雨が続く週末

 

いつもはバイクですがこの日は三ノ輪橋から都電荒川線でのんびりと。。。。

 

 

 

荒川線を「東池袋四丁目」で降りてサンシャイン方面に向かいます

 

こんな雑多な雰囲気の街並みが好きです~♪

 

 

 

塩そば専門店 桑ばら

 

2013年オープン(塩そば専門店 まるきゅうらあめんから屋号変更)

 

自他ともに認める醤油派なので塩専門店の暖簾をくぐるのは初かも?

 

 

 

名物のお客様アンケート結果がユニーク

 

自虐的なネタでしょうね

 

個人的に気になっていたのは第2位の『スープがしょっぱい』ところ

 

塩ラーメンは多少インパクトあるほうが好みです ^^) 

 

 

 

 

券売機は店外にあります

 

メニューは塩そば・塩油そばのバリエーション

 

限定を注文しているお客さんも多かったですがどんなメニューだったのかは失念。。。

 

 

 

 

カウンターにはとっても珍しい「フレッド・フリントストーン」のフィギアが飾ってあります

 

 

 

汗をかいたヤカンは冷たいお水がたくさん入っているように見えて涼し気~

 

 

 

塩そば 800円

 

具はバラチャーシュー・メンマ・海苔といたってシンプル

 

海苔の上の粉末状のものはホタテと聞いてましたがよくわからず(-_-;)

 

塩そばはあまり具沢山だとスープがボケちゃうのでこれくらいが丁度よい

 

 

 

スープは鶏がらベースでとってもあっさりしてますね

 

塩ダレを使わず岩塩を使っているようですがガツンとくるような塩気は感じません

 

アンケート第2位に輝いた『スープがしょっぱい』というのは本当かな?

 

まぁ岩塩ならではのカドのある塩気も桑ばらの売りなんでしょうね

 

 

 

麺は村上朝日製麺の細麺

 

これまた第1位の「麺が固い」というほど固くはない

 

パツンとした歯ごたえはありますが芯が残っているほどではありません

 

ショッパースープとの相性はとっても良いと思います

 

 

 

 

細切りメンマは普通に美味い

 

バラチャーシューは驚くほどデカくてチョイ油っぽいけど食べ応えは十分

 

バラチャー好きなら追加したくなるような味付けです

 

 

 

『秘技海苔巻』東池袋バージョン( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

後半はさすがに塩気が強くなってきましたがほぼ完食

 

ややマニアック寄りではありますがその味を求めて常連と思しき行列ができていました

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★☆☆

塩そば専門店 桑ばらの食べログ