野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ) -52ページ目

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

 【脳活性化!パズルのピースが揃うように!】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。



月一飾り巻き寿司に親しむ会では、

2月は梅の木作りました。



作る途中は⁇ですが



切ってみたら💡なるほどがいっぱい!




まさに脳活性化。

バシッと決まると気持ちいい瞬間です!

一緒に作ったあとは

今度は一人で挑戦!

コツを掴んで

さらに1人で作る練習します

皆さん素敵な2色

色違いの梅の木が咲きました!



この日は欠席の方も数人いましたが

少人数で楽しく試食。



コロナの状況でも

ドアツードアが少人数制の強み、

元気に開催でした!




飾り巻き寿司月一回

古典柄と花を作る

親しむ会はこちらです。



お申込はこちらをクリック

 

 

 


  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence


 

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

 

 

 【楽しい体験と美味しいものと笑顔をお持ち帰りください】

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。



先の見えない不安の中、

いろいろ賛否両論あるかと思いますが、


今現在、こうして生きていることに

まずは感謝ですね!





こんな私に 

ささやかでも今出来ること、


少しでも社会に貢献できるとすれば、

これかな!と

ソーセージ作りワークショップ開催決定!

お手伝い予定中です。



※この写真はエッセンス料理教室での写真です


楽しい体験と美味しいものと

笑顔をお持ち帰りいただけたらと

思います!



限定10人と少ないですが、

当日体調に問題ない方のみで行います。


くれぐれもご無理なさらず

その辺はご配慮くださいませ!



ソーセージの腸詰を入れして

燻します

燻して茹でる間に

酒蔵櫂さんの美味しいランチ


(参加費に➕1,000円です)

※これは昨年の写真です
酒蔵の二階レストランです。
目印はこれ
アクセスはこちらこちらの住所から


お申込みは直接櫂さんまで

0553-22-4047



お土産ありなので

保冷バッグをご持参くださいね!


コロナの状況が

少しでも良い方向に向かって

開催出来たらいいなあ






  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆

◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

#燻す会

#燻製作り

#手作りソーセージ

 

 

おいしくて美しい和のおもてなし飾り巻き寿司2級講座】

飾り巻き寿司認定講座教室エッセンス主宰

大久保 掬恵(きくえ)です!

  

 
おいしくて美しい和のおもてなし飾り巻き寿司

 

お祝いの席やみんなが集まるパーティなど、

食卓を華やかに彩る飾り巻き寿司は

日本が世界に誇る

食べる芸術フィンガーフード

 JSIA寿司インストラクター協会飾り巻き寿司2級講座では

どうぶつや乗り物、ケーキなど暮らしに寄り添った
家族みんなで楽しめる柄や子どもが喜ぶ図柄を学びます。
 
3級取得後のカリキュラムになっています。
組み立て方やコツを掴んでバラエティに富んだ図柄を楽しく巻いていただけます。
 

 日本初の寿司職人育成学校である東京すしアカデミーではこの貴重な日本の伝統文化を国内外に広めるべく、2008年2月に日本の伝統的な食文化である寿司の普及と、飾り巻き寿司の技能認定を行う、寿司インストラクター協会を立ち上げました。

 

母体が寿司職人育成学校だから、確かな技術と美味しさには定評があります!

 

 

技能2級認定講座(旧カリキュラム7/31まで)

飾り巻き寿司 技能2級認定講座

くじら・くるま・電車・とんぼ・パンダ・かに・とら・スノーマン・うさぎ・バースデーケーキ・ぶどう の11種類を学び、飾り巻き寿司のバリエーションを習得します。

※2020年4/1から7/31までは

以降期間になります。

新、旧どちらのカリキュラムでも可能です!

 

 
技能2級認定講座(新カリキュラム4/1スタート)
パトカー、サンタ、カニ、肉球、文銭巻き、犬、お雛様、電車、バースデーケーキ、全9種を学び、飾り巻き寿司のバリエーションを習得します。
 
 
 
テーマは暮らし
 

家族みんなで楽しめるモチーフ
子どもが喜ぶモチーフ 

 
受講料60,000円(税別)

※ 材料費・テキスト代金・資格認定料含む

対象者3級技能認定講座を修了した方(必須)

3級2級同時申し込み割引特典あり!

 

受講日数

2~3日
・3日×3本ずつ

※お急ぎの方は最短2日間

JSIA飾り巻き寿司技能認定 JSIA飾り巻き寿司技能認定

飾り巻き寿司は、江戸前寿司の技術の一つ「細工寿司」、房総地方の郷土料理「太巻き寿司」の技術から独自の発展を経て生まれた新しいジャンルの寿司です。

こんな悩みをお持ちの方におすすめ 

 

☑もっとたくさん作って上手になりたい!

 ☑️三級講座受講したばかりでも大丈夫?

☑️お料理はあまり得意ではないけど…

☑パーティやお祝いの席で喜ばれるたい

☑️いろんな図柄を覚えたい!

☑️一人で巻くのは、まだ心配…

☑インストラクターとして活動してみたい! 

そんな悩みを解決するレッスン

 

◎巻けば巻くほど上達します!

◎講座受講したばかりだと飲み込み早い

◎綿密に作り込まれたレシピだから大丈夫

◎パーティや祝いの席で断然喜ばれます!

◎バラエテイに富んだ11種類を習得

◎講師や仲間と巻くから心配ないです。

◎イベント等、活動を体験アウトプットすることで勉強ができる

 

 

 

 

image

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

資格取得ニ級講座は4月の予定

限定4名までの少人数制

 

 

 

【レッスン詳細】 

1.すし飯と海苔の扱い

2.飾り巻き寿司の組み立て、巻き方

3.キレイな断面の切り方

4.  美味しいすし飯の作り方

 

 ◎大事なポイントを丁寧にお伝えします。

◎作ったお寿司はお持ち帰りしますので、

容器を持参してください。

※お寿司の賞味期限はご飯の炊き上がりから24H

 

 
 【エッセンス特典】 
◎少人数制でしっかり学べる
◎協会のテキストのほか、
エッセンスオリジナル
自宅で作れる魔法のイラスト図解説付き
 
 【エッセンス早割特典】 
3級講座を受講後
3か月以内のお申し込みの方は、
焼きゴテでお名前入りマイ巻きすプレゼント

 

 
自慢の無農薬自家栽培「あさひの夢」米と
こだわり材料だから
安心手作り

 

2級取得参加者の感想 佐野りえ様

 

 

 

2級講座を終えて沢山の種類を巻けるようになった喜びと感動、そして達成感大です!

 

先生の講座のお手伝いをさせていただくことが出来たり、飾り巻き寿司の完成を感動して貰えることが嬉しいです。

 

飾り巻き寿司は習得するだけでなく

先生方に活躍の場を作っていただけて、自身の復習にもなり有難いです。

 

御祝いの席、持ち寄りパーティーなど…

会食を素敵に美味しく彩り、お話にも花が咲きます。

 

季節に合わせて飾り巻き寿司を作りたいので、これからもレパートリーを増やしていきたいです。

 

 

2級取得参加者の感想 村上由実様

 

基本を学ぶ3級は、飾り巻き寿司のスタートライン。

カットして断面を見た時の興奮は、3級でも2級でも同じです。

ではなぜ私が2級を取ることにしたのか!

 

それは、もっと深く学びたいと思ったから。

 

 

 

2級では、お米のことや水加減など、おいしいすし飯の作り方もしっかり学べます。

本やネットなどで公開されているレシピもありますが、コミュニケーションを取りながら実際に巻く方が身になりますし、何より自分が楽しめる!

パーツ作りや組立も、様々なパターンを学べるので、応用がききそうです。

今後は学んだことを活かし、オリジナルの絵柄にもチャレンジしていきたいと思っています。

 
 

 
image
 
 
◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

資格取得ニ級講座4月開催予定

限定4名まで

 

飾り巻き寿司で美味しい和のおもてなし

お待ちしてます!

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→

 【ケーキのキレイな断面の切り方は】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。





昨日は基礎1コース

苺ショートケーキ作りでした。


ケーキ作りには、

いくつかのポイントがあります。




せっかく美味しそうなケーキができても

切り方次第ではとっても残念に。


萌え断にするには

まずはカットの前によく冷やすこと。


10分だけ冷凍するのもおススメ!



それと用意するのは


牛乳パックと濡れ布巾とお湯。

まずは牛乳パックにお湯と包丁を入れて温めます!


濡れ布巾で水気を拭き取ります


ケーキを切ります。

スポンジもクリームもスパッと切れます!


次にカットする時はまた

包丁を温めて

布巾で拭き取り

繰り返しカットします!

切り口がキレイだと
美味しそう感アップします!


フルーツサンドだって
この通り!

ちょっとの一手間で
断面がキレイになりますね!

牛乳パックがないときは、
深いカップで代用してみてね!

料理の基礎コースはこちらです!

お申込はこちらをクリック

 

 

 

 


  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence


#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

 

 

ふす

 

 【動画撮るって大変〜💦大笑いで免疫力アップ】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今私に出来ることやろうと

免疫力アップの野菜の簡単料理を

お届けできるよう動画に挑戦!

 


我が家の野菜室にあった

 

蓮根で料理開始!

 

 

蓮根は体を潤し、

血液循環を良くする効果。

 

食物繊維を多く含み、

腸内でコレステロールを吸着して

外に出す働きも。

 

いざ

動画を撮り始めたら

次男は歌い始めちゃうし、



※次男の歌声入り動画です((笑)

 

 

角度調整してたら

真っ黒焦げで大笑い!

 



 

テレビ局の照明や音声のアルバイトをしてる

次男には、

 

1人でやるなんて無謀だね〜

なんて言われちゃいました!

 

 


真っ黒焦げで💦

 

料理終了…チン⤵︎

 

 

別の意味で免疫力アップ(笑)

駄目だこりゃ←いかりや長介さん風に

 

動画はダメだったけど、

免疫力アップのお料理教室は

こちらです

↓↓↓

 

★旬の野菜徹底活用術レッスン★

 

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

 

 

 料理を習うだけでなく

コースで学び

野菜料理の応用力が身につく!

使いまわせる野菜徹底活用術

 

 

 

 

 
 

image

お料理は好きで

 

教室にはいろいろ通ってみたけど、

家には帰ると作れない高級な食材や

珍しい食材だったり、

 

美味しくて華やかだけど、

毎日の生活には取り入れられなかったり

 

作れる気がしないものだったり…

 

 

料理教室ジプシーになっていませんか?

 

 

 

 

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がり

いつもの生活にすぐ使える

野菜ソムリエが教える料理教室

 

 

食卓のこんな悩み解決するレッスンです

 

☑肉や魚焼くだけの野菜不足季節によって旬にあった野菜を添えたい

☑いつもマンネリ料理でレパートリーをもっと広げたい!

☑家族は喜んでくれているのかしら?料理に自信が持てず、夕食時間は気が重い・・・

☑残り野菜を無駄にしてしまう、もったいない!

もっと詳しく冷凍術のノウハウを使いこなしたい!

☑季節の変わり目、家族が体調を崩しがち。もしかして偏った食事のせいかしら?春夏秋冬その時々に合う野菜料理をマスターしたい。

☑料理教室で習っても自分でうまくできる気がしない・・・・連続してもっと自信をつけたい!

市販の冷凍食品、お惣菜に頼らずにテキパキ作れるようにもっと段取り上手になりたい!

 

 

もう、レシピを教えてくれる

料理教室にはさようなら。

 

これからは使い回しや

野菜の栄養の摂れる調理法や保存法、

 

もっと楽して美味しく調理器具の

使い方まで知って

一生使える料理のノウハウを

 

身につけて楽しく健康的に!

 

 

どうせ毎日作るなら

 家族が『我が家に帰るのが待ち遠しい』

ご飯を作りたい!

 

もっと自信を持って軽快に料理がしたい!

 

 

 

エッセンス料理教室旬菜クッキング

応用編コース

 

 

※料理は例です。季節の野菜によってかわります

 

 

◎「我が家のご飯が一番おいしい!」と1年通して家族に喜んで食べてもらえるようになる

 

◎「冷蔵庫もスッキリ、経済的!」冷凍活用術を使って無駄なく使いきり!冷凍術もマスター

 

◎「毎日の食卓が充実する」少人数制で実用的なレッスン、日々の食事作りに使える

 

◎「段取り上手で手際よく!」冷凍活用とグリル活用で段取り20分、やる気が上がる。

 

◎「旬の野菜で免疫力アップ!」1年通して季節の変わり目でも家族が体調を崩さず元気!

 

 

  

気が重いごはん作りから脱出!

これならできる!自信がつく!!

 

野菜ソムリエ料理教室ならではの

応用編レッスンコース

 

 

冷凍活用術を習得でき
栄養ロスも減らして時短でも美味しく
 

 

 

あなたの家庭の野菜のレパートリーがぐんと広がる

全6回のコースレッスンです

 

 

 

 

レッスン詳細

 

【座学】

①健康寿命をのばす健康習慣

②免疫力アップ、免疫力ダウン

③料理上手は塩梅上手

④使いこなせる冷凍活用術

⑤食育ミニ講座・食育三本柱とは?

⑥グッと美味しいグリル活用術

 

 

【調理実習】

家庭でよく使われる主要野菜14品目と

主要果物8品目の食材を中心に旬の食材が七変化!

6回コースで主要野菜の使いまわしが身に付きます。

 

使う野菜、果物は約10〜12種類季節ごとに変わります!

 

[主要野菜14品目]

きゅうり・トマト・ナス・ピーマンなど

キャベツ・玉ねぎ・長ネギ・白菜・ほうれん草・レタスなど

里芋・大根・人参・じゃがいもなど

[果物8品目]

苺・スイカ・梨・バナナ・ぶどう・みかん・メロン・りんごなど

 

レッスン日程

2020年2月より

毎月第4水曜日コース3/25(水).4/22(水).5/27(水).6/24(水).7/22(水).8/26(水)
そのほか4/23(木)からスタートするコース

全6回(都合が合わないときには2回まで変更可能)

 

実習時間は?

午前クラス10:30~13:30

夜クラス19:00~21:30(今後開催検討中)

 

1クラスの人数は?

 

2名から5名までの少人数制でしっかり学んでいただけます。

 

 

レッスンの流れは?

 

詳しくはレッスンの流れ

 

 

レッスンのルール

 

6回レッスンのうち2回までは振り替えが可能です

 欠席の場合は前日10時までにお知らせください。

ライン・メッセンジャー・メール等

それ以降のキャンセルは全額負担がかかります。

②インフルエンザなどの時は、振り替えしてください

③長い髪の方は結んでください。

④実習時間の15分前から入室可能です。

⑤料理のお持ち帰りは衛生面を考慮してご遠慮いただいています。

食べきれない場合は自己責任で衛生管理をお願いします。

 

 

 

持ち物は?

 

エプロン、お手拭きタオル、筆記具

 

 

よくある質問

 

Q. 料理が苦手です。大丈夫?

A. 苦手な方も大歓迎です!少人数で丁寧にご指導しますので、ご安心下さい。

 

 

Q. 男性は参加できますか?

A. 男性がご参加される際は、まず1dayレッスンにご参加いただき、

体験後にレッスンをご検討ください。

 

 

Q. 子ども連れは大丈夫ですか?

A. 長時間レッスンに集中していただくためお子様は同伴不可でお願いしています。

 

Q.一人でも参加できますか?

A.1名で参加される方が大勢います。一人でも安心してご参加ください。

友人同士で参加も可能です。3名からグループレッスン可能です。

 

生徒様のお声

 

(40代 志田さおり様)

 


冷凍すると食材がマズくなる。。

 

そんなイメージを持っていたけど

いやいやビックリでした‼️

冷凍することで食材の栄養価が高くなり

火が通りやすくなるので、美味しくて

さらに時短料理に!

とにかく、どれもこれもあっという間に作れて、

そして、感動しちゃうほど美味し過ぎでした。

 

エッセンス料理教室は作る前に、しっかり時間をかけて毎回座学から学べるので、料理の知識がどんどん増えて、日常の食生活に活用できるから嬉しいです。

そして、手軽さと健康に良い料理と美味しさがたまりません。いつもありがとうございます。

 

(50代 磯部裕子様)


冷凍活用やグリルを活用してこんなに手軽に野菜が美味しくなるなんてびっくり。
これなら今まで苦手だと思っていた料理が楽しくできます。白菜や大根などたくさんあっても
無駄にしてしまうことが少なくなり助かっています。冷凍活用でブリ大根が早くて美味しくて目からウロコでした!

 

 

場所

山梨県甲府市国母2丁目

お申し込み後ご確認ください。

※お車は専用駐車場に8台までお停めできます。

 

 

レッスン料金

 48000円(外税)(レシピ・材料代込み)➕

4,800円(消費税)

※1dayレッスンからの1週間以内の早割は

消費税分が割引特典です。

 

 

特典

①大事なポイントがすぐ分かる!座学ポイントをプレゼント

②NPO日本食育インストラクター4級受験資格付き

imageimage

 

料理が苦手という方もご安心ください。

 

東日本料理学校協会認定推進校、

食育インストラクター推進校の講師が

9年間で5,000人を超える指導を行った経験を活かして、

丁寧にお伝えしながらレッスンを行っていきます。

 

毎日の食卓をさらに彩り豊かな健康的な
ごはんにパワーアップ
 
幾つになっても自分らしく
健康的に生きるためのご飯作りを

皆さまと一緒に作り上げていこうと思っています

 

 

エッセンス料理教室旬菜クッキング

応用編コースクラス

 

作る人の笑顔が増えれば、

食卓を囲む家族の笑顔も増えます!

 

家庭の温かく美味しいご飯には、

家族の元気を引き出す力があります!

 

 

 

 

 

 

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

 

 

 【見えない敵!コロナに気持ちまで負けないで】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

中止、自粛、休校と先の見えない不安だらけ。

 

確かに大変なことだらけなんだけど

でも気持ちまで下がったら

免疫力もダウン、

 

それこそ

コロナに気持ちまで屈してしまっては

いけないのだと思う。

 

 

こんな時だからこそ元気な人は、

今出来ることを工夫して

 

活動続けていく努力と

笑顔で免疫力アップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は基礎コース

再受講ケーキレッスンでした。

 

 

サザエさん的な私と同じ匂いのする

生徒さま(笑)

 

やらかしそうになったけど

笑いいっぱいで

レッスン終了!

 

 

 

 

 

 

多分Nkキラー細胞活性化!

ますます元気になりました!

 

基礎コースお申込はこちらをクリック

 

 

 

 

 

★こんな時だからなおさら免疫力アップ!

旬の野菜徹底活用術1dayレッスン★

 

旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence

 

#野菜ソムリエ料理教室 

#山梨料理教室

#山梨飾り巻き寿司教室

#日本料理学校協会

#食育インストラクター推進校

#大人の習い事

#資格の取れる教室

 

  

 

 

【プティ・パ・マルシェ3/8中止のお知らせ】
アイメッセでのマルシェ中止になりました。
残念ですが、
とにかく今は免疫力を高めていきましょう!

お問い合わせ、
お申込みありがとうございました。



イベントは中止が相次いでいますが、

少人数制での
お持ち帰りレッスンを
こじんまり開催しています。


せめて内輪で
楽しく行事を盛り上げる
お手伝いします!


 

 【野菜と発酵食で免疫力アップ】

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。



家族の健康を守るのは、

お母さんの役目!


免疫力アップして

ウィルス寄せ付けない元気な体を

作っていきたいですね!


今日の社食&息子弁当は



味噌ヨーグルト漬けにした豚ロース焼き、

温野菜の胡麻味噌マヨ、

木綿豆腐の醤油糀のせ。




彩り豊かなお野菜は、
栄養バランスもバッチリ!


普段のご飯で免疫力を高める一工夫、

野菜と発酵食で免疫力アップ!


  

★旬の野菜徹底活用術レッスン★


旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!

旬の野菜があれこれ七変化!

野菜を無駄なく徹底活用

 

あなたの家庭の

野菜のレパートリーがぐんと広がる

野菜ソムリエが教える料理教室

我が家の旬菜クッキング1dayレッスン

詳細はこちらです

エッセンス料理室

基礎6回コース

 

★今さら聞けない料理の基礎6回コース★

 

 

 
 

◇山梨・甲府エッセンス

 

 

◇山梨・甲府エッセンス料理教室 ◇

 

 

 

1月以降は追ってお知らせ致します!

 

 

 

エッセンス飾り巻きずし教室 

エッセンスはこんな教室です!】→

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★

初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスの教室の流れは→☆☆

◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

#野菜ソムリエ料理教室Essence