野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ) -56ページ目

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

 【ラララ♪モーニング2月☆旬の野菜と果物で免疫力アップ】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。





2月毎週木曜日山梨放送YBSラジオ

『ラララ♪モーニング』の

美味しいものを紹介する




「ラララ♪ブランチ」コーナーにて

和泉アナと野菜、果物レシピご紹介します!



まず1週目はみかんと春菊



AM76.5MHz・FM90.9MHz

10:30〜の15分間くらいの放送です!


2月は毎週木曜日放送予定

2週目以降は

白菜、小松菜、ブロッコリー、

苺などご紹介します!

白菜は鍋だけじゃない!
サラダにするときのポイント

選び方、保存法
茹でると栄養が茹で汁に半分流れちゃう!
栄養を逃さない調理

選び方、保存法
苺は洗い方や選び方も重要!
お楽しみに!

 


#野菜ソムリエ料理教室 

#冷凍活用

#冷凍生活アドバイザー

#腸活プランナー

#YBSラジオ

#ラララモーニング

#ラララブランチ

#旬の野菜レシピ

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 
 
 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

 【育メン講座でほうれん草チヂミ作り】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 


「令和元年度イクメン養成講座

パパとつくる簡単料理」開催。




メニューは

「ほうれん草とぷりぷり海老のチヂミ」。



旬の野菜を使って親子でクッキング

指導させていただきました!

いつものお母さんとの親子レッスンとは

違って

お父さんも真剣そのもの! 



包丁の扱い、

子どもの目の高さなど

親子で怪我なく楽しく作るポイントも重要!



レシピ以外に

大切なことも

おはなしさせていただきました。


お料理が始まると

子どもたちはイキイキ✨


美味しいチヂミ出来上がり


ご家族でワイワイと試食


サプライズのおまけには


苺のフルーツトライフル



参加者の皆様、


そして甲府市人権男女参画課様、

ありがとうございました😌


☆☆☆アルバム☆☆☆
























 

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 
 
 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

 【具の置き方で出来栄えが違う!巻き寿司】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 

 

 

具材をたっぷり何種類、

良いですよね〜!

 

我が家は1日早く節分の恵方巻き

昨夜食べました!

 

 

 

 

 

具材によって置き方を考えると

巻き寿司がぐんと上手になります!

 

巻き易いのと、

具材が真ん中に収まります。

 

 

 

具材の違いってなんでしょう?

 

それは

ぼろぼろ、ベタベタする食材か

 

例/おぼろ、ツナ、マヨネーズ、アボカド、煮椎茸

切ったかんぴょう、とびこ、いくらなど。

 

 

それとも

バラバラしない、スティック状の食材か?

胡瓜、卵焼きスティック、カニカマ、刺身、海老など。

 

 


まずは、

 

ぼろぼろ、ベタベタする食材を

すし飯の真ん中に置いて

 


そのあと

 

スティック状で

ぼろぼろベタベタしないものをかぶせます。

 

そうすれば、

具材の芯を中指を添えて巻いても

具材がぼろぼろベタベタせずに

 

一気に巻けます!

 

 


巻き難いものは
アボカドやとびこ、マヨネーズなどは
先に入れ

 

 

スティック状の食材をかぶせます
 
 

 

アボカド、マヨネーズ、とびこは

隠してしまいます!

これで手もベタベタしませんよ!

 

ちょっとしたコツで

 

あなたも巻き寿司上手に

慣れますよ!

 

お試しあれ!

 7分にまとめた動画はこちらです




◇飾り巻き寿司

 

 

 

 2月は2/11残席1名

 

 

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 
 
 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

 

#巻き寿司豆知識

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

 

#資格の取れる教室

 【太巻きと恵方巻き作るコツの違いは?〇〇】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 

 

 

切って食べる太巻きと

切らずに食べる恵方巻き、

 

 

同じように思っていませんか?

 

でも、これを知ると全く違います。

 

 


太巻きは切って食べるから

 

具材は海苔の長さに具を揃えます。

 

でも

恵方巻きは丸かぶりするので

歯切れの良い胡瓜や卵焼きは

長いままでよいですが、

 

 

 
歯切れしない材料は

 

短くカットして巻き込むことが肝心です。

 

例えば、

かんぴょうや沢庵、

鮪やサーモンなどの刺身類は3〜5cmにカット

 

そうしないと、

丸かぶりした時に

歯切れないものはズルッとつられて

出てしまいます!

 

困った経験無いですか?(笑)

 


カットして巻き込めば、

 

もしつられて出てきても2cmくらい

 

丸かぶりしてもかっこ悪くならないし、

食べ易いです!

 

 


続きは

 

具材の置き方で

きれいにご飯の真ん中に収まる方法

 

お楽しみに

 

7分にまとめた動画はこちらです


 

 

 

 

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 
 
 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

 【 富士山の恵み富士山麓の青大豆を使うのがみそ!☆味噌作り体験&みそ尽くしランチコース】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 

みそ作り体験コラボ

エッセンス野菜ソムリエランチのお知らせです。

 

 

材料からこだわったおうち味噌。

一度手作りの本物を味わったら、

 

あなたの家庭の朝の

みそ汁から豊かさが変わります!

 

貴重な富士山麓の青大豆を使って

みそ作り行います!

 

こんな悩みの方に

✅おばあちゃんの手作り味噌の味が忘れられない

✅手作りみそにはこだわりたい

✅でも一人で作るのは大変

✅売ってる味噌と手作り味噌ってどう違う⁇

✅子どもにも伝統食文化伝えたい

 

こんなお悩みの方は

まずは味噌作りのプロと一緒に

作ってみませんか?

 

おこさまと一緒も可能です!
 

 

 

今見直される日本の伝統食

 日本の伝統発酵食「味噌」

免疫力アップや

放射能にも負けない!など

 

今、もう一度見直されて

テレビや新聞、雑誌でも注目されています!

 

でも大量に出回っている市販の味噌と

手作りってどう違うの?

 

市販の味噌は温醸造、

手作り味噌は天然醸造

 

良い大豆と塩、糀のみで

作られるシンプルな味噌がポイント!

 

味噌は菌が働いていることが重要

だから手作り味噌なんです

 

発酵を抑えるものや保存料など

余計なものは、いりません!

 

味噌作りは作り方も材料もシンプルが基本

みそ工房の郷では

国産青大豆を使用して

塩と贅沢なたっぷり糀と

アメ(茹で汁)だけを使った安心手作りみそ

 

塩と糀を加えてよく混ぜます!

 

混ぜる温度や見極めのコツも

プロがご指導してくれるので安心です

毎年、みそ工房の郷
磯部さんのお味噌を作りに
多くのリピーターさんがたくさんです!
 
 
仕込んだお味噌は?

 

お持ち帰りいただき、

お家で1年じっくりねかせて

美味しくなるのを待ちます。

 

住む場所で発酵したお味噌は

その家に住む人に合った味噌に熟成されます。

 

作り手に合った天然醸造味噌になります!

 

美味しい出来上がるまで

みそ工房の郷さんが疑問質問に

答えてくれる安心サポート

(みそ工房ライン登録してくださいね)

 

 あなたの家庭の朝が

豊かに変わります!

 

仕込んだ後はエッセンスの味噌尽くしランチ付き

エッセンスのお味噌ランチと

デザート付き!

熟成みそのローストビーフや

味噌尽くしメニュー

味噌デザート付きです

 

 
※メニューは一例です。

 

当日までのお楽しみ

 

みんなで作業した後のごはんは格別です!


 みそ作り初体験の方も

みそ尽くしランチコース食べたい方も

大歓迎です!お待ちしています!

 

開催日時

2月開催

2/4(火)10〜13時、満席

3/18(水)10〜13時、追加レッスン決定

 

 

 

持ち物・服装

防寒着で汚れても良い服装

エプロン、手袋、

味噌の容器もしくは持ち帰り用ビニール袋

 

 

参加費用

4,500円(税込)

○米糀みそ又は甲州みそ3キロ

○施設使用料

○エッセンスランチ+デザート込み

※初参加の方は別途、講習費1000円かかります。

米糀みそ1kg625円、

麦糀みそ1kg580円で追加出来ます。

多く作った方が割安です。

 

お申し込み時に、コメント欄にご記入ください。

 

アクセス

 

甲州みそでお馴染みの

「みそ工房の郷」にて行います。

山梨県石和町川中島3-1

 

 

アクセスはこちら→☆☆

 

 

  みそ工房の郷HPお味噌のこだわり

こちらです↓↓↓

 

 
 
3/18(水)前回入れなかった方は
お早目に
申込み始めます!
 
 
お待ちしています!
 

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

 

 【【想像がつかない⁈から面白い☆飾り巻き寿司小鬼ちゃん】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 


節分にちなんで太巻き寿司と

小鬼ちゃん作り。






巻きながら想像がつかない⁈でしたが、

カットした時は歓声!




切ってみるまで

想像がつかないからこそ、

驚きの顔が楽しみです!

出来るかなあ⁇と

心配していた方も


お見事かわいい小鬼ちゃん

できました!

同じに作っても

少しづつ表情が違って

それも楽しみです。



ひまわり学級の皆様、

毎年お招きいただき

ありがとうございました!


太巻き寿司のコツ

恵方巻きにした時との違いは

追ってこの後のブログに載せますね!


お楽しみに!




◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 



 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 



 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

 

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 
 
 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

  【副菜力が身につく!誰の弁当⁈野菜たっぷり10種弁当】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。




時々「誰の弁当なの?」って

聞かれます。


息子達と同居の義母と


主人の少人数の会社の社食弁当と

合わせて6〜10個を作り続けて12年目。


買ったお弁当は作り手には

顔が見えない、


食べる人を思って作るから

良いものを作ろうと思えます!



従業員さんと家族の健康を守るため

私が気をつけていることは


①野菜がたっぷり摂れること

心がけています!



②頂き物のお野菜を

有り難く使うこと。


③食材に感謝して

無駄なく使うこと。


それには冷凍活用術もかなり

生かされています!

 


④飽きないように同じ食材でも

違うものになるよう工夫しています。



毎日のお弁当作りの

レパートリーの広げ方、段取り、

時短のコツも生かされています!


野菜のレパートリーが増えると

お弁当のおかずの幅が広がります!


メイン料理はもちろん

副菜力が身につくと


家族の健康ご飯が上手になります


家族の健康を守れるのは

買ったお弁当よりも


食べる人を想って作る

心のこもった手作りですね!


それを励みにお弁当作り

これからも頑張っていきます!



旬の野菜の徹底活用、冷凍活用術は

こちらです↓↓↓


きっとあなたのお役に立ちます。




★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 
 
 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence


#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

#社食弁当

#息子弁当

#野菜のレパートリーが増える

 【FM甲府ラジオ☆ハッピーキッチン☆旬の苺🍓で】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。





FM甲府ラジオの「ラジもくnext」

苺のおやつご紹介。


そのままが一番美味しい苺、

ビタミンCがたっぷり!



選び方、

洗うコツや保存もご紹介。



山梨あるある、

頂き物の不揃い苺は

こんなおやつにいかがでしょうか?と


ちょっと贅沢な苺使い

苺香る苺白玉チーズクリームソース

茹であずき添え


ご紹介しました!


レシピはエフエム甲府ラジオさんの

ページからアップされます!


いつ行っても、明るい雰囲気と

軽快なおしゃべりで

リードしてくれるパーソナリティは




なんとも愛嬌のあって

ついイジりたくなる鉄男の

佐羽内さんと



※写真はエフエム甲府さんからお借りしました。

さばない勇太の「Go Goトレイン」出発進行!

より

2/1(土)夜9:30〜

鉄道大好き鉄男さんたちは

「目指せ!鉄道王」クイズもあるらしいです!






屈託のない笑顔と鋭いツッコミで

番組をまとめてくれるパーソナリティは

三浦さん。


しっかりものの無くてはならない

相方さんです。


そこら辺の男子より

男前なカッコいい女性です!


このお二人だから

安心してフリートークも楽しめます。

いつもありがとうございます!


「ラジもくnext」は毎週木曜日午後から

ハッピーキッチンコーナーは

2:30頃からです!

 

 #エフエム甲府ラジオ

#ハッピーキッチン

#山梨県料理学校協会

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 
 
 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

 【 家庭料理を野菜と果物でレストラン風に】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。


いつもの定番料理をベジ&フルーツプラスで

レストラン風にワンランクアップ!




基礎3コースでは、

野菜の特徴を生かした調理で

ちょっとお洒落に。


この日は

いつものメンバーは病欠とケガでお休み、

お大事になさってくださいね。



初参加の周子さん、

お一人になってしまったけど、

ゆっくりじっくり取り組んで

いただけました!


寒天とゼラチンの違い

コーヒーゼリー

6種の野菜とオレンジで

爽やかなソテー


そのほか、

サラダやスープも野菜を上手に生かして

時短の一工夫まで。


デザートまで全4品

手際よく作っていただきました!



ご参加ありがとうございました!


 #料理の基礎3コース

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 
 
 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

 【パプリカは冷凍活用でカラフル酢豚】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 


 

パプリカは赤なら1/6で

必要なビタミンが摂れる優れもの。



1つ買っても使いきれず、

余らせてシワシワ

無駄にしてしまうのはもったいない!


カットして冷凍すれば、

お弁当に大活躍。



筍、パプリカ、きくらげ、小椋、

など冷凍活用しました。

 



冷凍食品は買わないけれど、

冷凍野菜活用で便利にお弁当🍱





きくらげも冷凍庫から使えて便利!

メニューは

カラフル野菜酢豚、

キクラゲと卵の春雨サラダ、

出し巻き卵、

奈良漬け


土鍋炊きごはん


毎日お弁当作り頑張る方々の

少しでもお役に立てれば

嬉しいです。


今日も元気にいきましょう!


#社食弁当 #息子弁当

#冷凍生活アドバイザー
#腸活プランナー

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 
 
 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence