Ricoさん


完成作品


Ricoさんが提供するサービスは
無形商材

まじかるクラウン デザインき「有形商材」と「無形商材」の違い
 

Ricoさんが思い描くイメージを

デザインにぶつけていただきました。

 

 

Ricoさん
 

ドアを開ける、虹、鳥が飛ぶ、シャボン玉が空に飛ぶ、未来がその先にあるようなイメージ



ビフォーアフターを紹介。

 

 


 

RicosanBefore After

 

Ricoさんはイメージがとにかくすごい。

自分が伝えたいことを

そのままデザインにできる力を

持っている人だと私は思っています。


私は一切作っていません 笑
ワークを提供し、

自分の内面と向き合いながら

その思いをデザインにぶつける。



ゼロから作ったデザインがこちら。

 

提出デザイン




 

私からの改善アドバイス
 

✔ 背景はいるのか?
✔ キャリアビジョンって何?

 

他にアドバイスしたこととして

これまでもブログに書いてきた


 

シンプルであればあるほど

伝えたいことが伝わりやすくなり

必要のないものは入れない


 

どうしても人は余白があると

いろいろ入れたくなる

 

まじかるクラウン デザイン初心者がやってしまいがちなあるある 1
まじかるクラウン これだけで整った感が出せる方法

まじかるクラウン Canva初心者がやりがちなあるある 1



これらを徹底的に落とし込み

何回かの添削から完成した作品。

 

完成デザイン




いかがでしょうか。

スッキリしましたよね。


 

人は目の前にたくさんの情報があると

脳内で何を処理したらいいのか?

迷ってしまいます。

 

 

Ricoさんのブログ読者の中で

ブログのヘッダーがある日変わった時

惹きつけられた人も多いかと思います。

 

 

ですので、

ファーストビューである

ブログのヘッダーはシンプルが

1番人の目に止まりやすいのです。

 

 

 

私が開催している

継続コースの特徴。

それが オンリーワン

 

 

私が添削・改善を行ったとしても

同じデザインができたり

デザインがかぶったりすることが

一切ありません。

 


これが

デザインのプロに頼むと

その人のデザインの好みが

出てしまうため

どこか似たような作品が

できあがっていくことがあり

どこか違うんだよな・・・という

違和感を感じる人も

多いのではないでしょうか。

 

 

ですので、

自分が作ることで

唯一無二のデザインが完成。

 

 

とはいっても、

たとえ私が作ったとしても

唯一無二のオンリーワンのデザイン

その人の思いを最優先にした

デザインを作り上げる

これが私の強みでもあり

たとえご自身が作ったとしても

あなただけの世界観を

一緒に作り上げていきます。

 

 

他の受講生の方の

Before After 作品集も

随時公開していきますので

楽しみにしていてくださいね。