野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は地元の特産農産物
大塚人参フライ
について書きました!
大塚人参ってどんな人参⁈
正に今が旬の
山梨三郷町特産
80cm越えの長人参
『大塚人参』頂きました!
見てわかる通り
大人の女性が持っても
この長さ‼︎
長さだけでなく
栄養価も1.5〜3倍と
ダイナミックな人参
栄養価も高く通常の人参と比べて
・カリウムが、約1.4倍
・ビタミンB2が、約3倍・ビタミンCが、約2~3倍
・β-カロチンが、約1.5倍
・食物繊維が、約3.4倍
となっています!
長〜い人参で
海老フライもどきにしました。
海老じゃなくて❓
だけど甘くて旨い‼︎
お弁当になりました♪
ご馳走様でした。
更に進化大塚人参de海老フライもどき
前回大好評だったので
もう一度チャレンジ!
ケータリングお弁当に、
ミックスフライ
なんちゃって海老フライには、
しっぽ細工してみました!
更に海老っぽくなった大塚人参。
もうこれで
海老フライにしか見えない(笑)
揚げると人参独特の香りや
苦味が和らぎ、
甘さが増すので
海老フライもどきとわかっても
喜んで食べてくれる
ことが嬉しいですね😆
その他にも
里芋と白菜の炒め煮が大好評!
一足早く
クリスマスケーキも
みんなで食べました。
地元野菜を知ってもらう
大塚人参以外にも
地元野菜や果物、
きのこ類が
色々あります!
多くの方々に知ってもらえたら
嬉しいので
これからも
少しずつ
ブログにご紹介して
行こうと思います!

今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートやレシピ開発のお仕事
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです